【2024年12月25日更新】記事全体で装飾や文章を見直すとともに、情報を最新化しました。
この記事のレベル
初心者 | (3.0) |
重要度 | (3.0) |
難しさ | (1.5) |
こんにちは、T部長です!
ブログを運営していて、「もっと収入を増やしたい」「収入が不安定でつらい……」とお悩みではありませんか?
今回は、ブログの運営経験を活かし、手堅く収入を得ることについてお話しします。
T部長
この記事は以下のような人におすすめ!
- もっと収入を増やしたい方
- 手堅く収入を得たい方
- 自分の強みを活かしたい方
ブログ運営をはじめた目的が「収入」という方は多いと思います。ただ収入はブログから直接得るだけではありません。
ブログで培った経験やスキルを活かして、「仕事を請ける」という方法もあります。
この記事を読めば、ブログ運営経験を活かして手堅く収入を得る方法や、より多く稼ぐためのおすすめスキルがわかりますよ!
それではどうぞ!
目次
「ブログの収入に頼らず稼ぐ」という視点
この記事を読んでいる方のなかには、ブログの収入を増やす方法を知りたいと思っている方もいるかもしれません。
しかし、収入は何も「ブログから得るもの」としてこだわる必要はありません。
ブログよりも「確実」に、「素早く」収入が得られる方法として、たとえば「ブログ運営の経験を活かして、フリーランスとして仕事を請ける」という選択肢もあります。
ブログは大きく稼げる可能性があるものの、そこに至るまでのハードルが高く、また長期的に稼ぎ続けるには、相応に努力と工夫が必要です。
ブログ運営は、必要になる作業や学習するべきことが非常に多いため、活動がブログばかりになってしまって「仕事で収入を得る」視点を忘れがち。
「収入を得る」ことを考えれば、「フリーランスとして仕事を請ける」方がブログより圧倒的にシンプルな方法です。
全員におすすめできる方法ではありませんが、活動の選択肢を増やしてみましょう。
「ブログの収入に頼らず稼ぐ」メリットとデメリット
ブログの運営経験を活かして仕事で収入を得ることは、メリットもデメリットもあります。
- スピーディに収入が得られる
- 自分の成長につながる、自信がつく
- ブログほど大きな金額は稼ぎにくい
- 仕事自体や必要なスキル習得に相応の努力が必要
ほかの仕事で収入を得るためには、まず仕事を請けなければならず、請けるまでの時間もかかりますし、自分自身のスキルを磨く必要もあります。
また、仕事をしてそれに見合った対価を得ることになるため、大きな金額を一気に稼ぐのが難しいのもデメリットです。
ブログ運営と並行すると、とくに最初のうちは負担がかかります。
ただ、ブログ以外の手堅い収入源が増えることで、経済的な安定が得られるのは大きなメリットです。
また自分のスキルアップや成長も感じやすいので、メンタル的によい面も。
今より少し収入がアップした将来像を描きやすく、早期にメリットが得られることが期待できます。
「ブログ運営経験」を活かした仕事とは
ブログ運営の方法にもよりますが、ブログ運営では、以下のようなスキルや経験が得られると思います。
- リサーチ力(市場調査、競合調査)
- 論理的思考力
- 分析力、判断力
- ライティングスキル
- SEO、コンテンツマーケティングに関する理解
- 収益化関連ノウハウ(アフィリエイト、広告の貼り方など)
- WordPressの構築、運用経験
- 画像編集スキル
- 解析ツール類の扱い(アクセス解析など)
- SNSの運用経験
もちろん経験量にもよりますが、これらを活かせば、以下のような仕事に対応することが可能です。
- ブログ記事の作成
- WordPressへの入稿
- 動画などのシナリオライティング
- 文章の校正、推敲、リライト
- コピーライティング
- 画像の編集、加工
- サービスや企業の調査、作品レビュー(レポート作成)
- SNSの運用
ブログは文章を主とするので、やはり「文章」に関する仕事へ活かしやすいでしょう。
また、ブログ運営の中で培ったリサーチ力や論理的思考力なども、基礎的なビジネススキルとして広く仕事に活かせます。
「ブログ運営経験」と相性のよいスキルとは
当然ながら、スキルや経験が複数あると仕事においては強みになります。
より幅広く、より多くの仕事をこなせるようになるので、習得しておいて損はありません。
たとえば、ブログ運営経験との組み合わせを考えるなら、以下のようなスキルがおすすめです。
- Webマーケティング
- Web解析
- Webデザイン
- Web制作(HTML、CSS、JavaScript、PHPなど)
これらはフリーランスとしてのニーズも高く、「ユーザーを理解し、最適な形を考える」点でブログとの共通点もあり、相性がよいです。
2022年4月に行われたアン・コンサルティング株式会社(現:株式会社ココナラテック )の調査データで、これらはニーズの上位を占めています。
引用:アン・コンサルティング株式会社(現:株式会社ココナラテック )「企業の業務アウトソーシングとフリーランスの可能性」に関するインターネット調査
また、近い分野のスキルなら、すでに経験から理解している面もあって、習得も早く、スキル同士がよい影響をもたらして、相乗効果を生むことも。
たとえば、「わかりやすい文章が書ける」ライティングスキルと、「誰にどのような形でどういう価値を提供するか」を考えられるWebマーケティングスキルを掛け合わせてみましょう。
そうすれば「わかりやすい」だけでなく、「読んだ人に刺さりやすい」文章が書けるはずです。
複数のスキルが生む相乗効果によって、対応できる幅だけでなく、一つひとつの質も上げられるのです。
稼ぐためのスキル習得は「オンラインスクール」がおすすめ
とはいえ、「Webデザイン」や「Web制作」など専門的なスキルは、実践だけでは習得がなかなか難しいと思います。
体系立てられた専門的なスキルや知識を得たいなら、しっかり学習する必要があります。
そんなスキルの習得におすすめなのは、「オンラインスクール」の活用。
- 基礎から体系立てられた総合的な学習ができる
- 実践的な内容が学習できる
- 学習をサポートしてもらえる
- 学習の時間と場所を選ばない
- 効率的な学習ができる
- 受講生同士のつながりから刺激が得られる
- 仕事の獲得方法を教えてもらえることも
参考書やWeb上の無料学習サービスを利用する方法もありますが、内容が実践的でないケースや、独学では挫折してしまうことも。
これらはスクールと並行して活用するのが効果的。
スクールの受講にはもちろんお金がかかりますが、独学にかかる「時間」も考慮するなら、効率は決して悪くないと思います。
また実際の費用は、習得後の収入で十分回収できるでしょう。
Webスキルの習得ならオンラインスクール『デイトラ』がおすすめ
ここまでに挙げたようなWebスキルの習得には、『デイトラ』というオンラインスクールをおすすめします。
出典:デイトラ
『デイトラ』は、フリーランスに向けて情報を発信するメディアも運営している「株式会社デイトラ」が提供するスクール。
Webデザイン、Web制作、Webマーケティングなど、Webスキルが学べるコースを複数提供しています。
学習をサポートしてくれるメンターには現役フリーランスの方も多く、仕事に通用する実践的なスキルを習得したい人にはうってつけです。
受講料金は、同じようなスクールの中では圧倒的に安く、コスパが非常に高いです。
以下の記事でくわしく紹介しているので、参照してみてください。
【レビュー】デイトラを実際に受講してみた!特長・クチコミ・注意点を解説「ブログ」へのアウトプットで学習効率をアップ
ブログには、運営してきた経験が仕事に活かせるだけでなく、学習効率を上げるメリットもあります。
学習したことをブログにアウトプットすることで、スキルアップの効率を上げられるでしょう。
「知識」は、ただ頭の中にインプットするだけではなかなか定着してくれません。
ブログのような「実践の場」にアウトプット(出力)することで、「経験」として定着するのです。
また、広く公開しているブログだからこそ、おのずとアウトプットするものの精度は高くなります。
精度の高いアウトプットからは、効率よく気づきや学びを得られるはずです。
T部長
ブログの改善やコンテンツ追加が進めば、スキルアップだけでなく、ブログ運営も発展します!
まとめ
今回の記事では、ブログの運営経験を活かして収入を得ることについてお話ししました。
では、記事の内容をおさらいしてみましょう。
- ブログからの収入以外に、運営経験とスキルを活かして収入を得る方法もある
- 仕事を請けて収入を得るには努力が必要だが手堅い
- ブログの運営経験やその中で得たノウハウは、十分仕事に活用できる
- 複数のスキルや経験が相乗効果を生み、個々のスキルを高めてくれる
- 体系的なスキル習得は、オンラインスクールを活用するのがおすすめ
ブログを運営していることは、収入を得る面でもスキルアップや成長の面でも、非常によい環境です。
自分が目指しているものを今一度見直し、新しい取り組みへ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2025年2月4日(火)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
さらに、《すでにご契約中の方も対象!》
PlayStation®5やAmazonギフトカードなど、豪華な賞品が当たる『お年玉キャンペーン』も同時開催中!
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!