サーバー運用において
こんなお悩み
ありませんか?
ありませんか?
Web制作・システム開発会社
現在利用中のサーバーで値上げが発生。 利益を圧迫しており、できるだけコストを抑えたい。
コンサルティング会社
大規模なサーバー障害が発生。 復旧対応にも不満があり、信頼できるサービスへ乗り換えを検討中。
教育関係者
生徒ごとにサーバーを設定するのは手間がかかる……。必要なプログラムを事前にインストールしておくことは可能?
ホスティング事業者
ホスティングサービスの終了が決定。 エンドユーザーの移行先を一刻も早く確保したい。
その他
- 契約更新のタイミングに合わせて、支払いの管理を一本化したい。
- 現在のサーバーが従量課金制で、想定以上に費用がかさんでいる。
- 現在のサーバーがオーバースペックなので、コスト重視で乗り換えたい。
- 新規事業に大量のサーバーが必要だけど、どこを選べばよいか分からない。
そのお悩み、
私たちが解決します!
お客様に余計なお手間は取らせません。
専任の担当者が貴社の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、それに基づいた最適なサービスをご提案します。
また、サーバー運用開始(移転)後も定期的な打ち合わせを実施し、継続的なサポートを行いますので、どうぞご安心ください。
エックスサーバーの
強み
強み
国内シェアNo.1※1を
はじめとする豊富な実績
超速サーバー環境で
大量アクセスにも強い

「オールNVMe」RAID10構成
全ストレージに高速インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」を採用し、ストライピング構成によって、さらに高速なサーバー環境を提供。従来のオールSSD環境と比較し読み込み速度が最大約32倍※向上しています。 また、ミラーリング構成も備えており高い耐障害性を兼備。
- ※計測結果は2024年3月時点、自社調べ。
- ※fioを用いた試験で128並列の負荷試験時のランダムリードのスループット比較によるもの。

第4世代「AMD EPYC™」採用
CPUにはAMD EPYC™プロセッサファミリが300以上の世界記録を達成した、AMDの最新CPUである第4世代「AMD EPYC™」を採用。 従来のものと比較して、約2.2倍※もの処理性能を誇ります。
- ※2024年3月時点、自社調べ。
- ※CPU性能は、spec.orgの評価結果を用いた比較によるもの。
エンドユーザーに対する
サポートも充実
24時間365日サポート
メールサポートは24時間365日受付。お問い合わせいただければ迅速に返答します。
電話サポートがあってもいつも話し中でつながらない、そんなサービスのご経験はありませんか?
エックスサーバーのサポートコールセンターならそんな心配はいりません!
ユーザーコミュニティ
エックスサーバー利用者向けのオンラインコミュニティもご用意。
サービスの使い方やサイト制作・運用で困ったことなど、ユーザー同士のやりとりによる解決事例も多数あります。
導入事例
移転の価値を実感しました。
復旧対応にも不安があり、安定性の高いサービスを探していた。
サーバーが落ちなくなり、サポートの対応も格段によくなりました。
特に驚いたのは、サイトの表示スピードが大幅に向上したことです。
スペック強化により、クライアントへのサービス品質も高まり、移転の価値を実感しています。
無事に移転できて安心しました。
サービス終了期限までに、すべてのサイトを問題なく移転できました。
その後も定期的にフォローしていただいており、非常に助かっています。
コスト管理が容易になりました。
エックスサーバーはシンプルで明確な料金体系なので、月額費用の見通しが立てやすくなりました。
今後も授業用サーバーとして継続利用する予定です。
お願いできたので、助かりました!
サポート対応までお願いできたことで、クライアントへの案内もスムーズに行えました。おかげさまで、サービス終了に伴う残りの業務に集中することができました。
ご契約の流れ
導入相談のお申し込み
大口契約に関するご質問やご相談を承ります。
ご商談
メールもしくはビデオ通話にて、貴社の課題やご要望を詳しくお伺いします。
契約内容のご提示
ご契約内容やお見積もりをご提示します。
契約の締結
契約内容にご同意いただいた後、正式に締結します。
運用開始
サービスの提供を開始します。
サーバー移転については、作業が完了するまでサポートします。
まずご商談にて、サーバー移転の件数やご希望の納期などを確認させていただきます。
その後、契約の締結をもって「移転前のテスト」を実施し、必要に応じて調整を行ったうえで、「移転作業」を実施いたします。
いいえ、基本的に停止しません。
事前に必要な設定を行うことで、Webサイトの閲覧やメールの送受信を停止させずに、サーバーを移転することが可能です。
はい、対応可能です。
移転に関する問い合わせ窓口をエックスサーバーに一本化していただくことで、導入前のご相談やトラブル時の対応工数を大幅に削減できます。
はい、弊社エンジニアがサーバー移転作業を代行いたします。
作業内容やスケジュールはご利用環境やご要望により異なりますため、詳細については個別にご相談の上、ご案内させていただいております。まずはお気軽にお問い合わせください。
はい、もちろん可能です。
移転の件数や時期、ご利用プランが未定の段階でも、お気軽にご相談いただけます。
私たちが
貴社のサーバーに関するお悩みを
全力で解決いたします!
貴社のサーバーに関するお悩みを
全力で解決いたします!