サポート
トラブル
- ホームページが表示されません。
-
以下の内容をご確認ください。
- 何らかの理由により、ドメインの利用そのものが制限されている
- 対象URLのドメイン名のネームサーバーは正しく設定されているか。また、設定してから24時間以上経過しているか。
-
エックスサーバー以外でドメイン名を取得した場合、初期状態ではネームサーバー(ドメイン運用先サーバーを示す情報)がエックスサーバー以外のものとなっています。
該当ドメイン名のネームサーバーがエックスサーバー指定のものとなっているかどうかや、ネームサーバーの変更から24時間以上経過しているかどうかをご確認ください。
- 対象URLのドメイン名が取得されていない、サーバーパネルで「ドメイン設定の追加」が行われていない
-
エックスサーバーでホームページを公開するには、サーバーパネルでの「ドメイン設定の追加」とXserverアカウントもしくは他社ドメイン管理会社様での「ドメイン名の取得」をそれぞれ行っていただく必要があります。
ドメイン設定の追加のみやドメインの取得のみではホームページは表示されませんので、ご注意ください。
- ホームページデータが正しい場所にアップロードされていない
-
エックスサーバーではホームページの公開フォルダを「ドメイン名フォルダ」内の「public_html」フォルダとしています。
FTP接続直後のフォルダ(ホームディレクトリ)などへホームページデータをアップロードしてもホームページは表示されませんのでご注意ください。
- アップロードするも「このWEBスペースにはまだHPがアップロードされていません」という画面が表示されます。
-
弊社の初期生成の画面が表示されている状態です。下記項目をご確認ください。
【考えられる要因】
- 対象ドメインのフォルダ内[ public_html ]にアップロードが完了していない
- トップページのデータはindexというファイル名でアップロードされていない
-
[ public_html ] フォルダ内にindexファイルが複数存在している
※htmlファイルが優先表示される仕様のため、phpファイルなどその他拡張子のファイルをアップロードされた場合は、index.htmlを削除してください。
上記をご確認いただき、問題が改善しない場合は、ブラウザ側のキャッシュを削除した上で、再度アクセスをお試しください。
- FTPソフトでファイルやフォルダが削除できません。
-
以下に該当しないかご確認ください。
- ファイルやフォルダの名前に日本語などの全角文字や半角スペースを使っている
-
FTPソフトの文字コード設定の変更によって削除が可能になる場合があります。
また、FileZillaのソフトを利用する事で削除できる場合があります。
上記お試しいただくも、依然として削除できない場合はメールサポートまでご連絡いただければ
削除ができない原因を可能な範囲で確認いたします。※サポートへのご連絡の際は、削除できないファイル名・フォルダ名と該当ファイル・フォルダが設置されているパス(階層)をお知らせください。
※削除をサポートで代行するという対応はいたしておりません。
- 削除できないファイルが設置されているフォルダのパーミッションに誤りがある
- フォルダのパーミッションを「705」へ変更したうえで、フォルダ、ファイルの削除が可能かご確認ください。
- ファイルの転送中に接続が切れてしまいます。
-
FTPソフトの設定で「パッシブモード」の項目を On/Off に切り替えて、FTPソフトを再起動後、再度お試しください。
- FTPソフトで「530」というエラーが表示され、接続ができなくなりました。
-
FTPソフト(またはFTP機能を含むソフト)側の仕様で数分間操作を行わずにいると次回に操作を行った際に自動的に「再接続」が行われる、または一定時間ごとに自動的に「再接続」が行われる場合があります。
再接続を繰り返すと【同時接続数】の上限に達し、サーバーへの接続が行えなくなります。その場合は一旦該当ソフトを終了させ、15分程度時間を置けば解消されます。
- 初期状態で作成されているフォルダやファイルを削除してしまいました。
-
初期状態で作成されているフォルダなどは非常に重要なデータを含んでいますので削除しないようご注意ください。
なお、誤って削除してしまった場合は、ドメインの初期化機能で再作成が可能です。
詳細はマニュアルをご覧ください。
- FTPソフトで突然ファイル一覧が表示されなくなりました。
-
サーバーパネル内「FTP制限設定」にて、現在ご利用のグローバルIPが許可されたものかどうかご確認ください。
現在ご利用のIPが許可IP一覧に含まれていない場合、ご利用のIPを追加した上で再度FTP接続をご確認ください。
マニュアル関連項目:
FTPについて > FTP制限設定をご覧ください。
- 何度かエラーが発生したあと、正しいパスワードでもFTP接続ができなくなってしまいました。
-
エックスサーバーではセキュリティ対策の一環として、同一IPアドレスから短時間に複数回のエラーが発生した場合に、該当IPアドレスからのFTP接続を一定時間制限しています。
FTP接続の制限は最大1日程度で解除されますので、しばらくお待ちいただき、再度FTP接続が可能かご確認ください。