国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

【キャンプブログ】『BAMBI CAMP』さんにインタビュー!【ブロガーインタビュー】

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

この記事のレベル
初心者
(4.5)
重要度
(4.0)
難しさ
(1.0)

こんにちは、T部長です。

先輩ブロガーにお話を聞く「ブロガーインタビュー」企画をスタート!
いろんなブロガーさんの実体験や、ブログ運営のコツを教えてもらいます。

今回協力していただいたのは月間約10万PVのキャンプブログ『BAMBI CAMP』を運営する「Bambi旦那」さんです!

T部長

この記事は次のような人におすすめ!

  • キャンプブログを始めたい!
  • 先輩ブロガーの実体験を知りたい
  • ブログでどんな工夫をしているか教えてほしい

記事に対する思いや、ブロガーとしての生活、初心者のころに苦労したお話を伺いました。

キャンプブログを始めたい人はもちろん、多くの初心者ブロガーにとって役に立つ内容になっています!

それでは、どうぞ!

BAMBI CAMPとは

BAMBI CAMP』は、キャンプ道具やおすすめのキャンプスポットを紹介するブログ!
静岡在住の夫婦キャンパー「Bambi夫婦」が運営しています。

  • PV:月間約10万
  • ブログを始めた時期:2019年
  • 月間の平均収益
~10万 10万~30万 30万~50万 50万~100万 100万~

今回お話を伺った、「bambi旦那」さん。
今は製品開発系のサラリーマンをしながらお仕事の合間にブログを執筆されている、兼業ブロガーさんです。

もともと理系で、文章を書くのはあまり好きではなかったそうですが、『BAMBI CAMP』の運営をきっかけにライティングに目覚め、今では「ハピキャン」公式ライターとしても活躍されています。

T部長
T部長

今日はよろしくお願いします!

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

よろしくお願いします。

Q1. ブロガーとしての生活について

ブログは毎日、「朝起きてから会社に行く前」「仕事終わりの時間」に作業。
妻はInstagramを、僕はブログの更新をメインに、それぞれ情報を発信しています。

一日2時間~3時間は必ずブログに触れるようにしています!
これは初心者のころから変わっていませんね。

ブログを始めて2年半くらいは月に3本~4本程度の更新を目指していました。
最近は少しペースを落として、月に2本程度、記事の更新をしています。

記事の本数がそれなりにあるので、投稿のペースを落としても、収益やアクセス自体は割と安定しています。

今は一本に時間を割いている分、伝えたいことをしっかり書けるようになっているなと感じてます!

T部長
T部長

すごい!しっかり習慣化できているんですね。もとから一つのことを続けるのは得意だったんですか?

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

毎日コツコツ続けるのが得意な自覚はなかったんですが、ブログは続けられていますね。毎日のスケジュールに組み込んでいるから、当たり前になってるのかも。

Q2. ブログを始めたきっかけ

キャンプ自体は2018年くらいから始めたんですが、その当時はあまり役に立つキャンプ情報を紹介してるブログがなかったんです。今はたくさんあると思うんですけど。
「じゃあ自分で始めてみよう!」と思って、2019年からブログを始めました。

『BAMBI CAMP』を始めた目的

ブログを始めたのは、自分たちがキャンプしている姿やスタイルを通じて、読者の方にもキャンプに興味を持ってもらえたらと思ったのが理由です。

初心者がだんだんキャンプ上級者になっていく姿をブログを通して見せられたらいいなと思っていて。

もちろん収益化も考えてはいましたが、「すぐにお金を稼ぎたい!」というよりも、最終的な目標にしていましたね。

ブログを始めてから思ったようにアクセスが伸びない時期が一年以上続いたんですが、お金にならなくても続けられたのは、一番のモチベーションが収益化じゃなかったからかもしれません。

T部長
T部長

好きな「キャンプ」をテーマにしたからこそ、楽しく続けられたんですね!

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

情報収集や記事の制作自体を日々の楽しみにできていたので、テーマ選びにはかなり救われましたね。

Q3. 初心者のころ一番苦労したこと

アクセスが思うように伸びなかった1年目

最初はとにかくアクセスが伸びなくて……。始めてから4ヶ月目で1万PVほどにはなったんですが、それ以降は13ヶ月目まで2万PVの壁を越えられませんでした。

でも、自分の中で文章がうまくなっている実感はあって。ブログの文章はもちろん、仕事で打つメールの文面もスキルアップしていると感じました。

キャンプについて記事を書くのも楽しかったので、ブログ自体の楽しさと自分自身の成長をモチベーションに取り組んでいましたね。

苦しい中でも毎日継続してアクセス改善!

結果が出なくても更新はずっとしていたので、日々書いてきた記事が少しずつアクセスを稼ぐようになり、PVは上り調子になっていきました。

3万PVくらいになった頃から、外部のメディアに自分たちのブログを知ってもらうために営業をかけました。
メディアと連携できたおかげで、『BAMBI CAMP』自体を認知してもらえる機会ができたのも大きかったです。

そのメディアを通して、これまで出会えなかったユーザーの皆さんとつながれるようになりました!

そこから今は自分の満足いく記事を作りつつ、毎月のPVや収益もモチベーションに頑張っています。

T部長
T部長

SEOだけじゃなくて、外部のメディアでも露出を増やしたのがアクセスにつながったんですね!

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

そうですね!自分のブログと同じテーマのメディアで記事を書くのは、単純なお金だけじゃなく、ブログにもいい影響を与えてくれると思います。

Q4. ブログ運営の中で大事にしている思い・信念

キャンプ初心者の読者が納得してキャンプ道具やキャンプ場を選べるように、正しく誠実な情報を発信することを大事にしています。

キャンプ道具は、慣れていないと選ぶのが本当に大変だと感じています。

実際にアイテムを買っても、いざ持っていくと現地では思っていた使い勝手と違ったり、季節や環境によってはうまく使えなかったりすることも少なくありません。

正しい知識を得られないまま道具を持って行って、キャンプであまりいい体験ができず、辞めてしまう人も多いそうで……。
キャンプに興味を持ってくれているのに、とてももったいないと感じています。

T部長
T部長

自分たちが発信する情報で、現実とのミスマッチを減らせればと考えていらっしゃるんですね。

キャンプ道具は現地での使用感が伝わるように書く

商品のレビューに関しては、実際の環境で使って、実感として魅力を伝えることを心がけています!

自宅で使う家電や食品と違って、キャンプ道具は環境によって発揮できる性能が大きく左右されます。

風で倒れてしまったり、暑さや寒さに弱かったり。現地で初めて気づくこともたくさん。

さらに、ソロキャンプか、家族でのキャンプかによってもおすすめできる商品かどうかは変わります。

大きさや広さなど、「誰にとっておすすめできるものか」を、現地の使用感をもとにお伝えできるように工夫しています。

自分がキャンパーとして「知りたい」と思えることを発信

僕もキャンプが好きなので、自分が「こんなことが知りたい」「こういう情報があれば」と思えることを、記事にするようにしています。

たとえば、最近公開した石油ストーブの記事。

もともと自分自身が寒がりで、パワーのあるストーブが欲しいと感じていたんです。

でも、パワーのあるストーブは大きく、重くなりがちで……。キャンプの荷物として持ち運ぶのにはかなり苦労するものも多いんです。
かといってコンパクトなものを買っても、テントのサイズと合わず寒い思いをしてしまったり。

ですが、ストーブ単体のメリットデメリットだけだと、どれが本当に自分に合ったストーブがわからないですよね。

石油ストーブの選び方を伝えたうえで、多くの商品の中で「それぞれの商品がどういう立ち位置なのか」を示す図解を作りたいと思ったのが、今回の記事を作ったきっかけ。

結果として直感的に自分のほしいストーブがどれか把握できる、使い勝手のいい記事になったと感じています!

Q5. ブログを挫折しそうになった経験

ブログを優先しすぎてキャンプを楽しめなくなってしまった

ブログを始めて、結果が出始めて、ブログへのモチベーションが上がったところまではよかったんですが……。

そこからはキャンプに行っても、ネタにしたい気持ちがどうしても出てしまって、純粋に楽しめなくなってしまいました。

ブログのための写真をたくさん撮ったり、必要以上に下調べをしたり……。
日常から少し離れてのびのび楽しむのが魅力のはずなのに、キャンプ自体に少し疲れてしまって。

そんな中でも記事を更新しないといけない焦りで、ブログを始めて2年ほど経ったころは仕事以外の時間はほとんどブログに注いでいました。
家族との時間や日々の食事まで、次第におろそかになってきたんです。

「更新ペースを落としたら終わってしまうんじゃないか」というプレッシャーもあったんですけど、日々の生活には替えられないと思って……。
ブログとの向き合い方を少し改めることにしました。

純粋にキャンプを満喫する機会を作ることに

いまはブログの更新頻度を月に3本~4本から2本ほどに落とし、ブログの取材とは別に完全プライベートでキャンプに行く機会を作りました。

これまではブログを書くためのキャンプとしてでしたが、最近は夫婦で改めてキャンプを楽しめているように感じます。

ブログに対する姿勢も、今になって思えば追い込まれていたところもあったのかもしれません。
更新頻度を落としたことで、焦らずじっくり時間をかけて記事と向き合えるので、かえって以前より満足いく記事を書けているような気がします。

とはいえ、2年半ずっと毎日ブログに夢中だった時期は確実に自分の力になっているし、ブログを成長させられたのもその時期のおかげ。

生活とのバランスはあるものの、最初はがむしゃらに取り組んでみてもいいと思います。

Q6. 初心者からブログを運営するなら何から始めるか

まずは「ブログを書く環境を整える」ところから!

まず「書く場所を整える」ところから始めると思います。
具体的に言うと、まず最初に自分好みのWordPressテーマを購入しますね!

もともとWixでブログを始めたんですが、使い勝手や記事の書き心地が自分とは合わず、WordPressで作り直すことにしました。

最初はお金を払うのがもったいなく感じて、「続けられるかわからないし」と無料テーマにしたんですが、あまり満足いくデザインにならなくて……。

記事を書くのに集中したいのに、デザインの気になるところばかり見えてしまい、でも日々の更新でデザインを直す余裕もなくて、ずっとモヤモヤしていました。

テーマのSEO対策や機能面を考慮して、当時参考にしていたブログで使われていた有料テーマを導入した時期もありました。
そのテーマでも手順やメリット・デメリットなどを伝えられる装飾がなかったりと、表現の幅が狭く、デザインへの物足りなさはそのまま……。

そんなときに見つけたWordPressテーマの「SWELL」で書かれた記事を見て気に入って、買いなおしたんです。
そこでようやく自分好みのデザインで記事を書けるようになって、ブログへのモチベーションが各段に上がりました!

でもテーマの変更でレイアウトが変わり、新しいテーマで正しく表示されるよう大量の修正を行うことになり……。

「こんなことなら最初から自分の気に入った有料テーマにしておけばよかった!」と、今もちょっと後悔しています。

「ブログのデザインなんてあとから変えればいい」「お金をかけたくないし無料でいいや」と思っていたんですが、ブログを始めたら記事の制作にかかりきりになってしまいます。

まずは自分好みのブログテーマを見つけてからでもいいと思います!

Q7. 『BAMBI CAMP』の今後の展望

「読んでよかった」と感じてもらえる情報を伝えていきたい

一番の目標は、新しい商品の紹介を通して、読者の皆さんに「この記事を読んでよかった!」と思ってもらえる情報を発信し続けることです。

キャンプ道具は日々いろんな商品が登場していますが、機能は同じでも、大きさや重さ、素材など、商品の個性によってどんな人におすすめかは違ってきます。

だからこそ、『BAMBI CAMP』で実際に使用してみた感想を記事にすれば、読んだ人が安心して商品を購入できるようになると思うんです!

自分に合ったキャンプ道具を買うためにネットで調べている人たちが、「『BAMBI CAMP』を読んでから買ってよかった」と思えるようなブログにしていきたいですね。

それに、メーカーさんとは違った、第三者の視点から商品を紹介できれば、メーカーさんも新しいお客さんと出会えるようになりますよね。

僕自身もキャンプ道具が好きなので、メーカーさんと協力して多くのアイテムを紹介できるようになれば嬉しいし。

読者とBAMBI CAMPとメーカー、それぞれにメリットのある「三方よし」の関係をどんどん強化していきたいと思います!

T部長
T部長

素敵なキャンプ道具をブログで紹介して、より多くの読者にキャンプを好きになってもらえるよう、これからも応援しています!

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

いい記事を作れるよう頑張ります!

『BAMBI CAMP』おすすめ記事

どっちのハンマーが良いの?スノーピークと村の鍛冶屋のハンマーを比較してみた結果は…

キャンプ界では王道の2つのハンマーを、分かりやすく比較した記事です。

王道ゆえに、「どっちのハンマーが良いの?」「違いはあるの?」と、キャンパーとして気になっていたところでした。
「自分自身も気になることを解消したい!」という想いで、書くことにしました。

5つの検証項目を設定し「評価グラフ」を用いて表現することで、全部の文章を読まなくても一目で分かるようにしています。

【随時更新】2022年もキャンプ界のシェルターが熱い!? 私が気になったシェルターをまとめてみた!

検索上位は大手メディアの「◯◯おすすめ〜◯選」のような記事が多い「シェルター」。

ただ、記事内容を見ると、おすすめのキャンプ用品の紹介のみで少しあっさりしていたので、もう一歩踏み込んだ内容にしたいという想いがありました。

一つ一つのキャンプ用品の内容を濃くし、メリット/デメリットの表を載せて、比較しやすいようにまとめています。

記事全体は文字数も多く、読むのが大変だと思いますが、この記事は『BAMBI CAMP』の他の記事と比べても平均ページ滞在時間が長いのが特徴です。

本当にシェルターを比較してから買いたい人にとっては、有益な記事になっていると思います!

T部長
T部長

内容はもちろん、工夫も踏まえて読むと勉強になることも多いはず。ブログ初心者の人はぜひチェックしてくださいね!

T部長
T部長

それでは、今日はインタビューのご協力、ありがとうございました!

Bambi旦那さん
Bambi旦那さん

ありがとうございました!

『BAMBI CAMP』さんの経験を活かしてブログを始めよう!

今回は『BAMBI CAMP』の「Bambi旦那」さんにインタビューを行いました。

以下、本記事のまとめです。

まとめ
  • Q1. ブロガーとしての生活について
    仕事の前後に毎日ブログに触れている。記事は月2本前後更新。
  • Q2. ブログを始めたきっかけ
    自分たちなりのキャンプについて発信して読者に興味を持ってもらうのが目的。
    収益化も考えていたが、将来的な目標にしていた。
  • Q3. 初心者のころ一番苦労したこと
    アクセスが思ったように伸びなかった。
    継続して記事を更新して少しずつ伸び、外部メディアでの露出も後押しに。
  • Q4. ブログ運営の中で大事にしている思い・信念
    「現地の使用感」と「キャンパーとして自分が知りたいことを記事にする」ことを大切にしている。
  • Q5. ブログを挫折しそうになった経験
    ブログにかかりきりになって、純粋にキャンプを楽しめなくなってしまった。
    夫婦で楽しむキャンプの機会を設けて、趣味としても楽しめるように。
  • Q6. 初心者からブログを運営するなら何から始めるか
    WordPressと有料テーマでブログを整えるところから始める。
  • Q7. 『BAMBI CAMP』の今後の展望
    読者が「読んでよかった」と思えるブログとして成長していく!

キャンプ道具は、他のジャンルで紹介する商品よりも環境に左右される要素が大きいもの。

『BAMBI CAMP』さんでは、「現場」でのレビューを大事にすることで、読者に正しい情報を伝える努力をされているのだと、インタビューを通して感じました。

また、ブログとの向き合い方や、初心者のころのモチベーションの保ち方などは、多くのブロガーにとって参考にできるものだと思います!

今回のインタビューが、ブログ初心者がブログを運営していく助けになれば幸いです。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年5月1日12時まで、サーバー利用料金が最大30%オフとなる割引キャンペーンを実施中です!

今なら月額693円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!