国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

【総額が大事】レンタルサーバーの費用やお得に使う方法を解説!

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

この記事のレベル
初心者
(4.5)
重要度
(4.5)
難しさ
(1.0)

こんにちは、T部長です。

ブログを始めようと、いくつもレンタルサーバーの比較をしているけど、「どのサービスを選ぶのがお得かわからない……」と、悩んでいませんか?

今回の記事では、レンタルサーバー費用を見るときの考え方や注意点について、詳しく解説します。

T部長

この記事は以下のような人におすすめ!

  • レンタルサーバーにかかる費用が知りたい
  • 費用面でレンタルサーバーをどう選ぶべきか知りたい
  • レンタルサーバーの費用を抑える方法が知りたい

レンタルサーバーの費用は、サーバーの利用を長期的に捉え、かかる費用の総額で検討することが大事です。

この記事では、総額を見ることの重要性やポイントのほか、レンタルサーバーの総額を抑えるお得な方法も紹介します。

レンタルサーバーを選ぶにあたって、とくに費用面で悩んでいる人は必見の内容です。

さっそく見ていきましょう!

 レンタルサーバーの費用は総額が大事!

レンタルサーバー選びで、第一に費用を見る人が多いと思います。

ただ、初期費用など、申し込み時に支払う料金だけを見てしまってはいませんか?

レンタルサーバーを選ぶときは、長期的な費用の「総額」を見ていきましょう。

どういうことなのか順に解説します。

 費用の「総額」を見るべき理由とは

どのレンタルサーバーのどのプランを選ぶかは、費用を総額で見ることが非常に重要です。

ブログ運営は長期的な活動の中で成長させ、収益を得るものです。

長く使えば、月額料金などの「継続的にかかる費用」の総額が大きくなり、最初は少しの差だったものが最終的には大きな差額になりえるのです。

そのほか、ブログの成長など、状況によってはプランの移行や、オプションサービスの利用が必要になるといった、イレギュラーな追加費用が生じる場合も。

ブログで収益化などを考えるなら、費用はできるだけ抑えて、利益を多くしたいですよね。

すべて見通すのは難しいですが、かかるおおよその総額を見ておけば、「想定外だ」と動揺することなく、落ち着いたブログ運営ができるはずです。

できる限り費用の総額を見通し、ブログ開設前によく検討しておきましょう。

 【大前提】サーバーの性能や機能の確認は必須

たしかに、レンタルサーバーの利用において、費用を抑えることは大切です。

とはいえ、レンタルサーバーを選ぶときには、費用よりも先にサーバーの性能や機能などを確認しましょう。

なぜなら、サーバーの性能や機能は、ブログサイトのパフォーマンスやセキュリティに直結するからです。

快適に閲覧できるブログとそうでないブログでは、当然読者のアクセスや評価に差が出るはずです。

今後のブログ運営を充実させ、目的を達成したいなら、土台となるサーバーの性能や機能を妥協してはいけません。

まずは土台となるサーバーの性能などで絞り込んだうえで、かかる費用を見ていくようにしましょう。

性能や機能面でレンタルサーバーを選ぶ方法は、以下の記事で詳しく解説しています!

おすすめのレンタルサーバー 【比較】初心者向けレンタルサーバーの選び方!おすすめサービスはこれ!

 レンタルサーバーにかかる主な費用とその総額

レンタルサーバーにかかる費用総額を把握するため、まずはどんな費用がかかるのかを解説します。
主な費用としてかかるものは、以下のとおりです。

レンタルサーバーにかかる主な費用

それぞれが一体なぜ必要で、どんな費用項目なのかを順に解説していきます。

サーバー費用

サーバーは、ブログなどのWebサイトを運営するうえで欠かせない存在です。

WordPressなどブログ本体を設置し、インターネットからアクセスできるようにするために必須のもの。

サーバーの基本的な費用には、以下の2つがあります。

.com初期費用

サーバーを利用しはじめるときに一度だけかかる費用です。
サービスによってはかかりません。

月々の利用料金

サーバーを利用するために毎月継続して必要な料金です。

当社が運営する『エックスサーバー』では、初期費用は無料、通常の月額料金は990円〜です。

『エックスサーバー(スタンダードプラン)』の具体的な料金を以下にまとめました。

月額料金3ヶ月6ヶ月1年2年3年
月額1320円3960円7920円1万5840円3万1680円4万7520円
月額1210円7260円1万4520円2万9040円4万3560円
月額1100円1万3200円2万6400円3万9600円
月額1045円2万5080円3万7620円(※)
月額990円3万5640円

※実際にはご利用いただけないプランの組み合わせです。便宜上、仮定した料金です。

一番安いのは3年一括で契約した「月額990円」の場合です。

もっとも高い「3ヶ月ずつ更新しながら月額1320円で利用する」場合と比較して、月額差は「330円」ながら、3年利用では「1万1880円」も差額が出ています!

もし初期費用が必要なサービスとの比較なら、その分さらに差額が生じることも。

ちりも積もれば山になります。少額とあなどらず、長期的な目線で費用を考えておくと、お得に利用できます。

ドメイン費用

ドメインは、ブログなどのWebサイトのアドレスとなる重要な要素です。

レンタルサーバーを利用すると、サービスによって文字列が固定されたドメイン(初期ドメイン)が無料で提供されますが、こちらはあまりおすすめできません。

ブログ運営に何かとメリットの多い「独自ドメイン」がおすすめです。
通常、「独自ドメイン」には料金が必要ですが、それだけの価値があります。

ドメインは基本的に1年ごとに費用が生じます。主な費用は以下の2つです。

取得費用

新しい独自ドメインを取得するときに一度だけかかる費用です。
1年分の利用料金を含みます。

更新費用

独自ドメインの利用契約を更新するときに、継続してかかる費用です。
1年単位で料金がかかります。

移管費用

独自ドメインの管理業者(契約業者)を変更するときのみかかる費用です。
1年分の利用料金を含みます。

当社が運営する『Xserverドメイン』での料金を具体的に見てみましょう。
移管は、やや特殊ですので、行わないものとして含みません。

ドメイン1年(取得のみ)2年(取得+1年更新)3年(取得+2年更新)
.com1円1299円2597円
.net1円1519円3037円
.blog1円3059円6117円
(ローマ字).jp350円3452円6554円
.co.jp4136円8272円1万2408円

※2023年6月時点

ドメインも、サーバーほどではありませんが、ドメインの種類によって費用が異なり、利用を続ける中で総額に差が生じます。

ただ、ドメインには種類ごとに意味合いや印象の違いなどがあるので、「安いほうがよい」とは安易に決めにくいです。

サービスによって料金が異なり、主に更新費用によって差が生じることが多いので、同じドメインでも複数のサービスを比較してみるとよいでしょう。

また、ドメインにはSEOの評価などが蓄積されるので、あとで「安いドメインに変更」というのはおすすめできません。最初によく検討しましょう。

『エックスサーバー』なら独自ドメインが永久無料

『エックスサーバー』では、サーバーを利用している限り、独自ドメインが無料になる「独自ドメイン永久無料特典」を提供しています。

一部プランでは適用条件がありますが、独自ドメインにかかる費用を0円にできる非常にお得な特典ですので、ぜひご活用ください!

【初心者向け】独自ドメインとは?メリットやおすすめ取得方法も解説 【失敗しない】ドメイン名の決め方!おすすめのドメイン取得サービスも紹介

SSL証明書の費用

ブログなどのWebサイトのセキュリティを向上させるために重要なのが、SSL証明書です。

SSL証明書とは、Webサイト上のデータ通信を暗号化して、セキュリティを強化してくれるものです。
ブログのURLが「https://」で始まります。

GoogleがSEOの評価基準として採用したこともあって、近年では、ほぼどのWebサイトでも利用しており、ブログ運営には必須と言ってよいでしょう。

ただ、最近では最小限のものを無料で提供するレンタルサーバーも多く、個人ブログの場合は無料のSSL証明書で問題ありません。

『エックスサーバー』でも、独自ドメイン向けのSSL証明書が無料で利用できるため、追加の費用を心配する必要はありません。

もし有料のものを使うようなら、費用を計算しておきましょう。

以下は、『XserverSSL』でSSL証明書を利用する場合の料金です。参考まで。

『XserverSSL』の商品例
  • CloudSSL:年額880円~
  • CloudSSL ワイルドカード:年額1万3200円~
  • CloudSecure 企業認証SSL:年額3万3000円~
  • CloudSecure EV SSL:年額8万3600円~

T部長

『エックスサーバー』の3年契約で、「独自ドメイン永久無料特典」と、「無料独自SSL」を利用した場合、合計「3万5640円」です!

 状況によって必要になる費用3つ

ここまで、レンタルサーバーにかかる主な費用について解説してきました。

ただ、ブログの状況変化や運用中のトラブルなどへの対処で、追加でかかる可能性のある費用も存在します。
「そんなの知らなかった……」 とならないように、以下のようなものも把握しておきましょう。

状況によって必要になる費用3つ

なんだかよくわからない言葉が出てきたと思っている人も大丈夫です。

一つひとつ詳しく見ていきましょう。

1. プランの変更

ブログの規模が大きくなり、アクセスが増えてくると、容量や転送量など、利用に上限がある項目に不足が生じることもあります。

その場合、不足を解消するため、より上位の利用プランへの変更が必要です。

そのままにして、ブログの動作が重くなるなど使いにくい状態が続けば、ブログの評価や価値を落とすことになりかねません。

プランを変更する場合、上位のプランを利用することになるので、月額料金が高くなります

さらに、プランの変更に対応していないサービスの場合、サーバーの新規契約が必要になることもあり、初期費用などが再度生じることも。
その場合、データを移動させる手間や、その作業にともなうサイトダウンのリスクなど、費用に換算できないコストもかかります。

プラン変更に対応しているか、上位プランの料金との差額はいくらかなど、よく確認しておきましょう。

『エックスサーバー』でも、プラン変更に対応しており、とくに手数料なども必要ありませんので、柔軟なブログ運営が可能です。

2. バックアップサービス

バックアップは、ブログの万が一に備えるために重要です。

いつ起こるかわからない、ブログデータの損失や破損や、セキュリティ上のトラブルに備えるため、定期的なバックアップは欠かせません。

バックアップを自分で行うことも可能ですが、相応に知識が必要で、手間もかかります。

そんなときは、レンタルサーバーが提供するバックアップサービスが便利です。
特別な作業も生じず、継続的かつ自動的にバックアップを取ってくれます。

ただし、バックアップ自体や、バックアップからの復旧に料金がかかることがありますので、確認しておきましょう。

『エックスサーバー』では、過去14日分のバックアップデータを自動的に保存する「自動バックアップ」を無料で提供していますので、ぜひご活用くださいね!

WordPressの場合、プラグインを利用してバックアップを取ることもできます。
複数のバックアップがあれば、トラブル対策は万全です!

【初心者向け】おすすめのWordPressバックアップ方法とは?簡単なバックアップの設定方法を解説

3. 代行サポート

ブログやメールを利用する中で、自分で対処するのが難しいことが生じる可能性もあります。

そんなときは、作業を代行してくれるサポートサービスを利用するのも手。

『エックスサーバー』でも、以下のような代行サービスをオプションとして提供しています。

項目作業内容価格(税込)
まとめて初期設定以下をまとめて実施します
・CMSインストール(合計10件まで)
・メールアドレス作成(100アカウントまで)
・独自ドメイン設定(10ドメインまで)
・サブドメイン設定(20ドメインまで)
3万3000円
CMSインストールWordPressなどのインストール(1件)5500円
メールアドレス作成メールアカウント設定を追加します(100アカウントまで)5500円
独自ドメイン設定独自ドメイン設定を追加します(10ドメインまで)5500円
サブドメイン設定サブドメイン設定を追加します(20ドメインまで)5500円
サーバーのデータ削除指定したディレクトリ配下のデータを削除します1万1000円
サーバー移転WebサイトやWordPressなどのサーバー移転が可能です(1件まで)3万3000円
※移転するサイト1件あたり

自分で対応する方が多いと思いますが、スピーディかつ確実に対応したい方は利用してみてもよいかもしれません。

ちなみに、『エックスサーバー』のビジネスプランだと、毎月3回まで無料で代行作業の依頼が可能です。

【番外】ブログにかかるかもしれない費用5つ

ブログの開設を考えると、レンタルサーバー以外にも費用がかかる可能性がありますので、以下に一部をご紹介します。
ブログ運営全体にかかる費用の総額を算出し、費用の把握に役立ててください。

1. WordPressならテーマやプラグインの利用料

WordPressでデザインの設定に役立つ「テーマ」や、機能拡張に便利な「プラグイン」を利用する場合、より高品質なものを利用するときには費用がかかります。
買い切り型のものと、継続して費用がかかるサブスク型のものがあります。
テーマの場合、おおよそ1万円~2万5000円程度です。

2. ブログの制作や管理の依頼料

自分でブログの制作や管理が難しい場合、制作会社、ライター、デザイナーなどに依頼することもあります。この場合、制作や管理にかかる依頼料が発生します。
費用は依頼内容によって大きく変わり、規模が大きいと制作に100万以上かかる場合もあります。

3. ブログのロゴやアイコンの外注費

ブログ全体でなくても、ロゴやアイコンなどの一部パーツの制作を依頼することも。
この場合も外注費が必要になります。ロゴもアイコンもおよそ2000円~1万円程度です。

4. 勉強用の書籍・教材代

ブログ運営、WordPress、収益化などに関する知識を得るために、書籍や教材を購入する場合があります。これらの費用は将来収益化するための投資。
書籍は一冊あると学習がはかどるので、2000円~3000円程度見込んでおくとよいでしょう。

5. (持っていなければ)パソコンやインターネット環境の費用

ブログ運営は、大前提としてインターネット環境が必要です。
また、スマホだけでもできなくはないですが、パソコンのほうが作業効率がよいので、必要に応じて用意を検討してもよいでしょう。
パソコンは5万以下のノートパソコンでも運営できます。

これらは、ブログの運営において発生するかもしれない費用の一部です。

予算や必要性に応じて、自身のニーズに合わせた費用の見積もりや計画を立てましょう。

ブログの初期費用はいくら?お得にアフィリエイトを始める方法も解説!

 レンタルサーバーの費用総額を抑える6つのポイント

それでは、レンタルサーバーにかかる費用総額を抑えるためのポイントやコツを解説してきます。

以下のような点に気を付けると、かなり変わってきますよ!

1. 長期的な計画を立てる

レンタルサーバーを選ぶときには、なるべく長期的な計画を立てておくことが重要です。

長期的な視点で計画を立てることで、将来的に予期せぬ大きなコストが生じるリスクを軽減できます。

現時点では必要ない機能やサービスが、成長にともなって必要になる可能性があります。
オプションサービスの利用が見込まれる場合などは、将来を見据えて、必要な費用に含めておくとよいでしょう。

できる限りでよいので、将来の成長をリアルに想像し、長期的なプランにもとづいて利用するサーバーを考えてください。

2. 自己アフィリエイトを活用する

「ブログは、多少なりとも初期費用がかかるのか……」と一歩を踏み出すのを億劫に感じていませんか?

ブログにかかる初期費用は、自己アフィリエイトを活用することで、ある程度回収できます

自己アフィリエイトとは、アフィリエイトの仕組みを利用して、自分自身がサービスや商品を購入することでアフィリエイト報酬を得る制度のこと。

実質的に、キャッシュバックや割引に相当するので、お得にサービスが利用できます。

『エックスサーバー』も自己アフィリエイトが可能ですので、ぜひ活用してみてくださいね!

以下の記事でも詳しく紹介していますので、ご覧になってみてください。

【即実践】自己アフィリエイト(セルフバック)とは?仕組みや注意点をわかりやすく解説!

3. 独自ドメインの無料特典を活用する

レンタルサーバーによっては、ブログのアドレスとなる独自ドメインを無料で提供してくれるサービスがあります。

取得費用はもちろん、サーバー利用中の更新費用も無料になるため、長く利用することを考えると非常にお得です。

レンタルサーバーを選ぶなら、独自ドメインの無料特典があるところを選ぶのがおすすめです。

『エックスサーバー』でも、「独自ドメイン永久無料特典」を提供していますので、ぜひご検討ください!

以下の記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。

独自ドメインを無料で取得するには? 【初心者向け】独自ドメインを無料で取得する方法!おすすめサービスやデメリットも

4. SSL証明書が無料で利用できるところを選ぶ

ブログに用いるSSL証明書も、無料で利用できれば費用の総額を抑えられます。

ブログなど、Webサイトを運営するにあたって、セキュリティを向上してくれるSSL証明書の利用は必須です。

有料の高機能なSSL証明書もありますが、個人ブログの運営には無料のものでも十分。

最近では無料のSSL証明書を提供しているレンタルサーバーが多いのですが、念のため利用できるかを確認しておきましょう。

5. 期間限定の割引キャンペーンを利用する

レンタルサーバーの各サービスでは、お得にサービスが利用できるキャンペーンを行っていますので、ぜひ活用していきましょう。

たとえば、月額料金が割引されるものや、あとで利用料金がキャッシュバックされるものお得なクーポン配布など。

内容はサービスや時期によって異なりますが、お得なものばかりなので、活用しない手はありません。

エックスサーバー』でも、高頻度でお得なキャンペーンを行っていますので、ぜひチェックしてみてください!

6. 長期契約による料金割引を活用する

この記事の前半で紹介したサーバーの料金を見ても分かるように、長期契約をすると料金が割引されることがあります。

月額ではそこまで大きな差ではないですが、長期間で見ると相応の差額になります。

とはいえ、「ブログが長く続けられるか不安……」と長期契約が億劫になるかもしれません。

しかし、あえて長期契約することで、ブログに取り組みつづける覚悟が決まるという側面もあるのではないでしょうか。
さらに、費用が抑えられ、利益が増えるので、ブログに本気で取り組むなら長期契約の活用はおすすめです。

ブログは長期にわたって、じっくりと育てて収益化していくもの。

ぜひ、長期契約による割引特典を活用して、長くブログ運営を継続していきましょう!

『エックスサーバー』で短期契約を続けるなら、自動更新設定が便利でお得

『エックスサーバー』で「3ヶ月」または「6ヶ月」で更新を続ける場合、自動更新を設定するとお得です。

通常の更新だと、「3ヶ月」なら月額1320円、「6ヶ月」なら月額1210円がかかります。

しかし、自動更新の場合は、いずれも月額1100円で更新が可能です。

「1年以上の長期契約は、なかなか踏ん切りがつかない」という方も、少しお得に利用できるので、ぜひ活用してみてください!

まとめ

今回は、レンタルサーバー選びにおける費用について、詳しく解説してきました。

今回の記事の要点は以下のとおりです。

まとめ
  • レンタルサーバーの費用を比較検討するなら、かかる総額を見るべき
  • サーバー契約は長期的な目線をもつことでお得に利用しやすい
  • 費用の総額を抑えるなら、お得な特典やキャンペーンを活用しよう
  • 必要な機能が無料の標準サービスに含まれるかも要チェック

ブログの成功に向けて、適切なレンタルサーバーを選ぶことは非常に重要です。

この記事を通じて、レンタルサーバー選びの費用における総額で見ることや長期的な視点での選択の重要性について学びました。

ぜひ、本記事で得た知識を活かし、費用や将来性を考慮しながら、最適なサーバーを選んでください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2025年1月7日(火)17時まで、サーバー利用料金が最大30%オフになる期間限定キャンペーンを開催中です!

今なら月額693円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!