国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

【即実践】自己アフィリエイト(セルフバック)とは?仕組みや注意点をわかりやすく解説!

【2022年9月15日更新】より読みやすい記事になるように加筆・修正を行いました。

この記事のレベル
初心者
(4.0)
重要度
(3.0)
難しさ
(2.0)

こんにちは、T部長です!

この記事を読んでいるあなたは、「自己アフィリエイトとはどんな仕組み?」「実際どれくらい稼げるんだろう」という疑問を持っているのではないでしょうか?

そんなあなたに向けて、この記事ではブログ初心者におすすめの「自己アフィリエイト(セルフバック)」を紹介します!

T部長

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 自己アフィリエイトの基礎知識を知りたい人
  • 自己アフィリエイトのメリットを知りたい人
  • 自己アフィリエイトでどれくらい稼げるのか知りたい人

ブログを始めたばかりの頃はほとんどアフィリエイト報酬がなく、続けるモチベーションが下がりがちです。

そんなとき、ボクは自己アフィリエイトを活用して、モチベーションを維持することをおすすめしています。

実際、ボクも自己アフィリエイトで簡単に数万円を稼げたので、ブログ初心者の人はぜひ活用してください!

それでは、どうぞ!

※「今すぐブログをはじめたい!」という方は『ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ』をクリック!お得に始められるキャンペーンも開催中です!

自己アフィリエイト(セルフバック)とは?

画像:自己アフィリエイト(セルフバック)とは?

自己アフィリエイトとは、アフィリエイトで紹介できる「商品・サービス」を自分で購入して報酬を得る仕組みです。

報酬が発生するまでの大まかな流れを通常のアフィリエイトと比較してみます。

通常のアフィリエイト
  1. ブログに広告を掲載する
  2. 読者に広告をクリックしてもらう
  3. 読者に商品を購入してもらう
  4. 報酬が発生する
自己アフィリエイト
  1. 自己アフィリエイト対象の商品・サービスを探す
  2. 【自己アフィリエイトを行う】のボタンを押して申し込む
  3. 報酬が発生する

通常のアフィリエイトでは、読者に購入してもらわないと報酬が発生せず、収益を得るまでに時間がかかることもあります。

一方で自己アフィリエイトの場合は「自身の商品・サービス購入が報酬になる」ため、簡単に収益をあげられます。

「そもそもアフィリエイトってどんな仕組みなの?」と疑問をお持ちの方は、以下の記事を参考にしてみてください!

アフィリエイトとは アフィリエイトとは?仕組み・始め方・やり方を図解で解説

自己アフィリエイト制度が用意されている理由は?

自分で商品を買うだけでお金が入ることに、少し不安を感じる人もいるかもしれません。

ですが、自己アフィリエイトには企業側にも合理的な理由があって実施しています。

自己アフィリエイトが用意されている理由は、おもに以下の2つです。

自己アフィリエイトが用意されている理由
  • アフィリエイター(商品やサービスの紹介者)に商品・サービスを実際に使ってもらうため
  • アフィリエイターもお客様の1人」と考えている企業が多いため

ブログで商品やサービスを紹介する際、実際に使った経験がないと「使用感」「メリット・デメリット」がわからず、紹介しにくいです。

実際に商品・サービスを使用した経験(リアルな声)を記事に反映すると、商品の価値が伝わりやすく、購入率のアップが期待できます。

アフィリエイターに良質なレビューを書いてもらい、購入率をアップするために自己アフィリエイトが用意されているというわけです。

自己アフィリエイトできるASP

自己アフィリエイトは、さまざまなASPで利用できます。

ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、ネット界の広告代理店のような存在です。

それぞれ自己アフィリエイトの名称が異なるので、あわせて紹介します。

「各ASPの特徴が知りたい」「自分に合ったASPを見つけたい」という人は、以下の記事もご覧ください!

アイキャッチ 【厳選おすすめ】アフィリエイトサービス(ASP)初心者向けの大手8つを紹介

T部長

「自己アフィリエイト = セルフバック」と思っている人も多いですが、正式にはA8.netさんの自己アフィリエイトをセルフバックと言います。

自己アフィリエイトの3つのメリット

画像:自己アフィリエイトの3つのメリット

自己アフィリエイトのメリットは、以下の3つです。

1つずつ解説します。

1. ブログのアクセス数に関わらず誰でも稼げる

通常のアフィリエイトだと、ある程度ブログへアクセスが集まらないと商品が売れず、アフィリエイト報酬を得られません。

稼げない時間が長くなると、だんだんとブログへのモチベーションは下がり、挫折やブログをやめることにつながってしまいます。

しかし自己アフィリエイトであれば、自分で申し込んですぐにアフィリエイト報酬を発生させられます。

ブログへのアクセス数が少ないときでも稼げるのは大きなメリットです!

2. 商品・サービスを低価格または無料で購入できる

自己アフィリエイトを活用すれば、商品・サービスを低価格または無料で購入できます!

アフィリエイトの報酬形態には「キャッシュバック型」と「成功報酬型」の2種類があります。

自己アフィリエイトの報酬形態
  • キャッシュバック型:商品を購入した後に、購入代金を一定の割合でキャッシュバックしてくれるタイプ。通販サイトなどに多い。
  • 成功報酬型:サービスへの登録が済んだ時点で報酬が発生するタイプ。アプリやクレジットカードなどに多い。

「レビュー記事を書きたいけど、毎回新しい商品を購入するのはお金がかかるな」と感じている人は、ぜひ自己アフィリエイトを利用してみてください!

3. 実体験に基づいた記事を書ける

もしネット上で何かを購入しようとしている時、あなただったらどちらの記事を参考にしますか?

  • 他の人のレビューと商品の特徴だけをまとめた記事
  • 実際に使った感想を、写真とともにリアルに伝える記事

ほとんどの人は、後者の記事を読みたいと思うはずです。

実際の店舗での買い物と違い、ネット上での購入は買う前に商品を見られません。そのため、「イメージと違う商品だったらどうしよう」と、多くのユーザーは不安を抱えています。

そこであなたが商品を実際に使った感想を記事にすれば、読者は安心して購入を決断できるでしょう。

読者の購買を促せる質のいいレビュー記事を作成するためにも、自己アフィリエイトの利用はおすすめです。

自己アフィリエイトはどれくらい稼げるの?

画像:自己アフィリエイトはどれくらい稼げるの?

実際、自己アフィリエイトはどれくらい稼げるのか気になると思います。

ここからは、ボクが利用した経験のある案件の単価を紹介します!

順に解説します。

「動画配信サービス」などのサブスクリプション:1,000円~10,000円

サブスクリプション(定期購読)の商品やサービスは、報酬額が「1,000円~10,000円」と全体的に高めで自己アフィリエイトの狙い目です。

これは継続購入を期待されているからと考えられます。

普通に利用すると、動画配信サービスなどの費用は月々1,000円ほどです。

しかし自己アフィリエイトを活用すれば、1,000円以上のキャッシュバック(報酬)を得られるので、約1か月分を実質無料で利用できます。

T部長

自宅で動画鑑賞をする場合は、自己アフィリエイトをした上でサービスへ申し込んで、ひと月分の費用を浮かせましょう。

ドメイン・サーバー:100円~3,000円

通常、ドメインとレンタルサーバーの費用は以下のとおりです。

ドメインとレンタルサーバーにかかる費用の目安
  • ドメイン = 年間で約1,000円(月100円ほど)
  • レンタルサーバー = 月間で約1,000円

自己アフィリエイトでは「ドメイン = 100円/件ほど」「レンタルサーバー = 3,000円/件ほど」の報酬を得られます。

ドメインの場合は約ひと月分、レンタルサーバーの場合は約3か月分の料金を実質無料にできます。

ちなみにボクは、これまででサーバー代で6,000円(複数登録)ほど、ドメイン代で3,000円(複数登録)ほど、お得に契約できました!

T部長

ボクが中の人を務めるエックスサーバーでも自己アフィリエイトがありますので、使ってみてください!

「楽天市場」などの通販サイト:購入金額の1%ほど

本来「楽天アフィリエイト」では自己アフィリエイトを行えません。

しかし、ほかのサイトを経由すれば「楽天市場」や「イトーヨーカドーネット通販」などでも自己アフィリエイトが可能です。

経由するサイトには、ASPの「バリューコマース(バリューポイントクラブ)」やポイントサイトの「ハピタス」などが挙げられます。

これらのサイト経由で購入すると、金額の1%ほどがポイントとして還元され、獲得ポイントは現金化できます。

T部長

普段から「楽天市場」などを利用する人は、ぜひ上記のサイト経由で購入してみてください!

ちなみに、バリューコマースについては以下の記事で詳しく解説しています。

【インタビューも掲載】バリューコマース アフィリエイトの特徴・審査・登録方法を紹介

クレジットカード・証券口座:10,000円~20,000円

クレジットカードに申し込んだり証券口座を開設したりすると、10,000円から20,000円、それ以上の報酬が得られます!

報酬金額は時期によって異なるので、最もお得なタイミングを見計らって申し込むのがおすすめです。

今の時代クレジットカードは必須。
また、資産運用を目的に証券口座を開設する人も多いと思います。

自己アフィリエイトを活用すれば、申し込むだけで高額な報酬が得られるので非常にお得です!

T部長

自己アフィリエイトを行えば、数万円は簡単にキャッシュバックできますので、ぜひ活用しましょう!

自己アフィリエイトの注意点3つ

自己アフィリエイトには、注意点が3つあります。

1. ルールを守る

それぞれのプログラムには「自己アフィリエイト不可」など、自己アフィリエイトの条件やルールが設定されています。

自己アフィリエイトを行う際は、条件やルールをしっかりと確認して必ず守りましょう

ルールを守らないと、せっかく自己アフィリエイトを行っても成果が承認されない可能性があります。

報酬目的のみの自己アフィリエイトは禁止

ASPは、報酬だけを目的とした自己アフィリエイトを利用規約で禁止しています。

利用予定がないにもかかわらず、商品・サービスを自己アフィリエイトで購入するのはやめておきましょう。

たとえば「10万円稼げる!」と、堂々と報酬目的の自己アフィリエイトを勧めている人がいますが、これは規約違反にあたります。

2. 報酬目的だと損をする可能性がある

報酬のみを目的に自己アフィリエイトを行うと、逆に不要な支出が増えてしまうかもしれません。

たとえば、自己アフィリエイトで9,000円の報酬が得られる1万円の商品を購入したとします。

「すごくお得に買えた!」と思うかもしれませんが、自分にとって不要な商品であれば実際は1,000円の損です。

クレジットカードなど、報酬額に惹かれて手当たり次第に入会すると、解約を忘れて年会費をとられる恐れもあるので注意してください。

T部長

自己アフィリエイトも企業にとっては宣伝なので、あまり踊らされないように注意してください!

3. 継続的には稼げない

自己アフィリエイトの申し込みは、一つの商品につき原則一回までとなっています。

自己アフィリエイトで継続的に報酬を得ることはできないので、注意してください!

前提として、そもそも自己アフィリエイトは稼ぐために用意されたものではありません。あくまでブログにおいて商品を紹介する手段だと考えましょう。

自己アフィリエイトのやり方2ステップ

自己アフィリエイトを行う具体的な手順を紹介します。

今回は「A8.net」を例にして、実際のスクショ画面を交えて解説するので、ぜひ参考にしてください!

1. ASPに登録して商品を探す

A8.netに登録をして、実際に商品を探していきましょう。

ログインする

まずは「A8.net」にアクセスし、左上の「メディア会員」よりログインします。

画像:自己アフィリエイトの手順1

会員登録がまだの人は新規登録はこちらをクリックし、会員登録を行ってください。

以下の画面に変わったら、ログインは完了です。

画像:自己アフィリエイトの手順2
セルフバック専用ページにアクセス

続いて、管理画面の右上にある青背景のセルフバックをクリックしてください。

画像:自己アフィリエイトの手順3

下記のとおり、自己アフィリエイトのプログラムのみが表示されたページにアクセスできたらOKです。

画像:自己アフィリエイトの手順4

2. 商品・サービスを選んで申し込む

自己アフィリエイトをしたい商品を選び、申し込んでいきます。

セルフバックのページには、対象の商品・サービスが一覧で掲載されています。
気になる商品・サービスがあれば、クリックして詳細を確認してみましょう。

今回は、弊社エックスサーバーのサービスを例にしてみます。

まずは「検索窓」に「エックスサーバー」と入力し、検索をクリックしてください。

画像:自己アフィリエイトの手順5

検索結果が表示されるので、詳細を見るをクリックしましょう。

画像:自己アフィリエイトの手順6

下部に「セルフバックを行う」ボタンが現れるので、「成果条件」「否認条件」を確認したうえでクリックしてください。

画像:自己アフィリエイトの手順7

すると、広告主の申し込みページにアクセスします。

あとは、そのままページに従って申し込みを済ませば、「A8.net」でのセルフバック(自己アフィリエイト)は完了です!

まとめ:自己アフィリエイトを始めよう!

今回は、自己アフィリエイトの基礎知識をはじめ、メリットや注意点などを解説しました。

それではおさらいしましょう。

まとめ
  • 自己アフィリエイトなら誰でも稼げる
  • クレジットカードやサーバーは高単価
  • 報酬目的”だけ”で始めると損をすることもある

自己アフィリエイトはブログ初心者にほぼデメリットがないので、ブログを始めたてで稼げない時期に取り組んでみるのをおすすめします。

少しでもアフィリエイト報酬があると、ブログ運営のモチベーションが維持しやすいです。

この記事で紹介した商品・サービス以外にもたくさんあるので、ルールを守って上手に自己アフィリエイトを活用しましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2023年4月21日12時まで、
利用料金最大30%OFFキャンペーンを開催中です!

今なら月額693円~お得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!