国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

広告収入より価値がある!ブログを始める17個のメリット

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

ブログを始めるメリット

【2022年7月27日】ブログを始めるメリットを40個から17個に厳選しました。

この記事のレベル
初心者
(5.0)
重要度
(4.0)
難しさ
(1.5)

こんにちは、T部長です。

ブログをするメリットといえば「広告収入で稼げる」などブログの収益化の部分をあげる人が多いです。ボクがブログをおすすめする理由「ブログには他にも多くのメリットがある」ことをもっと伝えたい!

ということで、この記事では広告収入よりも価値がある!「ブログを始める17個のメリット」をご紹介します!

T部長

この記事は下記のような人におすすめ!

  • ブログを運営するメリットを知りたい
  • 広告収入以外のブログでの稼ぎかたが知りたい

今回は、「ボクがブログのメリットだと考えること」「あらためて調べて共感したメリット」をひたすら書き出した記事です。

ブログ運営のヒントや、ブログを書く目的を考えるキッカケになればと思い執筆しました。

ブログ広告収入を得る具体的な方法は以下の記事で書いています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法を公開!広告収入の大事な考え方も

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。それではどうぞ!

▼動画でも解説しています▼

【副業編】ブログのメリット7つ

ブログを副業の手段に選ぶメリット

はじめに、副業にブログを選ぶメリットを6つ紹介します。

副業といえば「アルバイト」や「投資」、「在宅ワーク」、「商品販売(メルカリなど)」など選択肢があります。今回はそれらと比較してブログのメリットってなに?という視点で紹介します。

1.個人で情報発信できるメディアが持てる

ブログをもつということは、大きく見ると「一人の経営者になること」と同義です。

あなた自身の手で好きに運営し、好きに発信、好きにデザインができます。裁量は自分で好きに決められます。

また、ブログであれば、TwitterやYouTubeなど他のプラットフォームに縛られることはありません。アカウント凍結やサービスの終了に影響されず、自分の好きなように発信できます。

自分の実現したいことを自分のメディアで発信し、たくさんの人に見られるようになれば、ブログが仕事としても心から楽しいと思えてくるはずです。

T部長

アルバイトは自分の時間をただ売っているのに対して、ブログはビジネス・事業を立ち上げるのに近いです。

2.未経験でも始めやすい

勉強しよう!

ブログは、未経験のの初心者でも始めやすいというメリットがあります。

その理由は、以下の2つです。

特別な資格がいらず、誰でも始められるから

ブログを始めるのに、弁護士、医者、会計士のように資格も必要はありません。 未経験から誰でも始められる副業です。

ブログ運営に必要なスキルも、継続しているうちに自然と身につきます。

誰でも始められるからこそ競争は激しいですが、ブログがあるからこそ個人でも成功できるチャンスがあります。

T部長

ブログに経験などは必要なく、「やるか」「やらないか」です!

匿名でも発信できる

ブログでの副業は、必ずしも自分の名前を明かす必要がありません

ブログ上に自分の名前を載せると、知られたくない人にも自分の行動が知られるため、あまり載せたくないという人も多いと思います。

アルバイトや在宅ワークでは、匿名で働くことは難しい場合が多いです。ブログであれば匿名ではじめられるため、身バレの心配がなく自由に発信ができます。

T部長

顔出しなしの匿名ブロガーさんでも成功されている方は多くいらっしゃいます!

3.費用がほとんどかからず、手軽に始められる

在庫を持たなくていい

ブログ運営は費用がほとんどかからず、気軽に始められます。

その理由は以下の2つです。

初期費用がほとんどいらないから

ブログは投資や商品版売と比べて、初期費用がほとんどかかりません。

定番のWordPress(有料ブログ)でブログをはじめても、月々1000円前後のサーバー代程度。無料ブログを使えば、費用がまったくかかりません。

経済的なリスクを負わず、必要な資格や面接もなく、気軽にチャレンジできる副業です。

T部長

サーバー費用以外は、記事を書くためのノートPCやタブレットとネット回線さえあれば始められます。

在庫を抱える必要がないから

アパレルや雑貨など、商品販売のビジネスを行う場合、最低でも次の3つが必要になります。

商品販売ビジネスで必要なもの
  • 商品の仕入れ
  • 保管・管理
  • 販売営業

在庫を仕入れる費用もかかりますが、商品を維持管理するための場所を用意しなければなりません。また、在庫の保管費がかかり、在庫の状況を把握するための管理の時間もかかってきます。

つまり、リスクがかなり高いといえます。

一方、ブログで副業をする場合は、記事を書き広告収入を得るだけなので在庫を抱える必要はありません。万が一失敗しても金銭的なリスクがほとんどありません。

T部長

ビジネスを立ち上げるのにリスクがほとんどないのがブログのすごいところ!

4.誰かの役に立てた実感を得やすい

ブログ記事を書いているとSNSやコメントなどを通じて、読者から感謝されることがあります。

直接お礼の言葉をいただいたり、ブログへのアクセス数が増えたりなど、普段から目に見える形で誰かの役に立てた実感を得やすいです。

お礼の言葉をいただけたときは「ブログをやっていてよかった」と心の底から思えて、さらにブログを発信するモチベーションにもつながります。

5.スキマ時間を使える

スキマ時間を使って副業ができるのも、ブログのメリットのひとつです。

ブログで記事を書く場合、必ずしもパソコンで書かなければいけないわけではありません。スマホでも記事の作成ができます。

忙しい中でまとまった時間が取れなくても、スキマ時間で記事を作成できます。

T部長

本格的にやるなら、日常生活の中で記事を書く時間を確保したほうがいいです!ボクの場合は、就寝前に集中して書くことが多いです。

ブログ執筆の時間の作り方は、次の記事でも習慣化のコツとして紹介しています。

習慣化のコツ12選!あなたが習慣化できない2つの理由とは?

6.ブログを書くために勉強するようになる

ブログ記事を良くしていくためには、新しい情報に触れたりひとつの情報を詳しく学んだりと、自然と勉強するようになります。

例として次のようなパターンがあります。

星座好きの人が星座をテーマにブログを書く場合
  • 知らない星座について調べる
  • その星座に由来する物語を調べる
  • 誰がいつ発見したのかを調べる

「趣味で星座を楽しんでいる側」と「ブログで星座に関する情報を発信している側」それぞれ比べると、専門的な知識のつき方が全然違います

個人でも極めれば、大手メディアでも声がかかるような専門家レベルの知識を身に着くことも。雑誌で取り上げられるような専門家には、はじめは個人ブロガーだった方も実際に多くいます。

T部長

たとえばキャンプなど好きなテーマで発信していると、さらに知識が身に付き、もっとキャンプが好きになれます!

7.本業×副業(ブログ)の相乗効果がすごい

本業(サラリーマン、主婦、学生など)にあったブログのテーマに選ぶことで、本業にも好影響を与えられます。

たとえばボクは、プライベートでは子育て中なのですが、そこにブログを組み合わせるとこのようになります。

子育てをブログにする場合
  • 自分子供に関する困ったことに対して知識が身に付き、実生活でも対処しやすくなる
  • 情報を発信することで読者からの共感を得られ、ブログのアクセスが集まる

以上のように実生活(本業)、ブログ(副業)、どちらにも好影響があります。

また、子育てをしていくうえで困ったことがたくさん出てくるので、ブログのネタ探しにも困りません!

T部長

ボクがブログをおすすめしたい一番のポイントでもあります。

ブログのテーマ選びに困ったら、次の記事も参考にしてみてください。

【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び

【仕事編】ブログのメリット5つ

仕事で役立つスキル

ブログの運営で得られる経験は、ビジネスに役立つスキルが多いです。

ここからはビジネスで役立つスキルの視点でメリットを5つ紹介します。

1.マーケティング知識が身につく

Webマーケティング

ブログを運営しているとマーケティングスキルが身に付きます。

ブログで商品の販売や広告の拡散をさせたい場合「どのユーザーにどのような言葉で伝えるか」を実践することが多くなるでしょう。

この「誰に」「何を」「どのように伝えるか?」を考えるのもマーケティングのひとつです。このマーケティングスキルをブログを通じて実践できます。

T部長

マーケティングスキルはブログ・本業問わず、さまざまな場面で応用が効きます!

PDCAサイクルを個人で実践できる

PDCAサイクル

ブログを通じて、PDCAサイクルの実践ができます!

ビジネスシーンでも聞いたことがあると思いますが、PDCAを説明すると次のとおりです。

P

PLAN(計画)

D

DO(行動)

C

Check(評価)

A

Action(改善)

これを繰り返して更なる結果を出すためのサイクルを「PDCAサイクル」といいます。

ブログの場合は「記事計画を考える→記事を書く→チェックする→改善する」と、ブログでさらに結果を出していくサイクルを作ります。

ブログで結果を出すために、集客したユーザーをどのようにコンバージョン(サービスの成約)につなげ、ユーザー行動を分析し、改善していくスキルが自然と身についていくことでしょう。

このPDCAはビジネスシーンで活用されることが本当に多く、本業で使ってみるとさらに実績を伸ばせるかもしれません。

T部長

PDCAの実践経験や視点を持っていると役立つシーンは多いです

2.文章の技術が身につく

ブログをしばらく継続していくと、以下のような文章力が身についていきます。

伝わる読みやすい文章が書けるようになる

読み手に向けてブログを書いていると、相手に伝わる読みやすい文章が書けるようになっていきます。

その理由は、相手に読んでもらえるように意識しするため。「どう書いたらいいか?」を考えて書いたり、自然と「書きやすい文章とはなにか?」を学んだりでいくからです。

またブログを運営していると、書く量も機会も増えていき、文章力は確実にあがります。

相手に伝わる文章を書けることは、ブログだけではなく、仕事でも指示出しや報告の際にも相手に伝わりやすくなるということ。職場内のコミュニケーションや資料作成も円滑にまわるようになります

T部長

一緒に仕事をしていて、伝わりやすい簡潔な文章を書く人は仕事できる人だなと感じます。

相手に伝わる文章の書き方は次の記事でも詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください!

アイキャッチ 【もう悩まない】初心者が押さえたいブログの書き方の基本18個

自分の考えを言語化する癖がつく

言語化

自分の気持ちや考えを相手に伝える時に難しいのが、「言語化」。自分では理解しているけれど、相手に言葉で伝わらないようではビジネスでは問題がおきてしまいます

相手に言葉で伝えるというのは、重要なスキルです。

自分の言葉で読者にとってわかりやすく言語化するという一連の流れは、非常に質の高いアウトプットです。

ビジネスシーンで必要とされている「ロジカルシンキング」の練習にもなります。ブログで記事を書いていると、文章だけでなく言葉としても納得感のある論理を立てて話せるようになります。

T部長

会話と違い、文章はごまかしがきかないので、良いトレーニングになります。

Webライティングスキルも向上する

ウェブライティング

Web上 で文章を表示させる場合、読者に読んでもらいやすくするルールや手法があります。このルールを適用して記事を書く技術のことを「Webライティングスキル」といいます。

たとえば、先に結論を伝える「PREP法」や、相手の購買意欲を高める「PASONAの法則」などがあります。

それらを知っているだけで、ライバルより一歩先のスキルを身に着けられるでしょう。

T部長

Webライティングスキルは、Web上での情報発信に重要なビジネスで、需要がさらに増えるスキルです!

実際にプロが使っているライティングの型をまとめた記事も過去に書いていますので、こちらも参考にしてみてくださいね!

【ブログ記事の書き方】初心者でもプロ並の文章が書ける15のコツ

3.物事へのアンテナが立つようになる

仕事をしていて「常にアンテナを立てて物事に敏感になれ!」と言われたことはないでしょうか。

ボクの持論では、アンテナはがんばって立てるものではなく、目的があれば勝手に立つものだと考えています。

そしてブログでの情報発信(アウトプット)は、アンテナを立てる目的として最適です。

アンテナが立つと、意識的に情報収集しなくても情報が転がるように入ってくるような感覚です。それにより効率的なインプットができるようになります。

T部長

アンテナが立つと一見して無関係なことも、多くのアイデア・ヒントを得られる情報源に変わります。

アンテナはブログテーマ以外にも広がる

ブログを運営していると、一見無関係と思えることもネタに結びつかないか無意識に考えるように。アンテナの範囲はブログのテーマ以外にも広がっていきます。

多くのテーマ・ジャンルは、その周りに「流行(トレンド)」や「経済」「政治」など、マクロな視点(大局的な視点)が存在します。

経済・マクロと聞くと抵抗を感じるかもしれません。しかし、アンテナが立つことで自然とその分野の情報にも触れ、知見が広がっていきます。

T部長

今書いているテーマだけでなく、次書くテーマも考えるとさらに多くのことにアンテナが立ち興味をもつようになります。

4.ひとつのことを継続する力がつく

やりぬく力

「ビジネス」「学習」「スポーツ」「筋トレ」「ダイエット」など、何事においても「継続」が重要。ブログはその継続力をつけられるのもメリットのひとつです。

ブログで成功している人は短期間ではなく、長期間運営した人の場合がほとんどです

ブログを数年単位で運営していると、なかなか身につけることのできないワンランク上の継続力がついてきます。

T部長

ブログを継続してきたという経験が自己肯定感を高め、さらなる継続力につながりますよ!

5.思考を整理してアウトプットする能力を鍛えられる

ブログは思考を整理して、アウトプットする能力を鍛えるのにピッタリです!

アウトプットをするためには、次のような流れが必要になります。

アウトプットまでの流れ
  1. インプットした情報を頭の中でいったん整理
  2. わかりやすい順番に組み立てる
  3. アウトプットの順番を組み立てる

この流れはブログを書く作業そのものです。

ビジネスでは、思考の整理とアウトプットは頻繁に必要です。ミーティングの場や提案業務、上司への報告・連絡・相談にも役立ちます。

また、ブログを通じたアウトプットの効果として次のような効果もあります。

情報・知識が記憶に定着しやすくなる

ブログを書くことはアウトプットする作業ですが、インプットよりもアウトプットしたときに、情報や知識は脳に定着しやすいといわれます。

ボクの体感でも実際そうだと思います。アウトプットしたことのある情報は、仕事の時にもとっさに引き出せることが多いと感じます。

より良い情報・知識が得られる

これはビジネスに役立つスキルというよりも、役立つ情報や知識が得られるというものです。

ブログで記事を書くために、より良い情報を調べようと意識するようになります。

それだけでなく、記事に対する指摘やアドバイス、関連する情報がまわりから提供してもらえることもあります!

ひとりでは得にくい情報が得られるのは大きなメリットです。

【収入編】ブログのメリット5つ

経済的メリット

ブログには、さまざまなメリットがあるとはいえ、やはり収入・お金の面でのメリットは外せません。

ここからはブログを運営すると、どのように収入の面でメリットがあるのか、紹介していきます!

1.広告収入が得られる

まずは、広告収入が得られる点です。ブログの収入面のメリットとしては代表的なものです。

自分で運営しているブログに広告を貼ることで、広告から収益を得られます。一般的には、アフィリエイトと呼ばれる広告代理店のような仕組みを使っています。

またブログで広告収入を得ることは、単に働いて稼ぐよりも次のような点で優れています。

自分の経験、趣味、好きなことをお金に変えられる

ブログでは、あなたの経験や、趣味、好きなことの内容をブログで発信できます。

キャンプが好きであれば、その知識を活かして読者のタメになる情報を発信し、読者が広告を通じて収入をもたらします。

好きなことを発信すると趣味感覚でブログを続けられるので、仕事をしている感覚にならずに収益を得られるでしょう。

時間と場所に縛られずに収益を得られる

自分で事業をする場合や、アルバイトなどで雇われる場合、所定の時間や場所に縛られて働くことになります。

ブログの場合は、Web上に記事をあげるだけでよく、時間的な制限はなく、ネット回線さえあればどこからでもアクセスできます

寝ている間も収益があがる

ブログには、記事が資産化する「ストック型のビジネス」という側面があります。

リアルの店舗での営業やアルバイトでは、自分の体を動かさないといけません。ブログであれば広告掲載され書いた記事は寝ている間にも稼いでくれます

なお、完全放置で誰でも稼げるというわけではなく、日々の継続的なブログ運営が大事です。その点は誤解のないようにお願いします。

ブログで収益をあげる具体的な方法は次の記事でも解説しています。

ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法を公開!広告収入の大事な考え方も

2.Webライターなど新たな副業の第一歩になる

Webライター

Webライターは、ブログなどの記事を書いて、納品する仕事です。

ブログを通じてライティングスキルを培っていけば、ブロガーとしてだけではなく、Webライターとしても収入を得られるようになるでしょう。

クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスでは、Webライターの需要が高まっています。

仕事を受ける側も、パソコン一台あれば自宅で作業できるため、初心者でも参入しやすく人気の副業となってきています。

Webライターをするにはライティングスキルが必要

しかし記事作成のディレクションやブログ記事の外注をしてみると、ライターを名乗っていてもライティングスキルが全く伴っていないことが少なくありません

いい言い方ではありませんが、学生や主婦が空き時間に「お小遣い感覚」でライターをしていることがあります。発注側がそういったライターにはなるべく発注したくないと思うのは至って自然な考えです。

その点、ブロガーは先述の通りライティングスキルがついていることが多いです。WordPressへの入稿や画像選定など執筆以外にもできるため、ブロガーはWebライターとしても活躍できます。

ブログをポートフォリオとしても使える

また、ブログは自分のアウトプットしてきたものの集大成のため、自分のポートフォリオとして非常に有用です。

Webライターとして提案する際に、アウトプットイメージを伝えられます。クライアントが事前にスキルを把握し安心して発注できるため、受注しやすくなるなどのメリットもあります。

Webライターだけでなくスキルを売買できる「ココナラ」などのサービスを使えばで、やり方次第でニッチなスキルも副業にすることが可能です。

T部長

著名クラウドソーシングサービスを調べると、SEO記事や専門家と一般ライターでは単価が5~10倍くらい違うケースも確認できます。

3.身に着けたスキルでキャリアアップ・転職も視野に

キャリアアップ

ブログ運営で得られるスキルは、ライティングスキルやWebスキル、マーケティングスキルだけではありません。自身でメディア(ブログ)を運営する経験はキャリア形成の一環になります!

ブロガーでもライターでも確実にスキルがある人材であれば活躍でき、転職も優位にできます。

ブログで数十万円、数百万円の収益を得られることがブログの成功ではなく、に付けたスキルや知識を活かして会社員としてのキャリアを広げるのもひとつの成功の形です。

T部長

とくにWeb系でキャリアを考える人は、ブログでの収入以上に仕事で年収大幅アップ狙えます!

4.ノウハウの有料販売ができる

メルマガ、有料記事・マガジン(noteなど)、オンラインサロンなど、ブログ運営で培ったスキルや特定分野の経験を販売できます。その場合は、広告掲載による間接収入ではなく、読者に直接提供する形で収入を得られるため利益率も高めです。

ブログに一定のアクセス数や読者からの信頼を獲得している状況になれば、あなた自身のノウハウや発信する情報自体に価値を見出す人も現れてきます。

noteでは有料記事の販売も可能です。noteを使った収益化の方法は次の記事でも解説しています。

noteで収益化は難しい?稼ぐ視点でブログと比較!

5.企業からアプローチがある

Contact

ブログ運営が順調に進んでいると、ブログを見た事業者や企業からお問い合わせが入ることがあります。

問い合わせ例
  • ブログの記事が素晴らしいので企業のサイトで紹介してもいいか
  • 自分の企業の広告も取り扱ってほしい
  • うちの製品を提供するので紹介してほしい!

このような問い合わせがあり、問い合わせをいただいた企業を通して、収益を拡大することができることもあります

スタッフの実体験ですが商品を紹介するレビューブログを1年ほど運営していると、企業から無償で商品を提供してもらえたり、有償案件をもらえることがよくあるとのことです!

T部長

企業から個人がアプローチされると、とてもうれしいです!

【さいごに】ブログは自己実現のツールになる

さいごにですが、ブログ運営は仕事やプライベート含めた自分の人生における目標や夢をかなえる自己実現のツールにもなります。ブログのテーマ自分の目標や夢掛け合わせることで、ブログのメリットを最大限に活かせられます。

ボクは、ブログの広告収入による収益化よりも、他のメリットを重視したブログのテーマ選び・ブログ運営をおすすめしたいです。

その結果、ブログの広告収入による収益化の成功、最大化にも結びつくと考えています。本記事がみなさんのブログ運営のヒントになれば幸いです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年4月3日12時まで、サーバーが実質半額で利用できる『半額キャッシュバックキャンペーン』を開催中です!

今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

さらに、《当社サービスを12ヶ月以上ご利用の方ならどなたでも応募可能
Amazonギフトカード5万円分PlayStation®5などが抽選で106名様に当たる『新生活応援! 春のプレゼントキャンペーン』も同時開催中!

詳細は以下のキャンペーン特設ページをご確認ください。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!