【2021年12月27日更新】画像や装飾を追加し、読みやすくなるよう編集しました。
こんにちは、T部長です!
趣味でブログするときは意識する必要ありませんが、「ブログで稼ぎたい!」「ブログで収益を上げたい!」と考えている場合には、いくつか知っておきたい心構えがあります。
今回の記事では、ブログで稼ぐために必要な心構えについてお伝えします。
T部長
この記事は以下のような人におすすめ!
- ブログを稼ぐための心構えが知りたい
- ブログを稼いでいる人が何を考えているかを知りたい
副業の1つとしてブログ運営を始めたけど、なかなか稼ぐことができないとお悩みの方も多いと思います。
今回の記事では、ブログでお金を稼ぐことを目的としている方向けに、ボクが考える「ブログで稼ぐときに必要な心構え」についてお伝えします。
これから紹介する心構えは、どれもブログで稼ぐための大事な考え方ですので、収益化を目指している方はしっかり押さえましょう。
それでは、どうぞ!
目次
ブログの収益化はむずかしい?

結論からお伝えすると、数十円~数百円くらいの金額であればそこまで難しくはありません。
ただし、数万~ほど稼ぎたいという場合はそれなりの心構えが必要になってきます。
第一に稼ぐことを目的にブログを運営する場合、「ブログ運営=ビジネス」という考え方が重要。ビジネスとして考えれば当たり前の心構えとなりますので、しっかり理解しながら読み進めるようにしてください。
ブログ運営の心構え7選
ではさっそく、ボクが考えるビジネスとしてブログで稼ぐさえの心構えを7つお伝えします。
それぞれ順番に説明していきます。
1.ブログ運営の目的と目標を明確にする
まずはブログ運営の目的をしっかり決めましょう。目的なしにビジネスをやる人はいません。そんなことをしたら当然失敗してしまいます。
何のためにブログの記事を書くのか明確にすることで、モチベーションが下がったときに再度記事を書く原動力となりますよ!
そしてゴールを達成するために、今必要な目標をたててましょう。イメージはこんな感じです。

目標を立てる際は、最終的な目標ではなく「今日は記事の構成のみ書く」「記事の画像を選ぶ」といった、必ず達成できるものを選びます。達成可能な目標をたくさん立てて、一つひとつクリアしていきましょう。
その成功体験が、徐々に大きな目標を達成する原動力となります。
2.ブログ運営の勉強する

ブログを始めたばかりであれば、ブログ運営方法を勉強しましょう。知識がないまま闇雲にやっていても最後失敗してしまいます。
ビジネスでも、何も勉強せずに店を開くということはありえません。知識がない部分を勉強して埋め合わせながら経営をしています。
ブログ運営では、ボクのブログや有名ブロガーの記事を読んで、自分の中で足りないものや、取り入れることを明確にしましょう。
以下記事ではブログ運営に関する書籍も紹介していますので、気になる方は参考にしてみてください。

3.PDCAサイクルで改善する
PDCAサイクルとは、「計画(plan)」「行動(do)」「評価(check)」「実践・改善(action)」を継続的に行って、品質を上げていく手法のこと。
企業は最初から良い商品を作れるところはありません。試行錯誤しながら改善していって、良い商品を作っていきます。
ブログ運営も一緒で、目標を確実に達成していくためにPDCAサイクルで改善していく必要があります。

たとえば夏に記事を書く場合を想定すると、次のようなPDCAサイクルを回すことができます。
計画
夏にバーベキューする人が多く検索されやすそうなので、「おすすめ バーベキュー」のキーワードで記事を書けばアクセスが集まりそう
行動
選定したキーワードで実際に記事を書いてみる
評価
アクセスが集まったらその理由を明確にし、アクセスが集まらなかったら立てた仮説の何が間違っていたのか、その理由を考える。
改善
結果を元に改善し、次の計画を立てていきます。
このPDCAサイクルを素早く回すことで、どんどんブログ運営を成功に近づけることができます。
4.淡々と計画をこなす

ブログで稼ぐためには、モチベーションに左右されずに計画をこなしていくことが大切です。感情の波はありますが、それに負けずに毎日やるべきことを確実にやっていきましょう。
たとえば、飲食店で店長のやる気がないという理由だけで、お店を休むことがないのと同じです。気分に左右されて休んでいたら、飲食店の客が減っていき、ビジネスになりません。
ブログ運営で稼ぐのもビジネスなので、気分に左右されず日々必要なことを確実にこなしていきましょう!
T部長
習慣化するための方法はこちらの記事でも解説していますので併せてご覧ください。

5.続けられるものを選ぶ

ブログのテーマは長く続けられるものを選びましょう。「成功するまで続けられたか」が重要です。
テーマには向き不向きがありますので、稼げる・稼げないにばかりに意識がとらわれて、自分に向いていないテーマを無理して選ぶとほぼ100%挫折します。
ビジネスでも同じで、全く料理ができない人が飲食店をやるのは不可能で、自分のできることをビジネスしていますね。
自分が仕事でやっていることや、好きなことを選ぶと長く続きやすいでしょう。
T部長
ブログのテーマの選び方については、こちらの記事で書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

6.結果をすぐに求めない

結果をすぐに求めないことも大切です。少し行動して結果がでないとブログを辞めてしまう人がいますが、すごくもったいないです。
何事も一朝一夕で成功するわけではありません。ブログの場合、誰よりも多く記事を投稿し、色々な人のブログを見ながら改善していって、ようやく稼げるようになる人がほとんど。
多くの時間をかければ良いわけではありませんが、結果をすぐに求めず、やるべきことをしっかりやっていきましょう。
ためになるツイートがありますので紹介します。
7.役立つ情報を発信する
ユーザーにブログを見ていただくために、役立つ情報を発信しましょう。1記事のテーマについて、今持っている知識や経験をすべて詰め込むくらいの気合いで書くのが良いです!
「ユーザーに価値提供して対価を得る」のはビジネスとしての基本です。ブログでも同じようにユーザー目線にたって価値を提供していくことで、対価としてアクセスが集まったり、収益につながります。
以下の記事では役立つ情報の発信の重要性について、SEOの視点から解説していますので、興味がありましたらお読みください!

まとめ
今回の記事では、ブログ運営で稼ぐ際の心構えを7つお伝えしました。
まとめると次の通りです。
- ブログで稼ぐのは難しくはないが、心構えが必要
- 前提として「ブログ運営=ビジネス」という考え方が重要
- 目標を決めてコツコツと役立つ情報を発信していこう
ブログでお金を稼げるようになるためには、ブログ運営をビジネスと考え、ビジネスマインドを持つことがスタートライン・大前提です。
ライバルと戦いながら収益をあげていくのはビジネスと一緒なので、どんな状況下でも勝ち抜く(目標達成する)ために、あらゆる手段を考え抜く心構えが必要になってきます。
ブログは稼ぐこと以外にも様々な目的で活用できるツールだとボクは考えていますが、今回は稼ぐ目的にフォーカスして、必要な心構えを紹介しました。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2022年8月25日18時まで、
半額キャッシュバックキャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~お得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
さらに、19周年記念キャンペーンも開催中です!
Amazonギフト券やiPadなどの豪華賞品が当たるビッグチャンス!
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!