国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

【なぜ落ちた?】Googleアドセンスの審査に通らない理由7選!最短で通過する方法を解説!

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

【2022年11月30日更新】より読みやすくなるよう、装飾を増やしました。

この記事のレベル
初心者
(4.0)
重要度
(3.0)
難しさ
(3.0)

こんにちは、T部長です!

「Googleアドセンスに何回も審査を出しているけどなかなか合格しない!」「本当に合格できるのか自信がなくなってきた……」

Googleアドセンスの審査にチャレンジしたけど、何度も落ちてしまったという声をよく耳にします。

今回はGoogleアドセンスにどうしても合格したいブログ初心者向けに、審査に落ちてしまう理由と合格するための対策をまとめました!

T部長

この記事は次のような人におすすめ!

  • Googleアドセンスに合格したい
  • Googleアドセンスに落ちたけど対処法がわからない
  • 再審査の方法がわからない

ブログで収益を得るために、Googleアドセンスはなんとしてでも合格しておきたいところ。

合格するための難易度も年々上がっているので、対策をしないままでは何度挑戦しても審査に落ちてしまうでしょう。

今回の記事でGoogleアドセンスに合格するための傾向を把握し、再審査にチャレンジしてみましょう!

Googleアドセンスの審査に通らない理由7つ

Googleアドセンス

出典:Googleアドセンス

Googleアドセンスの審査に通らない理由はさまざま。今回は落ちてしまう理由のなかでも、代表的な例を7つ紹介します。

順番に解説します。

1.Googleアドセンスのポリシーに準拠していない

Googleアドセンスは「広告を掲載するのにふさわしいサイト」なのかを判断するために、ポリシーを設定しています。

Google Adsenseヘルプページには次のような記載があります。

Google 広告コードを使用してコンテンツを収益化する場合、以下のポリシーを遵守する必要があります。本ポリシーに違反すると、コンテンツに基づいた広告の表示がブロックされたり、アカウントが停止または閉鎖されたりする場合があります。

引用:Google パブリッシャー向けポリシー

Googleアドセンスに合格した方がアカウント停止になるような表記ですが、これから審査に申し込む方もポリシーに違反している場合は合格できません。

ポリシーは実際に目を通してほしいのですが、要約すると以下のような記載があります。

Googleポリシーの要約
  • 違法なコンテンツを配信していないか
  • 危険または中傷的なコンテンツではないか
  • 暴力的なコンテンツではないか
  • 政治的なコンテンツではないか
  • 性的なコンテンツではないか
  • 不正行為を助長していないか
    etc…..

このようなサイトである場合、Googleアドセンスの審査に合格できません。

まずはGoogleポリシーに違反していないかをチェックしておきましょう。

2.記事の量と質が足りない

プロフィール(自己紹介)ページ

Googleアドセンスのトップページには「サイトのコンテンツが第一」と記載があります。

その言葉どおり、ユーザーにとって有益な情報を提供するサイトでなければ、審査に落ちる可能性が高いでしょう。

記事数と文字数の目安として、以下のような条件が必要と言われています。

必要な記事数と文字数
  • 10記事以上
  • 1記事あたり1,000文字以上

※Google公式の見解ではありません。

ただし、あまり深く考える必要はありません。大事なのはブログで有益な情報を伝えることです。読者の悩みを解決できるような記事を書いていれば、記事数や文字数は自然に増えていきます。

T部長

実際にボクの友人は7記事で審査に通りました!

自分のサイトが「ユーザーにとって有益なサイトか?」を客観的に見て判断し、ひたすら質の高い記事を積み上げていきましょう。

3.ユーザーの悩みを解決できていない

ブログを執筆する際、ひたすら記事数と文字数を増やすだけでは「ユーザーにとって有益なサイト」とは言えません。

有益なサイトとは「ユーザーの悩みを解決できる」サイトです。

たとえば、あなたがGoogle検索を使う場面はどんな時でしょうか?

ユーザーはどんな場面でGoogle検索を使う?
  • 単語の言葉の意味が分からないから調べたい
  • 旅行先でおいしいランチを食べたくてお店を探している
  • Googleアドセンスで合格する方法を知りたい

ユーザーがGoogleを使うときは、何かしらの「悩み」があるはずです。

些細な悩みでもいいので、一人のユーザーのために「そうそう、こんな情報が欲しかった!」と思ってもらえるような情報を発信していきましょう。

ユーザーの悩みに応える記事をつくるには、執筆の前に「リサーチ」「構成づくり」を行うのが効果的です。詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください!

人気ブログを作る!初心者でもできる記事構成の作り方3ステップ

4.ページの操作性が悪い

コンテンツの量や質が良いだけでは、ユーザーのためになるサイトとはいえません。

どのユーザーにとっても、見やすくわかりやすい、そして答えが見つけやすいサイト設計になっているかも重要です。

Googleアドセンスのヘルプでも以下のような表記があります。

操作が簡単でわかりやすくなっているか

サイトの利便性を高めるには、見つけやすく使いやすいナビゲーション バー(またはメニューバー)を用意することが大事です。ナビゲーション バーを作成する際のポイントは、以下のとおりです。

・項目の並び – すべての項目を適切に並べる
・読みやすさ – テキストを読みやすくする
・機能 – 適切に機能するプルダウン リストを作成する

<中略>

どのようなサイトでも、コンテンツの利用方法がすぐにわかるようなナビゲーション バーを設置することが大切です。

引用:Googleアドセンスヘルプ

引用を踏まえ、見やすくわかりやすいサイトにするための具体的なアクションは次のとおりです。

具体的なアクション(記事)
  • テキストが4行以上続く場合は改行する
  • 記事内の大事なポイントに太字や赤字、マーカーなどの装飾を加える
  • 箇条書きにする
  • 画像にaltタグを挿入する
  • 目次を加える
具体的なアクション(サイト設計)
  • ナビゲーションメニューを設置する
  • サイドバーを設置する
  • フッターにメニューを設置する
  • 記事をカテゴリー分けする
  • カテゴリーを最小限に絞る

上記で紹介した内容はサイトを見やすくする改善のほんの一部です。

記事を書いたあとは、家族や友達、ブログ仲間に客観的に見てもらうこともおすすめです。

読みやすい記事の書き方は次の記事でも解説しています。

WordPressで改行と段落を作る方法とは?読みやすい記事を書くコツも紹介!

5.プライバシーポリシーの掲載がない

プライバシーポリシー

Googleアドセンスを運用するには「プライバシーポリシー」の記載が必要です。

プライバシーポリシーとは?

取得した個人情報の利用目的や利用方法について記載したページ。

「まだ誰の個人情報も取得していないから大丈夫」とプライバシーポリシーを掲載していないと、Googleから「責任をもって配信をしていないサイト」と判断されるかもしれません。

プライバシーポリシーの書き方は以下の記事でも解説しています。Googleアドセンス再審査前に必ず書き加えておきましょう。

アイキャッチ 【雛形(ひな形)あり】プライバシーポリシーと免責事項の作り方

6.プロフィールの掲載がない

画像:プロフィールを記載する

サイトにプロフィールの掲載がないとGoogleアドセンスに落とされる可能性が高くなります。

「このサイトはどんな人が運営しているのか?」がわからない状態だと、掲載している情報も信用しにくいと思います。

本名を掲載する必要はありません。しかし、ニックネームでもいいので運営者の実績や、どんな人かわかるような情報は掲載しておくべきでしょう。

プロフィールの重要性や書き方は次の記事でも詳しく解説しています。

ブログにおけるプロフィールの重要性は?適切な書き方や注意点も紹介

7.問い合わせフォームを設置していない

画像:お問い合わせフォームを設置する

サイトに問い合わせフォームの記載がない場合、Googleアドセンスの審査で落ちる可能性があります。

サイト運営者と連絡が取れないというのは、以下のような状態になります。

サイト運営者と連絡が取れないということは?
  • ユーザーがサイト運営者に対して質問ができない
  • 記事の内容に誤りがあった場合、指摘されない
  • 責任感を持って発信していないサイトだと思われる
    →結果的にGoogleアドセンスの審査でマイナスになる

Googleアドセンスで合格するためにもですが、ユーザーと双方向の連絡を取り合うためにも問い合わせフォームを設置しておきましょう。

「フォームの設置ってなんだか難しそう……」と感じるかもしれませんが、プラグインを使えば簡単に設置できるのでご安心ください!

問い合わせフォームの作り方は以下の記事で解説しています。こちらも設置後、再審査にチャレンジしてみてください。

アイキャッチ 20分でできる!【WordPressブログ】お問い合わせフォームの作り方

再審査で落ちないための対策3つ

Googleアドセンスの審査は何回でもできるとはいえ、何度も落ちるとモチベーションが落ちてしまうことでしょう。

確実に合格するために、次の3つのポイントを押さえておいてください。

順番に解説します。

1.「審査に通らない理由」をすべて対策する

先ほど解説した「審査に通らない理由」に対して、抜け漏れなく対策しましょう。

おさらいをすると次の7つです。

どれかひとつでも欠けるとGoogleアドセンスの審査に落ちると考え、「次は確実に合格する!」という意気込みで対策しておきましょう!

合格するための方法は以下の記事でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説

2.Googleの審査メールから仮説を立てる

Googleアドセンスに一度落ちた方は、不合格の通知メールを見てみましょう。落ちた理由のヒントが隠されています

各通知に対して、行える対策をまとめてみましたので以下を参考にしてみてください。

  • 「有用性の低いコンテンツ」と記載がある場合
    →記事数や記事ごとの文字数を増やし、コンテンツを充実させる。
    →ユーザーの悩みを解決できているか客観的に見てみる。
  • ポリシー違反と記載がある場合
    Googleパブリッシャー向けポリシーに違反がないか一つひとつの記事をチェックする

不合格時に通知されるメッセージは他にもありますが、とくに多いのがこの2つです。

メールの内容を深読みし、仮説を立てて行動すれば、Googleアドセンスに最短距離で合格できる可能性が高くなります。

3.アフィリエイト広告を外してみる

サイト内に他のアフィリエイト広告を掲載している場合は、Googleアドセンスの審査中だけでもいいので外しておくのもおすすめです。

アフィリエイト広告がダメというわけではなく、広告や外部リンクばかりだと有益性のないコンテンツと見られてしまう可能性が高いためです。

記事数があまりに多い場合は無理に外す必要はありませんが、記事数が少ないうちは一時的にすべて外してみるのもよいでしょう。

Googleアドセンス再審査の方法2ステップ

Googleアドセンスに再審査する方法は以下の2ステップで完了します。

Googleアドセンスの公式サイトにログインします

Googleアドセンス

出典:Googleアドセンス

次の画面で「ウェブサイト」にURLを入力し、「コンテンツの言語」は日本語を選択、最後に「保存して次へ

これで再審査は完了です。

1日~1週間ほど経てば審査結果メールが返ってきます。合格することを祈りつつ気長に待ちましょう!

まとめ

Googleアドセンスの審査に落ちてしまう理由と対処法を解説しました。

今回の内容をまとめると次のとおりです。

まとめ
  • Googleアドセンスの審査に通らない理由は次の7つ
  • 7つの理由に対してすべて対策をおこない、再審査に挑もう
  • 再度落ちた場合は通知メールから仮説を立て、要点を押さえて対策する
  • どうしてもだめならアフィリエイト広告をすべて外してみる

Googleアドセンスに落ちる理由はひとつではなく、さまざまな要因が絡んでいます。

まずは「記事数」「文字数」「プライバシーポリシー」「プロフィール」などサイトとしての基本を押さえて、すべて対策してから再審査に挑みましょう!

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年5月7日12時まで、サーバー利用料金が最大30%オフとなる割引キャンペーンを実施中です!

今なら月額693円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!