- アフィリエイト商品を選ぶ前にやるべきことは?
- 稼げるアフィリエイト商品の選び方は?
- 商品を選んだ後は、どうやって探せばいい?
クニトミ
こんにちは、編集メンバーのクニトミです。個人では副業ブロガーとしても活動してます。
上記のお悩みを解決できる記事を書きました。
この記事で紹介する「アフィリエイト商品の選び方と事前準備」を実践すれば、ユーザーに役立つ商品を紹介できるようになり、その結果ブログの収益もUPしていきますよ!
アフィリエイト商品の選び方で悩んでた”当時の僕”に向けて記事を書いたので、ぜひ参考にどうぞ!
前半では「アフィリエイト商品を選ぶ前にやること」、後半では「売れるアフィリエイト商品の選び方」を解説しますね。
目次
アフィリエイト商品を選ぶ前にやること3つ
まずは、アフィリエイト商品を選ぶ前にやること3つを紹介しておきますね!
この3つに取り組まない状態で、アフィリエイト商品を選ぼうとしても全く売れない可能性が高いです。
もしあなたが月1万PVを達成していない場合、ぜひ読み進めてください!
1:月1万PVは集めよう
まだ月1万PVを達成していない人は、まずは「PV数を集める」=「アクセスを集めること」に集中しましょう。
なぜなら『人がいるところにお金が集まる』から。
アクセスがない状態で「何を売ろうかな?」と悩んでいても、そこに売る人がいなかったら意味ないですよね?
まずは『アクセス を集めないと収益はUPしないんだな!』と覚えておきましょう。
月1万PVあれば月3万円くらいは稼げる
だいたいの目安感ですが、月1万PVあれば月3万円くらいは、稼げると思います。
なお、月1万PV達成のためにやるべきことは、以下の通りです。
- SEOを徹底的に勉強する
- ロングテールキーワードを勉強する
- ロングテールキーワードで、良質な記事を50本作成する
とはいえ、扱う商品・ジャンルによって必要なPV数は異なりますし、本質的にはSEOによる集客力が最低限必要であることを覚えておきましょう!
『SEOとロングテールキーワード』について学びたい方は、ぜひ下記で勉強してみてください!


2:広告単価への理解を深めよう
「広告1件あたりの報酬がいくらか」によって、稼げる金額に差がつくことを理解しましょう!
たとえばブログで同じ月5万を稼ぐ場合、以下2つの方法だとどちらが最速で目標達成しそうですかね?
② 単価10,000円のアメの袋を5個売る
②の方が月5万に達成するスピードが早い。
確かに、ひとつだけ売るなら前者の方が簡単ですが、同じ5万円を売るなら後者の方が簡単な場合が多いという意味です。
ターゲットを絞ってピンポイントなニーズに対して記事を書けば良いので、企業サイトの記事量に劣る個人ブログ(アフィリエイト)の戦略には上記がおすすめ!
このように『広告単価』によって売上が大きく変わることを覚えておきましょう!
3:事前にASPに登録しよう
ASPとは、アフィリエイト商品を取り扱っている仲介業者のことです。
そもそもASPに登録をしていないと、商品紹介ができず、ブログで稼ぐことはできないので登録必須です。(※無料です)
おすすめのASPは下記5つなので、漏れがあったら今のうちに登録しておきましょう!
- a8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- afb
- アクセストレード
上記ASPの特徴などを知りたい方は、下記の記事で詳しく紹介してるのでご参考にどうぞ。

売れるアフィリエイト商品の選び方3つ
上記では目安として月1万PVは必要であることを伝えました。
とはいえアクセスを集めるまで時間もかかるので、記事を書きつつ下記でご紹介する「売れるアフィリエイト商品の選び方」を実践していきましょう!
収益性を高めたい方はぜひ実践してみてください!
1:検索順位トップ3が扱う商品から選ぶ

あなたが発信するジャンルで、いつも検索順位1〜 3位にいるサイト(上記画像の赤枠)を参考にしましょう。
なぜなら検索順位1〜3位のサイトはアクセス数も多いので、かなり吟味して売れる商品を選んでる可能性が高いから。
実際に、上記画像の3記事が扱っている商品(FXの口座開設)をピックアップすると、以下の案件を取り扱っていることがわかりました。
- SBI FXトレード
- DMM FX
- 外為ドットコム
- YJFX
上記の商品(FXの口座開設)はどれも、『大手企業で信頼性も高く、案件単価も高い』という特徴があります。
つまり初心者の時期は、そのブログに『信頼性』もないので、最初は『信頼性が高い商品』=『みんなが紹介してる商品』を紹介して、ユーザーに安心感をもって購入してもらうのがオススメ!
ちなみに検索上位のサイトは、アフィリエイトリンクをわかりにくく設置しているので、調べる際には以下をチェックすると良いかと思います。
- 画像:画像にリンクが付いてる
- 下線が引いてあるテキスト:文字にリンクが付いてる
- ボタン:ボタンにリンクが付いてる
2:大手企業が取り扱う商品から選ぶ
もし検索順位トップ3を分析した際に参考になる商品がない場合は、大手企業が取り扱う商品を紹介しましょう!
なぜなら信頼性が高いし、商品の質もある程度担保されているので、売れる可能性も高いから。
たとえば以下2つのパソコンがあった場合どちらを書いますか?
②無名企業が販売してるパソコン
もしかしたら偏見かもですが、僕ならAppleのパソコンを買います。
ブランド力が高い企業の商品を紹介することで信頼性を担保できるので、初心者の頃は大手企業の商品を紹介することをオススメします。
3:使ったことのある商品から選ぶ
基本的にはブランド力が高い商品を紹介するのがオススメですが、もし以下の条件にマッチする商品がある場合は、紹介してもいいでしょう 。
- 使ったことのある商品
- 自分も興味関心がある商品
- 本業や趣味に関係していて詳しく語れる商品
「実体験ベース」でレビューを書くと、納得感を持たせた説明ができますし、ユーザーにもその熱量は伝わるので申し込みに繋がりやすくなったりします。
実体験に基づいた紹介ができる人は、ぜひ自分が使ったことのある商品を紹介してくださいね!
自分で利用して紹介するのもオススメ
自分で広告商品に申し込んで、自分で広告収入を得られる仕組みです。だいたいどこのASPでもやっています!
セルフバックを利用すれば、副収入を得られますし、実際に使うので実体験を元に記事もかけますよ!
セルフバックには無料申し込みで数万円程もらえる案件もあるので、お小遣い稼ぎには嬉しいはず!
「実際に利用して優位に戦いつつ、稼ぎたい!」という方は、以下の記事でセルフバックについて勉強してみてください。

物販アフィリエイトは単価が低めなのがネック
物販アフィリエイトとは、ファッションや家電など、おすすめアイテムを紹介して稼ぐアフィリエイトのことです。
- 自分が普段使っているガジェットなどを紹介
- アウトドアやカメラなど、趣味に関連するアイテムを紹介
- 育児で使っているアイテムを紹介
Amazonや楽天掲載の商品が対象で紹介しやすい点がメリットですが、単価が購入額の3%前後とちょっと低めなんですよね。
とはいえ、『本、ガジェット、アウトドア用品、育児アイテム』など幅広く商品を紹介できるので、様々な記事で活用できるアフィリエイト手法です!
【商品を選んだ後】アフィリエイト商品の探し方
アフィリエイト商品の選び方がわかったら、最後に自分が利用するASPにその商品があるのかを調べましょう!
基本的には『ASPのキーワード検索』という方法で商品を探せばOKです。以下で詳しく解説します。
ASPのキーワード検索で探す
キーワード検索では、ジャンル名を入れてみたり、サービスの名称を入れて検索す方法です。
一例として、「FX」というワードを入れてみましょう。

すると以下のように「FXに関連する案件」がずらっと表示されるはず。

その際に『商品の選び方3つ』で紹介したい商品があったら、「詳細を見る」をクリックして「提携申請する」のボタンを押して申し込みましょう!

クニトミ
審査に時間がかかるケースもあるので、気になっているものはバンバン申し込んでOKです!
稼げるアフィリエイト商品をピックアップしよう!
ご紹介した「売れるアフィリエイト商品の選び方」を実践すれば、稼げるアフィリエイト広告を探せるはずですよ!
最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。
- 月1万PVは集めよう
- 広告単価への理解を深めよう
- 事前にASPに登録しよう
- 検索順位トップ3が扱う商品から選ぶ
- 大手企業が取り扱う商品から選ぶ
- 使ったことのある商品から選ぶ
繰り返しになりますが、個人的には『検索順位トップ3が扱う商品』を分析して、ブランド力が高い商品を紹介するのがオススメです。
その際は、ぜひ『ユーザーにとってベストな商品はなにか?』を常に問いかけながら紹介するようにしてくださいね!
ちなみにまだASPに登録していない方は、以下記事をチェックしましょう。

ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
ボクが中の人を務める国内シェアNo1レンタルサーバー「エックスサーバー」では、
2021年2月4日18時まで【ドメイン永久無料】&【初期費用0円】になる過去最大級のお得なキャンペーンを開催中!
.comや.netなど大人気ドメインが、サーバー契約が続く限り永久無料で、独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。
12ヶ月以上のご利用で通常3000円の初期費用が0円と今なら初期費用なしでブログが始められます!
ぜひこの機会にご利用をご検討ください!
キャンペーンの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒ドメイン永久無料&初期費用0円キャンペーン
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!