国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

アフィリエイトブログは稼げないからやめとけ?理由5つ紹介

この記事のレベル
初心者
(4.0)
重要度
(3.5)
難しさ
(2.0)

こんにちは!T部長です!

「アフィリエイトは稼げないと言われる理由はなに?」といったお悩みを抱えていませんか?

そこで今回は数十万PVのサイト運営経験をもつボクが、アフィリエイトで稼げない理由を徹底解説します!

T部長

以下の悩みがある人におすすめ!

  • アフィリエイトで稼げないのはなんで?
  • アフィエイトで稼ぐための方法を教えて!
  • アフィリエイトやめとけってほんと?

「個人がSEOのみでブログに集客をして、アフィリエイトで稼ぐ方法」だけに焦点を当てると、確かに稼ぎにくくなったのは事実です…

実際に現在、活躍してるアフィリエイターの活動を見ると、「SNSやYouTubeなど、SEO以外の集客チャネルを活用して、ブログに集客してる人」ですよね。

昔に比べると稼ぐハードルがあがったのは確かですが、やり方次第ではまだ勝てるチャンスもあります!

そこで本記事では「稼げない人がやりがちな共通点」を解説しつつ、収入を増やすために、何をすればいいのかお話するので是非ご覧ください!

アフィリエイトが稼げないと言われる理由2つ

まずは「アフィリエイトは稼げない、やめとけ」と言われる理由は主に2つ。

いずれも近年顕著になってきた理由ですね。

1つ1つ見ていきましょう!

アフィリエイトが稼げないと言われる理由2つ

理由1:競合サイトが増えているから

まず1つ目の理由は、競合サイトが増えているからですね。

引用:株式会社ファンコミュニケーションズ 決算説明資料

これは、国内大手ASPのA8.netの運営企業がまとめた、新規登録サイトの推移です。

御覧の通り、右肩上がりで登録サイトが増加しているのがわかりますよね。

競合となるアフィリエイトサイトが急増したことで、相対的に「稼げない人も増えている」んだと考えています。

理由2:企業サイトが参入しているから

また、近年企業サイトが、事業としてアフィリエイトに参入しているのも「個人が稼ぎにくくなった理由」の1つです。

企業は当然資金と人員をかけてサイト運営をしているため、資金と人手が限られる個人サイトでは太刀打ちできません。

また、多くのアフィリエイターはスキマ時間でサイトを運営しているのに対して、企業は日中アフィリエイト運営専門のスタッフが作業しているため、サイトの成長速度も当然早いです。

上記2つの理由から「最近、アフィリエイトは稼げない」という意見が出るようになったわけですね…

とはいえ、「稼げない」と言われている状況でも、稼げている人がいるのも事実なので以下で解説します!

とはいえ、実際に稼げている人もいる

引用:NPO法人アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020」

上のデータを見る限り、1円でも稼げている人は10人に7人、月1万円以上稼いでいる人は10人に4人、はいるようですね。

実際にTwitterを見ても、いまだに月100万円以上を稼いでいるブロガーさんは多いイメージです…

しかしその一方で、10人に3人は「収入はない」=「1円も稼げていない」という回答もあります…

つまり稼げない原因が必ずあるわけなので、以下ではボクが気づいた「アフィリエイトで稼げない人」の共通点を解説していきますね!

アフィリエイトブログで稼げない人の共通点5つ

それでは早速、アフィリエイトブログで稼げない人の共通点5つをご紹介します!

特に初心者にありがちなので、是非ご覧ください!

アフィリエイトブログで稼げない人の共通点5つ
  1. 稼げるまでの時間を理解していないから
  2. ユーザーに価値提供できていないから
  3. 競合の多いジャンルを選んでいるから
  4. マーケットがないジャンルを選んでいるから
  5. 稼ぐだけが目的だから

1:稼げるまでの時間を理解してない

圧倒的に多い共通点が、「アフィリエイトで稼げるようになるまでの時間軸を理解していない」こと。

ボクのサイト運用経験や、他ブロガーの活動を分析した上で考えを述べると、アフィリエイトで稼げるようには最低でも半年~1年はかかるかと…

これは記事が検索エンジンに評価されるまで時間がかかることが原因ですね。

実際に、以下のデータを見るとお分かりいただけると思います。

アフィリエイト経過年数

引用:NPO法人アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020」

「アフィリエイトを始めてからの経過年数」をまとめたもので、10人に約4人は「1年未満」と回答しています。

つまり「とはいえ、実際に稼げている人もいる」で「収入はない」と答えた人の大半が「取り組み期間が1年未満だったのでは?」と思っています。

もちろん1年以上取り組んだら必ず稼げるというものでもないのですが、アフィリエイトで稼ぎたいなら最低でも半年〜1年間のコミットは必要だと覚えておきましょうね!

2:ユーザーに価値提供できてない

次に多いのが、ユーザーに価値提供できない記事を作っているということ。

ブログで収益が発生する過程を簡単にまとめると以下のようになります。

ブログで収益が発生するまでの過程
  1. ブログで収益が発生するまでの過程
  2. ブログで収益が発生するまでの過程
  3. 上位表示するには、ユーザーに有益な記事を作る

つまり“ユーザーに役立つ記事”を書かないと、上位表示もされず、アクセスが伸びず、結果的に稼げないということです…

「なんで、ユーザーに役立つ記事を書かないといけないの?」と疑問に思う方は、まず下記で理解を深めましょう!

ブログが検索エンジンに登録される仕組みと検索上位を狙う施策3つ

3:競合の多いジャンルを選んでる

次にありがちなのが、「競合が多いジャンル」=「報酬単価が高いジャンル」を選んでしまい、全く上位表示されないパターンですね…

たとえば以下のようなジャンル。

報酬単価が高いジャンルの例
  • 転職サイト:新規面談1件で1万~2万円
  • FX:口座開設1件で2万~4万円
  • プログラミングスクール:カウンセリング申込1件で1万~2万

このように単価が高いジャンルは、多くの企業が参入しており、その道のプロが記事を書いているので、上位表示しにくい傾向があります。

実績がない初心者が手を出しても、上位表示が難しいため成果にはつながりにくいんですよね。

4:マーケットがないジャンルを選んでる

これは落とし穴なんですけど、逆に需要が少ない分野だと(検索するユーザー数が少ないジャンルだと)上位表示されても、アクセスが集まりにくく、結果稼げないんです。

例えるなら、素敵なホテルを立てたとしても全く人がいない町なら来店客数も少なく、結果的に稼ぎにくいのと同じ。

そのため記事を書く前には、あらかじめ検索キーワード(どのくらい検索するユーザー数がいるのか)を確認しておきましょう!

Google検索ボリュームの調べ方!キーワードの選定方法も解説

5:稼ぐことだけを目的にしている

アフィリエイトをする目的が「稼ぐ」だけになっていることも、稼げない人の共通点ですね。

“お金だけ”を目的にしてしまうと、「理想と稼げない現実とのギャップ」に挫折してしまい、取り組む過程で得られる貴重な経験やスキルを見過ごしてしまうんです。

そのため、「お金」だけではなく、「経験、スキルを稼ぐ」という視点で最初は取り組むことをオススメします!

アフィリエイトで稼ぐための5ステップ

取り組む過程で得られる「経験」に目を向けるのも大切ですが、やっぱり収益性も高めていきたいですよね…

以下に取り組めば絶対に稼げるわけではないですが、”ボクがアフィリエイト初心者の頃に知りたかった情報”を書いてるので、是非ご覧ください!

アフィリエイトで稼ぐための5ステップ
  1. WordPressを使ってブログ開設
  2. ブログのテーマを考える
  3. ロングテールキーワードを狙う
  4. ライティングスキルを身に着ける
  5. PDCAを回して継続!

【前提】稼ぐための心得を理解しよう!

ステップに入っていく前に、アフィリエイトで稼ぐための心構えを理解しましょう!

アフィリエイトは明日から稼げるものではないため、正しいマインドで継続し続けることが重要なんですよね。

以下7つはボクが、今までのブログ運営を通して学んだ心得なので、是非参考にしてください!

アフィリエイトで稼ぐための心得7つ
  1. ブログ運営の目的と目標を明確にする
  2. ブログ運営の勉強する
  3. PDCAサイクルで改善する
  4. 淡々と計画をこなす
  5. 続けられるものを選ぶ
  6. 結果をすぐに求めない
  7. 役立つ情報を発信する

詳しい内容は以下の記事に書きました!

【挫折防止!】ブログで稼ぐために必要な心構え7選

1:WordPressでブログ開設

個人がアフィリエイトで稼ぐなら、圧倒的にWordPressを強くオススメします!

WordPressのメリット
  1. 検索エンジンで上位表示されやすい
  2. 機能カスタマイズ性が高く収益性を高めやすい
  3. デザイン性が高くユーザーの信頼を得やすい
  4. アカウントを削除されるリスクもない
  5. 邪魔な広告が強制的に入らないで済む

無料ブログは規約に反すると記事をすべて削除される可能性があるので、いざというときに自分の資産にならないんですよね。

「長期的に稼げる仕組み」を作るという意味でも、WordPressでのブログ開設がおすすめです!

なお「WordPressでブログを開設したい!」という方は、10分でできる開設法を紹介しているので確認してみてくださいね!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

2:ブログのテーマを考える

ブログのテーマは必ず決めてから、開設するのがおすすめです。

ボクの場合、「今までに多く時間を使っていること」もしくは「これから時間を使いたいこと」をテーマにすることをおすすめしています。

どちらかをテーマにすることで、情報の質と自分の生活の質、どちらも向上させる相乗効果が生まれるからです。

キャンプをテーマにすると…
  1. おすすめの方法やアイテムを自分で体験・検証して質の高い情報が書く
  2. 記事づくりを通して得たノウハウで、キャンプの専門性が高まる
  3. キャンプの専門性が高まることで、キャンプ体験の質が上がる
  4. さらに独自の良質な情報を提供できる

この①~④のサイクルを繰り返すことで、記事の質も日常の体験も向上できるとボクは実感しているんですよね。

T部長

ブログテーマは究極のところ「自分がなりたいもの・達成したいこと」を実現する手段でもあるんです!

この考えに基づいたテーマ選びは、以下記事でも詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください!

【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び

3:ロングテールキーワードを狙う

ロングテールキーワード

人によって若干定義が異なりますが、ロングテールキーワードとは、以下のような検索キーワードのことです。

ロングテールキーワードとは
  • 月間検索回数が200〜500回未満である(回数に明確な決まりはない)
  • 「WordPress テーマ オススメ」のように3語以上で構成されている

ロングテールキーワードは企業サイトなどが狙わないため上位表示されやすく、アクセス数が増えやすいんです。

また読者ニーズもイメージしやすいため、お申し込み率が高い傾向にあります。

ロングテールキーワードはブログ運営の基礎なので、以下で勉強しておきましょう!

【個人ブロガー必須】ロングテールキーワードとは?選び方や基礎知識を解説

4:ライティングスキルを身に着ける

ブログの情報は無料で読めるため、ユーザーは「しっかり読もう!」という意識が低いんですよね。

そのため、文章がわかりにくかったり、遠回りな解説だと読むをやめて離脱するんです。

店員さんの説明のわかりやすさで、買うかどうかを決断することってありませんか?それと同じイメージです!

文章の書き方は以下でテンプレート付きで解説しているので、ライティングに不安がある方はぜひ参考にしてください!

初心者でも一瞬で真似できる!ブログの書き方テンプレートを5つ紹介

5:PDCAを回して継続

あとは改善・検証を繰り返して自分の中で正解を探しましょう!

ブログ運営って「絶対的な正解」は存在しません。

昨日1位だった記事が次の日全く上位表示されなくなることもあるような世界なんです…

そのため、自分なりの仮説をたてて行動して、検証する。そして検証したデータを溜めてさらに仮説を立てる…っていうのが最も重要です!

T部長

ボクの知る限り、成功しているブロガーは必ず仮説・改善・検証のサイクルを繰り返しています!

最後に:個人の強みを理解しよう!

以下に、企業と比較して個人がブログをする上での強みでパッと思いついたものをあげます。

個人の強み
  • 実体験を元に、圧倒的な利用者視点で記事を書ける。
  • 主観的な意見、ネガティブな意見も素直に述べられる。
  • 企業が手を出さないニッチなニーズでも十分な収益水準になる。
  • SNSやYouTubeを使った集客は個人が有利。

本記事の前半で稼げてない人の共通点として「競合の多いジャンルを選んでる」をあげましたが、それも個人の強み弱みを理解した上で取組むのであれば競合の多いジャンルも選択肢としてはありです。

ジャンルに関していえば、基本的にどのジャンルでも多額を求めなければ個人が収益をあげる余地は十分にあります。

周りの情報に左右されるのではなく、個人ブログの強み弱み、そして、自身が情報発信する上での強みを理解した上で、個人や自分にとって有利な場所を選び記事を書いてくださいね!

試行錯誤して収益性を高めよう!

この記事では、「アフィリエイトで稼げない理由」と「稼ぐための5ステップ」を解説しました!

最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。

アフィリエイトが稼げないと言われる理由2つ
  1. 競合サイトが増えているから
  2. 企業サイトが参入しているから
アフィリエイトブログで稼げない人の共通点5つ
  1. 稼げるまでの時間を理解してない
  2. ユーザーに価値提供できてない
  3. 競合の多いジャンルを選んでる
  4. マーケットがないジャンルを選んでる
  5. 稼ぐことだけを目的にしている

アフィリエイトで稼ぐには、稼ぐこと自体を目的にせずに「取り組む過程で得られる経験に目を向け、ユーザーに価値を届けること」が重要だとお伝えしました。

ボクは今までの経験でユーザーに価値を届けるために試行錯誤することが、結果的に稼ぐうえで欠かせないと実感しています。

ぜひこれを機に自分のスタンスを見直して、ブログ運営してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2023年6月9日12時まで、
利用料金最大30%OFFキャンペーンを開催中です!

今なら月額693円~お得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!