サポート
サポートについて
- サポート体制はどのようになっていますか?
-
サービスに関するお問い合わせ・サポートは、以下の体制で承っております。
お気軽にお問い合わせください。- メールでのお問い合わせ
-
24時間365日受け付けております。
返答メールにつきましては、お問い合わせをいただいてから24時間以内に返信をいたします。
- お電話でのお問い合わせ
-
【平日10:00〜18:00】まで受け付けております。
※技術的に即答いたしかねる場合は、メールでのお問い合わせをお願いする場合があります。
- チャットでのお問い合わせ
-
【平日10:00〜18:00】まで受け付けております。
※技術的に即答いたしかねる場合は、メールでのお問い合わせをお願いする場合があります。
お問い合わせの際は「サポートへのお問い合わせ」をご確認ください。
- どこまでサポートして貰えますか?
-
電話・チャットサポート
お電話・チャットでのサポートでは、下記のような内容のお問い合わせにお答えすることが可能です。
- 新規ご契約に関するご相談
-
- サーバー料金、各種仕様について
- SSLの種類、料金について
- お申し込みからお支払いまでの流れについて
- 他社からの乗り換え手順について
- ご契約後の運用に関するお問い合わせ
-
お問い合わせ時には、XserverアカウントIDや、サーバーID、ドメイン名などの情報をお知らせください。
- 各種管理パネルへのログイン
- 各種管理パネル上の操作方法
- メールソフトの設定方法
- FTPソフトの設定方法
- 独自ドメイン追加設定方法
- サーバーやドメインの契約更新
- 各種プログラムの自動インストール方法
また、お問い合わせ内容に調査の必要があるような場合には、弊社での調査後、折り返しメールでのご連絡とさせていただいております。
なお、下記のような内容は「サポート対象外」の事項といたしておりますので、予めご了承願います。- お客様が作成されたプログラム等に関する技術的内容のお問い合わせ
- 自動インストール以外でインストールされた各種プログラムのインストールや動作に関するお問い合わせ
- お客様でカスタマイズされたCMSについてのお問い合わせ、それらによって発生したトラブルの解決
メールサポート
初心者の方でも安心してご利用いただけるよう、可能な限りサポートいたしておりますが、下記のような内容のお問い合わせはお断りいたしております。
- お客様が作成されたプログラム等に関する技術的内容のお問い合わせ
- 自動インストール以外でインストールされた各種プログラムのインストールや動作に関するお問い合わせ
- お客様でカスタマイズされたCMSについてのお問い合わせ、それらによって発生したトラブルの解決
- サポートへの電話番号を教えてください。
-
お電話でのお問い合わせは、「サポート」をご確認ください。
- セキュリティ対策はどうなっていますか?
-
ファイアウォールやIDSなどによる監視をはじめとして、外部企業による定期的なソフトウェアなどの脆弱性診断をサーバー・サービスレベルで実施しています。
しかし、近年流行しているPHPスクリプトに対する脆弱性攻撃や、個別アカウントのウィルス感染などの、ユーザーレベルでの攻撃に対する対策はご自身で対応いただく必要がございます。
- 自身で行う対策の一例
-
- ホームページにて運用中のプログラムの最新版への更新
- 利用者の環境におけるセキュリティソフトの更新、定期的なチェック
- 「Adobe Reader」や「Flash Player」のPCインストールプログラムの更新
- 容易に類推できるパスワード文字列の使用停止
- XserverアカウントIDがわかりませんが、契約内容を確認したいです。
-
サポートでのご契約確認の際は、ご契約時やサービス更新時にメールでご案内している「XserverアカウントID」が必ず必要です。
「XserverアカウントID」は、ご契約時やサービス更新時のメール、またはXserverアカウント内「登録情報確認・編集」などに記載があります。「XserverアカウントID」の確認が困難な場合は、以下の情報を記載してメールサポートへお問い合わせください。
- お送りいただく情報
-
- ご事情:(担当者が辞めてわからなくなってしまった など)
- 契約名義:(個人名もしくは法人名)
- 登録住所:
- 登録電話番号:
- 登録メールアドレス:
- 登録メールアドレスの利用可否:利用可能/利用不可
- サーバーID:
- ドメイン名(サイトURL):
※各項目にて、お心当たりの情報が複数ある場合は全てを記載してください。
- ホームページの制作はしてもらえるのですか?
-
お客様の予算・目的・納期に合わせて日本全国5,000以上のホームページ会社から、最適な会社をご紹介する窓口を提供しています。会社のホームページやブランディングサイトなど、ご希望のホームページが実現できるようお手伝いします。
詳しくは「ホームページ制作相談」をご覧ください。