【2022年12月6日更新】おすすめのASPにリンクシェアを追加しました。
こんにちは、T部長です。
ブログを始める理由として「アフィリエイトで収益を得たい!」と考えている人は多いのではないでしょうか。
ただ、なかには「どのアフィリエイトサービス(ASP)を使えばいいかわからない」と迷う人もいると思います。
今回の記事では、ブログやアフィリエイトが初めての方が安心して利用できる”大手のアフィリエイトサービス(ASP)“を8つ厳選してご紹介します!
T部長
この記事は以下のような人におすすめ!
- アフィリエイトを初めて利用する
- 安心して利用できる大手のアフィリエイトが知りたい
- 初心者が利用しやすいアフィリエイトを知りたい
今回紹介しているASPは、ボクのおすすめ順になっているので、迷った場合は上から順に登録を検討してみてください!
なお、ASPには、それぞれのサービスで「特長」「得意分野」があり同じサービスや商品の広告で単価が異なることもあるので、慣れてきたら複数登録がおすすめです。
それでは、どうぞ!
ブログで収益化をするなら、広告の制限がなくカスタマイズ性の高い「WordPress」一択です!以下の記事ではたった10分でWordPressブログを開設できる方法を紹介していますので、ブログ開設前の方はぜひご覧ください。

▼動画でも解説しています▼
目次
初心者向け大手アフィリエイトサービス(ASP)おすすめ8選
それでは、初心者におすすめするアフィリエイトサービス(ASP)をご紹介していきます。
この記事で紹介するASPは以下の8つです。
ASP | 主要ジャンル | 最低支払額 | 振込手数料 | 年齢制限 |
---|---|---|---|---|
A8 | アフィリエイト全般 | 2000円 | 3万円未満 手数料250円 3万円以上 手数料429円 | 18歳以上 |
もしも アフィリエイト | 物販・サービス全般 | 1000円 ※住信SBIネット銀行の場合1円から | 0円 | 年齢制限なし |
Amazon アソシエイト | Amazon取り扱い商品 | 5000円 ※Amazonギフト券受け取りは500円から | 0円 | 20歳以上 |
楽天 アフィリエイト | 楽天取り扱い商品 | 3000円 ※楽天キャッシュ受け取りは1円から | 250円 ※楽天銀行の場合は30円 | 年齢制限なし ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
バリューコマース | Yahoo!ショッピング取扱商品 生活・サービス系全般 | 1000円 | 0円 | 18歳以上 ※未成年の場合は親権者の同意が必要 |
afb (アフィb) | コスメ ヘルス | 777円 | 0円 | 18歳以上 |
アクセストレード | 求人サイト ゲーム系 | 1000円 | 0円 | 18歳以上 ※高校生は不可 |
リンクシェア | 有名企業 金融など | 1円 | 0円 | 18歳以上 |
ASPサービスを使ってアフィリエイトで収益を得るためには、ブログが必要です。
以下の記事でブログを始める方法を解説していますので、ブログをお持ちでない方は以下の記事を参考に開設を進めていきましょう!

1.A8.net

出典:A8.net
はじめに登録を済ませておきたいASPが、A8.netです!
A8.netは、すべてのアフィリエイトに携わる個人・企業が登録していると言っても過言ではない定番のアフィリエイトサービスです。2022年8月現在で累計300万を超えるサイトが登録されています。
また、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2022年)」において、利用数はもちろんのこと満足度でも11年連続1位です。
A8.netのここがおすすめ!
- 広告が多くてジャンル問わず選べる
- 広告を探しやすく使いやすい
- 最低支払額が1,000円とハードルが低い
A8.netをおすすめする理由は、やはり広告出稿数とサイトの利用のしやすさにあると個人的には思っています!
A8.netでは、2022年10月時点で「5,530件」の広告が出稿しています。
この5,530件という数字は、新型ウイルスの流行などで、業績悪化による広告費削減が理由。記事作成時の広告出稿数は通常よりも少なくなっています。
しかし、この企業・アフィリエイターともに苦戦を強いられる時代において、5000を超える広告が出稿されているのはさすがと言えるでしょう。
A8.netでは、広告を以下のジャンルに分けて掲載しています。
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛
このジャンルの中から広告を探したり、キーワード検索から掲載する広告を探したりできます。
また、人気ランキングや新着の広告、有名広告主(誰もが聞いたことあるような企業)、クリック課金(Googleアドセンスのようなシステム)なども分類され、さまざまな角度から稼げる広告を探せます。
会員登録時に審査が行われるASPもありますが、A8.netでは審査なしで登録できるので間口も広め。
最低支払額が1,000円とハードルが低いのも、初心者ユーザーにとって非常に嬉しいポイントです。
ボクはブログを始めたときA8.netのみ登録していたのですが、初めて報酬が振り込まれた時の嬉しさたるや表現できないほどでした。
A8.netが向いている人は?
- アフィリエイトを利用するすべてのユーザー
結論、A8.netはアフィリエイトをしているすべてのユーザーが登録するべきASPです!
A8.netは特定の強いジャンルなどがあまり存在しないので、特定領域の特化サイトを作るアフィリエイターの方であれば使用しない選択肢もあるかもしれません。
しかし、裏を返せば幅広いジャンルで案件があるため、ブログ初心者から上級者まですべてのユーザーにおすすめできるのがA8.netです。
T部長
2.もしもアフィリエイト

出典:もしもアフィリエイト
続いておすすめするアフィリエイトサービスが「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトのここがおすすめ!
- W報酬制度採用で12%のボーナス報酬がある
- 成功しているブロガー・アフィリエイターのノウハウを発信している
- Amazonアソシエイトの審査に通りやすい
もしもアフィリエイトは業界で初めて「W報酬制度」を採用。通常のアフィリエイト報酬に加え、12%のボーナス報酬がもしもアフィリエイトから追加されて支払われます。
金額にもよりますが、収益を12%アップさせようと思うとかなり大変なため、他ASPと同じ条件の案件であれば積極的にもしもアフィリエイトを選ぶことをおすすめします。
もしもアフィリエイトの魅力はW報酬制度だけではありません。
公式サイトでも「がんばる個人のためのアフィリエイトです」とあるように、ブログのノウハウやアフィリエイトで成功しているブロガー・アフィリエイターへのインタビューや、誰でも利用できるツールなどが会員向けに提供されています。
実際に第一線で活躍しているブロガーやアフィリエイターがノウハウを放出しているため、初心者はもちろんのこと中級者以上の方が読んでもタメになる記事が揃っています。
また、ボクの所感にはなってしまいますが、Amazonとのアフィリエイト提携時の審査は、公式やA8.net経由での申請より、もしもアフィリエイト経由での審査の方が通りやすいと感じています。
SNSやブロガーの記事でも「もしもアフィリエイト経由なら通った」と書かれているため、大なり小なり審査結果に良い影響を与えていると言って良さそうです。
なお、もしもアフィリエイトに会員登録時点で楽天市場との提携は完了しているため、すぐにブログに商品のアフィリエイトリンクを設置することが可能です。
もしもアフィリエイトが向いている人は?
- ブログ初心者
- 物販(商品紹介)をしたい方
- Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの審査に落ちてしまった方
もしもアフィリエイトも、A8.netと同様すべての方に登録いただきたいアフィリエイトサービスです。
強いて挙げるとすれば初心者で物販(商品紹介)をしたいと考えているユーザーにおすすめです。
物販アフィリエイトについては、以下の記事を参考にしてみてください!

先述の通り、楽天市場は即時提携(審査なし)、個人的な所感ではAmazonも比較的審査が通りやすくなっています。
T部長
楽天市場やAmazonからの購入の報酬単価は低いものの、成約率(コンバージョン率)などの計算ができるため、初心者の間は実際に得たお金よりも成果数が大きな価値を持つことがあります。
「ぜひブログで商品紹介をしていきたい!」「 すでに商品紹介の記事を作っている!」 という方は、もしもアフィリエイトに登録してアフィリエイトの入り口を叩きましょう!
3.Amazonアソシエイト

出典:Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは、大手ECモール「Amazon」が運営するアフィリエイトサービスです。
Amazonのパートナーとなり、ブログ内でAmazon取り扱い商品を売ることで「商品単価×紹介料率(0%〜10%)」の報酬が支払われます。
ほかのASPと比べて広告単価が低めではあります。しかし取り扱う商品の幅が広く、利用者も多いため、初心者におすすめしやすいASPです。
Amazonアソシエイトのここがおすすめ!
- 幅広いジャンルを取り扱える
- Amazon利用者が多い
- 紹介した商品以外も成果になる
Amazonアソシエイトは、Amazonで販売しているほぼすべての商品を広告としてブログに掲載できます。
その取扱い商品数は「3億点以上」と言われており、あらゆるジャンルに対して広告掲載が可能。
ほかのASPだと掲載できる広告が少なく、ブログのテーマに合わないこともあるでしょう。Amazon取り扱い商品であれば、テーマを気にせず好きな商品を紹介できます!
Amazonは世界最大手のECモールということもあり、利用者数が非常に多いのも特長です。みなさんも一度はAmazonを使ったことがあるのではないでしょうか?
あらかじめ会員登録などを済ましているユーザーが多いため、読者が広告から購入に至るまでのハードルが低めです。
ほかのASPと比べ報酬単価は低めですが、成約率は高い傾向にあります。
Amazonアソシエイトは、ブログに広告として掲載した商品以外が売れても広告収益が発生します。
理由は広告をクリックしたあと、24時間以内にショッピングカートに追加された買い物が成果対象となるためです。
たとえば、ブログにワイヤレスイヤホンの広告リンクを掲載したとします。読者がその広告をクリックし、24時間以内に広告とは関係ないサプリを購入しても収益が発生します。
Amazonアソシエイトに向いている人は?
- ブログ初心者
- 物販メインのブロガー
- ガジェット、アウトドア、日用品などのジャンルで発信している
Amazonアソシエイトは先述のとおり、利用者が多く幅広いジャンルを扱えるため、初心者でも成果報酬を獲得しやすいASPです。
つぎに紹介する「楽天アフィリエイト」と比べると、ガジェットやアウトドア、日用品などが売れやすい傾向です。
T部長
Amazonアソシエイトについては、次の記事でも詳細に紹介しています。

4.楽天アフィリエイト

出典:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトは、国内の大手ECモール「楽天」が提供するアフィリエイト広告です。
Amazonアソシエイト同様に広告単価は「商品単価×紹介料率(2%〜4%)」と、ほかのASPと比べて低めです。
しかし、楽天取り扱いの製品をほぼすべて広告として掲載できるため、幅広いジャンルに対応できます。
楽天アフィリエイトのここがおすすめ!
- 楽天利用者が多い
- 幅広いジャンルを取り扱える
- 紹介した商品以外も成果になる
楽天アフィリエイトは、国内最大級のECモール「楽天」が取り扱うほぼすべての製品を、広告として掲載できます。
取り扱いカテゴリーはコスメ・食品・ガジェット・ファッションだけではありません。Amazonアソシエイトにはない「楽天トラベル」「楽天モバイル」など物販以外のサービスも広告として用意されています。
物販ブロガーだけでなく、旅行ブロガー、スマホや光回線ブロガーなど、あらゆるブログテーマに対応できます。
楽天アフィリエイトはAmazonアソシエイト同様に、広告として掲載した商品以外が売れても、広告収益が発生します。
成果報酬の条件は広告クリック後、24時間以内に買い物かごにいれ、89日以内に購入を完了したものが対象となります。
たとえばブログにインナーシャツの広告を掲載していたとして、読者が広告をクリック後にギフトセットを購入したとしても収益が発生します。
楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトの大きな違いは、登録審査がないという点です。
Amazonアソシエイトは、180日以内に3つ以上の商品を販売しないと審査に通過できません。
対して楽天アフィリエイトは審査が必要なく、すぐに広告掲載を始められます。
楽天アフィリエイトに向いている人は?
- ブログ初心者
- 物販メインのブロガー
- ファッション、グルメ、旅行などのジャンルで発信している
楽天アフィリエイトは、Amazonアソシエイトと同じ初心者向けでありつつ、異なる側面を持ったASPです。
Amazonがガジェットやアウトドア、日用品などがメイン。
対して楽天ではファッションやグルメ、旅行など、自分へのご褒美や、相手へのプレゼントとして購入されるユーザーが多い傾向です。
また登録審査も必要ないため、ブログ初心者はとりあえず楽天アフィリエイトに登録しておくのもアリです。
T部長
楽天アフィリエイトの詳細は、次の記事でも解説しています。

5.バリューコマース

出典:バリューコマース
続いてご紹介するのは「バリューコマース」です!
バリューコマースは、1999年に日本で初めてのアフィリエイトサービスを開始した、日本におけるアフィリエイトのパイオニア的存在です。
これまで75万を超えるアフィリエイトサイトが登録しています。
バリューコマースのここがおすすめ!
- Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを扱える
- 「おまかせ広告」を使える
- 契約者ランクで報酬がさらに高単価に
バリューコマースの特長として、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが扱える点は外せません。
バリューコマースは2005年からヤフー株式会社のグループ会社となっており、数あるASPのなかでも唯一Yahoo!ショッピングのアフィリエイトプログラムを取り扱っています。(2022年10月末時点)
またバリューコマースでは、ブログや記事の内容に応じて自動で最適な広告を配信してくれる「おまかせ広告」というGoogleアドセンスのようなサービスがあります。
しかし、Googleアドセンスがクリック報酬型であるのに対し、おまかせ広告はアフィリエイト広告のためコンバージョンが必要になりますが、その分報酬が高く設定されています。
「雑記ブログだから……」と深く考えずGoogleアドセンスを貼っているブロガーの方は、おまかせ広告への変更を検討してみてはいかがでしょうか。
ゴールド(G)・シルバー(S)・ブロンズ(B)・一般(R)の4つにランク分けされ、ブロンズ以上の会員には契約者ランク特典が付与されるようになります。
契約者ランクに対応しているプログラムでは、ランクが上がるごとに報酬が高単価になるなどの特典が受けられ、非常にお得な制度が採用されています。
バリューコマースが向いている人は?
- 物販系の広告を扱うブロガー
バリューコマースが向いている方は、もしもアフィリエイトと同じく物販系の広告を扱う方です。
先述の通り、バリューコマースではYahoo!ショッピング(PayPayモール)のアフィリエイトプログラムを扱っている点が大きな理由です。
Amazonや楽天は利用したことがあっても、Yahoo!ショッピングを利用したことがないという方も少なくないかと思います。
実はYahoo!ショッピングはポイント還元率が非常に高く、PayPayユーザー+SoftBankユーザー+Yahoo!プレミアム会員などの条件が揃うと、商品代金の最大25%がTポイントやPayPayボーナスで戻ってくる商品もあります。
ボクの知人もこのYahoo!ショッピングの「ポイント沼」にハマってしまい、Amazonのヘビーユーザーだったにも関わらずYahoo!ショッピングを利用することの方が多くなりました。
PayPay祭りなどポイントの高額還元のタイミングで多くの成約が発生することがあるので、物販ブロガーの方はAmazonや楽天と併せて、Yahoo!ショッピングも掲載することをおすすめします。
T部長
6.afb(アフィb)

出典:afb
続いて「afb(読み:アフィb)」のご紹介です!
A8.netが「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2022年)」で満足度1位とご紹介しましたが、afbは同調査で2位の満足度を獲得したASPです。
afb(アフィb)のここがおすすめ!
- 女性向けジャンルに強い
- 消費税分を上乗せして振り込みが行われる
afbのおすすめポイントとして挙げられるのが、女性向けジャンルに強いという点です。
afbが運営しているwebメディア「まーくんのアフィリエイト学校」によると、afbでは「エステ・ボディケア・婚活」関連の広告で売り上げの中心を担っているようです。
ボクの感覚としても、サプリなどの広告がトップページで紹介されているイメージが強いので、売り上げ比率に納得しました。
そのため、女性向けの記事で広告を掲載するのであれば、afbのプログラムから選ぶことをおすすめします。
また、afbでは振り込み時に消費税分を上乗せして振り込みが行われます。
アフィリエイトの場合、売り上げが1000万円を超えない限り消費税の支払い義務は発生しませんが、20万円を超えると所得税等の支払いが発生しますので、まずはそこに当てましょう。
たとえば、年間1000万円以上稼ぐトップブロガーになり、売り上げのすべてがafbの場合は、本来1000万円から消費税を支払わなければいけないのに対し、1100万円から支払うことになります。
afbであれば、広告収益を消費税で失うことがなくなります。
afb(アフィb)が向いている人は?
- 女性向けにブログを発信している方
afbが向いている方は、やはり女性向けのブログを書いている方や、女性自身になります。
女性向けの内容を発信している方は言うまでもありませんが、女性でブログを運営している方は、記事テーマに関係なく、自分の好みや利用しているサービスとしてアフィリエイトリンクを設置できます。
「あ、ここにアフィリエイトリンクが入れられそう。でも案件がなさそうだしいいか…」と、機会損失を生んでしまうのを防ぐためにもぜひafbにご登録ください!
T部長
7.アクセストレード

出典:アクセストレード
最後にご紹介するアフィリエイトサービスが「アクセストレード」です!
アクセストレードのここがおすすめ!
- 求人・ゲーム関連のジャンルに強い
- コンバージョンに「無料会員登録」が多く、ハードルが低め
- 自己アフィリエイト(セルフバック)が豊富
アクセストレードは、求人やゲーム関連のプログラムが多く掲載されています。
求人やゲーム関連のアフィリエイトは、収益発生(コンバージョン)が無料の会員登録に設定されていることも。そのため、成果までのハードルが非常に低い傾向にあります。
とくにアクセストレードでは、無料会員登録のプログラムが多いように個人的には感じています。
実際に、サービス利用や課金にコンバージョンさせる自信がまだないブロガーの方には、ぴったりではないでしょうか。
また、アクセストレードでは自己アフィリエイト(セルフバック)の案件も豊富で、購入代金の100%が受け取れるプログラムもあります。
自分で商品の効果を実感した後に記事を作ることもできます。
「実際に利用している」というのは、記事の独自性につながるため良い記事に仕上げられる可能性が高くなります。
自己アフィリエイトについては下記の記事で詳しく解説しています。

アクセストレードが向いている人は?
- 求人サイト、ゲームブログを運営している方
基本的にアクセストレードの独占案件数はあまり多くないため、ブログのテーマによっては会員登録の必要があまりないこともあります。
しかし、少し踏み込んだジャンルになるとアクセストレードは強いため、ほかでは掲載されていない掘り出し物の広告が見つかることがあります。
「ほかのASPだと欲しいプログラムがないんだよな……」という方は、ぜひ一度アクセストレードをのぞいてみてください!
T部長
8.リンクシェア

出典:リンクシェア
リンクシェアは、楽天グループの子会社である「リンクシェア・ジャパン株式会社」が運営するアフィリエイトサービスです。
2010年にトラフィックゲート(TG)アフィリエイトと合併しました。
そのためホーム画面に「リンクシェア」と「TGアフィリエイト」の二つの入り口があるユニークな仕様になっています。
それぞれのサービスを使うには、個別に会員登録が必要です。また、審査に通らないとサービスを利用できません。
リンクシェアのここがおすすめ!
- 有名企業の広告案件を取り扱える
- 金融系アフィリエイトが強い
- 1円から振り込み申請ができる
有名企業の広告案件を取り扱える
リンクシェアで取り扱う広告は、有名企業と提携しているものが多くあります。
提携企業の一部を抜粋すると次のとおりです。
- ソニー
- DELL
- hp
- ビックカメラ
- セシール
- JAL
- ANA
- バンダイ
パソコンや家電量販店、航空会社やゲーム企業まで、だれもが知っているような企業の広告を幅広くをそろえています。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトで販売するよりも広告単価が高いものも多いため、物販アフィリエイターは登録必須のASPといえるでしょう。
なかにはセルフバックに対応した広告もあるため、お得に購入してブログで紹介なんてこともできます。
金融系アフィリエイトが強い
TGアフィリエイト側では、大手銀行やカード会社など金融系の広告を広く取り扱っています。
取り扱っている金融企業の一部を抜粋すると、次のとおりです。
- 三井住友VISAカード
- クレディセゾン
- 楽天証券
- SBI証券
金融系のなかでも有名企業の広告を数多く取り揃えているため、読者にも安心しておすすめできます。
金融系のアフィリエイトをするなら、TGアフィリエイトもあわせて登録しておきましょう。
1円から振り込み申請ができる
リンクシェアは成果が発生した際、最低支払額が1円から振り込み申請が可能です。
さらに、報酬額は消費税分が上乗せされ支払われます。
たとえば、広告報酬が1,000円だとすると、消費税分の10%分が加算され、1,100円支払われます。
また、支払手数料も無料のため、アフィリエイト初心者に易しいサービスとなっています。
リンクシェアが向いている人は?
- ブログ初心者
- 物販メインのアフィリエイトブログを運営している(リンクシェア)
- 金融系のアフィリエイトブログを運営している(TGアフィリエイト)
有名企業やECサイトの広告を取り扱っていることもあり、物販アフィリエイトとの相性は良いでしょう。
また、TGアフィリエイトでは金融系に強く、幅広いジャンルを取り扱っているのも特徴です。
最低振込額が1円とハードルが低く、アフィリエイトブログで収益を得る感覚をつかみたい方におすすめのASPです。
T部長
【参考】クローズドASPについて
これまで紹介してきた大手8社のASP以外にも、「クローズドASP」という一部の選ばれたサイトしか登録できない非公開のASPも存在します。
アクセス数が多く、収益性の高いキーワードで検索上位を獲得しているサイトに対して、クローズドASPからスカウトが入ることがあります。
クローズドだからといって怪しい広告を紹介されるわけではありません。大手企業や良質な製品の広告も多数そろえています。
「質の高いサイトにのみ自社の広告を掲載してほしい」という広告主の意図があるため、クローズドでのみ広告を配信していることが多いようです。
オープン型のASPと比べて広告単価が高く、担当者との連携を密に取れるため、さらなる単価の交渉や運営のサポートをしてくれます。
初心者の間は、なかなかスカウトの連絡が入ることはありませんが、このようなサービスがあることを頭の片隅に入れておきましょう。
アフィリエイトを始めるのに必要なもの2つ
ここまでおすすめのASPを紹介してきましたが、次にASPに登録し、アフィリエイトを始めるのに必要なものを解説します。
まずは以下の2つが必要です。
1.ブログサービス(おすすめはWordPress)

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」もWordPressを使っています
アフィリエイトで広告収益を得るには、広告を発信するための媒体であるブログが必要です。
アメーバブログやはてなブログなど、無料で使えるブログサービスはありますが、アフィリエイトで収益を得ることを目的にする場合はWordPressがおすすめです。
- アフィリエイト広告の制限がない
- カスタマイズ性が高い
- SEO対策がしやすくアクセスを集めやすい
アフィリエイト広告の制限がなくアクセスも集めやすいため、ブログで本格的に収益を得たい場合はWordPress一択といえるでしょう。
WordPressを使えば「html」や「css」といった知見がなくても、だれでも直感的にプロが作ったようなブログを作れます。
WordPressブログは、簡単な手順で最短10分で始められます。ぜひ以下の記事を参考にチャレンジしてみてください!

2.独自ドメイン
独自ドメインとは、ブログの住所にあたるものです。アフィリエイト運営にも独自ドメインが必要です。
無料ブログサービスで使用される共有ドメイン(example.hatenablog.jpなど)でも、一部ではアフィリエイトの運用は可能です。
しかし、広告に一部制限があったり、運営サイト側の広告が割り込まれたりすることもあります。
無料ブログサービスでも有料プランに変更すれば、独自ドメインの運用はできますが、カスタマイズ性の自由などを考えると独自ドメインを取得してWordPressで始める方がおすすめです。
独自ドメインの詳細や取得方法は、次の記事でも解説しています。

アフィリエイトで稼ぐためのコツ3つ
アフィリエイトで収益を得るためには、ただ記事を書けばいいわけではありません。
ブログを書き始める前に、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
1.ジャンルを適切に選ぶ
アフィリエイトブログを書き始める前に、ジャンル選定はとくに重要です。
ジャンル選びを間違えると、以下のようなことになってしまうことも。
- 高単価だけど興味のないジャンル:ブログを書くモチベーションが続かない
- 稼ぎやすいけど人気が高すぎるジャンル:競合が多く、アクセスが集まらない
- 書きやすいけどニッチ過ぎるジャンル:アフィリエイト案件がほとんどなく、稼げない
ジャンル選びに失敗しないためにも、次の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 専門性を発揮できるか
- 継続できるか
- 市場があるか
詳しくは以下の記事で解説していますので、ジャンル選定に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

2.SEOについて学ぶ
SEOとは、「Search Engine Optimization」の略称で、「検索エンジン最適化」のこと。
検索結果の上位に自分のWebサイトを表示させることを「SEO対策」と呼び、アクセスを集めていくうえで非常に重要な要素です。
SEOを意識したサイト運営を行うことで、購買意欲の高いユーザーのアクセスを継続的に集められます。
詳しくは以下の記事で解説しています。ブログで収益を得るために必須のスキルなので、ぜひあわせてご覧ください。

3.商品単価を意識する
アフィリエイトで広告を選ぶ際は、商品単価も意識しましょう。
たとえば、10,000円を稼ぎたいと考えている場合、どちらの方が達成できそうでしょうか
- 報酬単価が100円の広告を100個売る
- 商品単価が5,000円の広告を2個売る
おそらく後者の方が簡単に感じると思います。
このように商品単価の高い広告を選ぶことで、少ないアクセスでも10,000円の広告収益を得られる可能性が高くなります。
ただ、商品単価だけを気にしすぎて、おすすめできないものを紹介すると信用を失ってしまいます。
商品単価も意識しつつ、実際に自分が体感しておすすめと紹介できそうなものであれば、積極的に掲載していきましょう。
アフィリエイトで稼ぐ方法は、次の記事で詳細に解説しています。

まとめ
今回は初心者向けに、おすすめの大手アフィリエイトサービス(ASP)を8つご紹介しました。
審査の有無に差はあるものの、会員登録であれば個人情報とサイトの情報を入力するだけで完了しますので、この記事でご紹介した8つのサービスはぜひ会員登録を完了させておきましょう!
アフィリエイトで広告選びは非常に重要です。
ひとつのアフィリエイトサービスの中から仕方なくプログラムを選ぶのではなく、さまざまなサービスから選んだうえで掲載する広告を決定するようにしましょう!
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2023年6月9日12時まで、
利用料金最大30%OFFキャンペーンを開催中です!
今なら月額693円~お得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!