【連載その3】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「私たちの強み編」

この記事のレベル

初心者 (4.0)
重要度 (3.0)
難しさ (2.0)

こんにちは、編集長のカワウソです!

「WordPressでホームページを作りたいけど、実際に何から始めればよいのか分からない……」とお悩みではありませんか?

そこで今回は、WordPressテーマ『Lightning(ライトニング)』で、ホームページを作る手順を全12回に分けて解説。

この記事は、第3回「私たちの強み編」です。

カワウソ

この記事は次のような人におすすめ!

  • WordPressで会社のホームぺージを自作したい人
  • WordPressのテーマ選びで迷っている人
  • 『Lightning』のテーマでぺージを作りたい人

この記事を読めば、WordPressのテーマ『Lightning』で、ぺージを作る方法が分かります。

実際に作りながら進めれば、『Lightning』はもちろん、WordPressの基本操作も覚えられるでしょう。他のテーマを利用する時にも役に立つため、ぜひ参考にしてください。

それではどうぞ!

先に作る「私たちの強み」ぺージの完成形をイメージしよう

下記から完成イメージを確認してください。

WordPressのテーマには『Lightning(ライトニング)』を使用しています。
WordPressのテーマとは、ホームぺージのデザインプレート(雛形)のことです。

編集作業の前に必要な準備

まず、ページを編集する前の準備について解説します。

WordPressとLightningのインストール

前提として、以下の作業が完了しているかご確認ください。

確認事項
  • レンタルサーバーにWordPressがインストールされている
  • 『Lightning』の「Lightning G3 クイックスタート」をインポートし、初期設定が完了している
  • 第2回記事で解説したところまでトップページを作成している

前回の記事は、以下からご覧いただけます。

画像のダウンロード

「私たちの強み」ページで使用している画像のサンプルファイルをご用意しました。見よう見まねで作ってみたい方は、ダウンロードしてご利用ください。

下記のリンクからダウンロードできます。ファイルはzip形式で圧縮されています。展開してからご利用ください。

画像提供元:Unsplash(アンスプラッシュ)

【オフィスプロ 3つの強み】を作成

まず下記のコンテンツを作成します。

完成形イメージ

こちらは、トップページにある【オフィスプロ 3つの強み】をコピーし、少し編集するだけで簡単に作成できます。

STEP1
固定ページから固定ページ一覧をクリックする

サイドメニューから「固定ページ」の「固定ページ一覧」をクリックします。

STEP2
ブラウザの別タブでトップページの編集画面を開く

「HOME」の「編集」を右クリックして「新しいタブで開く」をクリックします。ブラウザの別タブでトップページの編集画面が開きます。

STEP3
【オフィスプロ 3つの強み】を選択する

まず、トップページにある【オフィスプロ 3つの強み】のまとまり(グループ)をコピーします。
オフィスプロ 3つの強み】の上部をクリックします。選択されると青い枠線が表示されます。

メモ

「グループ」ブロックの選択が難しい場合は、編集画面左上の「三本線のアイコン(リスト表示)」をクリックします。
上から4番目「グループ」をクリックすれば、選択できます。

WordPressの仕様変更に注意(追記:2023/05)

WordPress6.2より、三本線のアイコンの名称が「ドキュメント概観」に変更されました。

  • 変更前:「三本線のアイコン(リスト表示)」をクリック
  • 変更後:「三本線のアイコン(ドキュメント概観)」をクリック

▼変更前(WordPress6.1以前)

▼変更後(WordPress6.2以降)

」から「コピー」をクリックします。

トップページの編集画面はこのあとも使いますので、閉じないでください。

STEP4
私たちの強みの編集画面を開く

次に、「固定ページ一覧」が表示されているブラウザのタブに切り替えます。

私たちの強み」の「編集」をクリックします。

私たちの強み」ページの編集画面が表示されます。

▼コンテンツ編集前に知っておきたいポイント

ページ保存について

この後、コンテンツを編集していきます。編集した内容は基本的に自動保存されます。とはいえ、細目に手動でも保存しておくと、作業を区切って達成感が得られるのでおすすめです。編集画面右上の「更新」ボタンにて、保存が可能です。


作業のやりなおしについて

編集作業は画面左上の「戻るボタン(Ctr+Z)」から一つ前の作業に戻れます。誤って作業した場合はこの機能を利用してください。

STEP5
【オフィスプロ 3つの強み】を貼り付ける

ブロックを選択するには「/」を入力』をクリックしてカーソルを表示させます。
右クリックして「貼り付け」をクリックします。

一旦、プレビューで表示を確認します。
編集画面右上のプレビューから「新しいタブでプレビュー」をクリックします。

WordPressの仕様変更に注意(追記:2023/09)

WordPress6.3より、編集画面右上のプレビューの表示が変更されました。

  • 変更前:「プレビュー」は、テキストで表示されています。
  • 変更後:「プレビュー」は、アイコンで表示されています。

▼変更前(WordPress6.2以前)

▼変更後(WordPress6.3以降)

ブラウザの新規タブでページが表示されます。

STEP6
トップページからレスポンシブスペーサーをコピーする

ブラウザの別タブで表示しているトップページの編集画面に戻ってください。

一番上のレスポンシブスペーサーブロックを選択します。

」から「コピー」をクリックします。

メモ

トップページの編集画面はこのあと使用しませんので、ブラウザのタブを閉じてください。

STEP7
コピーしたレスポンシブスペーサーを貼り付ける

ブラウザの別タブで表示している「私たちの強み」ページの編集画面に戻ります。
オフィスプロ 3つの強み】の背景の下部をクリックすると、『ブロックを選択するには「/」を入力』が表示されます。

カーソルが点滅している状態で、右クリックして「貼り付け」をクリックします。

STEP8
【オフィスプロ 3つの強み】上部の余白を解除する

『Lightning』の場合、ページ上下にあらかじめ適度な余白が設定されています。
私たちの強み」ページではこの余白は不要なため、解除します。

画面右上の更新ボタンの右側にある歯車アイコンで設定サイドバーを表示して、「固定ページ」をクリックします。

余白設定」にて「サイトコンテントの上下余白を無しにする」にチェックを入れます。

STEP9
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

先ほどと同様にプレビューをクリックします。
すでに開いている別タブにページが表示されます。 【オフィスプロ 3つの強み】上部の余白がなくなっていることを確認してください。

STEP10
カラム全体を選択する

オフィスプロ 3つの強み】のカラムを編集します。
オフィスプロ3つの強み】のタイトルの下にあるカラム(3つの写真とテキストのグループ)を選択します。

カラム全体の選択が難しい場合は、編集画面左上のリスト表示をクリックします。「グループ」内にある「カラム」をクリックすれば、選択できます。

STEP11
カラムの全幅を解除する

配置を変更」にて「なし」にします。

これでカラムの「全幅」が解除された状態となります。

▼全幅の解除前

▼全幅の解除後

STEP12
各カラムを編集する

各カラムのパディング(カラム内の余白)と背景色の設定を解除します。
まず、左のカラムを選択した状態で右側パネルの「寸法」の「」をクリックします。

WordPressの仕様変更に注意(追記:2023/05)

WordPress6.2より、各ブロックを選択したときに表示される右側パネルの表示形式が変わりました。

  • 変更前
    右側パネルにすべての設定項目が表示されています。
  • 変更後
    設定項目は「設定」と「スタイル(Styles)」のタブに分かれています。タブを切り替えてください。

▼変更前(WordPress6.1以前)

▼変更後(WordPress6.2以降)

すべてリセット」をクリックします。設定していたパディングを一度に解除できます。

続いて、左のカラムが選択された状態で「」の「背景」をクリックします。

今「白」が設定されています。「」をクリックすると、背景色を解除できます。

真ん中と右のカラムについても、それぞれパディングと背景色の設定を解除してください。

ポイント
  • 寸法:パディングをすべてリセット
  • 背景:「白」をクリックして解除

パディングと背景色の解除後、カラムは下記のような状態となります。

STEP13
画像上部に数字を設置する

3つの丸抜き画像の上に、それぞれ段落ブロックで「01」「02」「03」を設置します。
まず、左の丸抜き画像を選択した状態で、「」から「前に挿入」をクリックします。

丸抜き画像の上にカーソルが点滅し、テキストを入力できる状態となります。

「01」と入力後、「01」を選択して「テキストの配置を変更」から「テキスト中央寄せ」をクリックします。

続いて「01」を選択した状態で、「太字」をクリックします。

さらに「インライン文字サイズ」をクリックし、「48px」に設定して適用してください。

ハイライト」をクリックします。

カスタムカラー2をクリックします。

下記のような状態となり、「01」は完成です。

STEP14
「01」をコピーして「02」「03」を設置する

次に、真ん中の丸抜き画像の上に「02」を設置します。
01」を選択して「」から「コピー」をクリックします。

真ん中の丸抜き画像を選択して「」から「前に挿入」をクリックします。

コピーした「01」を貼り付けます。

「1」を選択した状態でキーボードの「2」を押せば、テキストの色やサイズはそのまま引き継がれます。

同様に「03」を設置してください。

STEP15
見出しをVKボタンへ変換する

ブロックの種類によっては、別のブロックタイプへ変換できます。見出しをVKボタンブロックへ変換する手順を解説します。

まず、見出し「プロによるコーディネート提案」を選択した状態で、見出しアイコンにマウスポインタを重ねます。

見出しアイコンをクリックし、「段落」を選んで変換します。

プロによるコーディネート提案」が段落ブロックに変換されます。
次に、段落アイコンをクリックして、VKマークのある「ボタン」に変換します。

このように、一旦段落にすると、テキストをそのまま活かしてVKボタンに変換できます。

STEP16
ボタンブロックを編集する

画面右の設定サイドバーから以下のように編集します。

編集内容
  • ボタンサイズ:標準
  • ボタンの位置:Block
  • ボタンスタイル:ベタ塗り

「アイコン」の「文字の後」に、画面右の設定サイドバーからFont Awesomeのアイコンを設定します。
アイコンを選択をクリックします。

Font Awesome アイコンリスト(新しいタブで開く)」をクリックして検索画面を開きます。
angle」と検索すると「angle-down」がヒットするのでクリックしてください。

該当コードのコピーをして、「文字の後」にコピーしたコードを貼り付けてください。
<i class="fa-solid fa-angle-down"></i>と記載されている部分

Font Awesomeのアイコンの設定手順は、トップページの作成記事で詳しく解説しています。
【オフィスプロ 3つの強み】を作成」の「STEP.15 ボタンを編集する」を参照してください。

メモ

ボタンのリンク先の設定は、あとの「ページ内リンクを設定」で解説します。

STEP17
VKボタンをコピーして設置する

VKボタン「プロによるコーディネート提案」を選択して「」から「コピー」をクリックします。

見出し「豊富なラインナップ」をクリックし、「」から「前に挿入」をクリックします。

コピーしたVKボタン「プロによるコーディネート提案」を貼り付けます。

さらに、見出し「安心の料金設定」の上にも貼り付けます。

真ん中と右のVKボタンのテキストを、以下のように編集します。

編集内容
  • 豊富なラインナップ
  • 安心の料金設定
STEP18
不要な見出しブロックを削除する

見出し「豊富なラインナップ」「安心の料金設定」は不要です。
それぞれ選択し、「」から「見出しを削除」をクリックします。

STEP19
不要な段落ブロックを削除する

下記のテキストも不要です。
それぞれ選択して「」から「段落を削除」をクリックします。

不要なテキスト
  • 現状をヒヤリングし、実情に応じて最適な組み合わせをご提案します。
  • 50ブランド3,000種類の中からお選びいただけます。取り扱いブランドは随時追加中!
  • 月額定額制のサブスクリプションでお気軽にスタートできます。初期費用を大幅に削減できます。

3つのボタンの下にあるレスポンシブスペーサーと、ボタン「詳しく見る」も不要です。まとめて削除します。

2つ以上のブロックをまとめて選択する方法

1つめのブロックをクリックで選択し、キーボードのshiftキーを押しながら、2つめ以降のブロックをクリックします。複数のブロックをグループとしてまとめて選択できます。

STEP20
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

【01 プロによるコーディネート相談】を作成

下記のコンテンツを作成します。

完成形イメージ

STEP1
見出しブロックを追加する

レスポンシブスペーサーの下部をクリックして、カーソルを表示させます。

「/」(半角スラッシュ)を入力すると、挿入するブロックの候補が表示されます。
見出し」をクリックします。

STEP2
見出しを編集する

見出しを以下のように編集します。

編集内容
  • 見出し
    • スタイル:装飾なし(画面右の設定サイドバーから設定)
    • 見出しレベル:H2(初期設定のまま)
    • テキスト:01 プロによるコーディネート提案(「1」と「プ」の間に半角スペース)
    • 配置:テキスト中央寄せ

さらに、見出しの先頭「01」は、以下のように編集してください。

編集内容
  • 見出しの先頭「01」
    • 太字
    • インライン文字サイズ:64px
    • ハイライト:カスタムカラー2

編集後、見出しの先頭「01」は以下のようになります。

STEP3
画面サイズ毎に改行指定する

見出しなどのテキストは、画面幅に応じて改行位置を指定可能。今回は、以下のように設定します。

設定
  • PCでは改行せずに表示する
  • スマホやタブレットでは「01」の後ろで改行して表示する

▼PC表示

▼スマホ表示

改行位置の指定は簡単です。
「1」と「プ」の間にある半角スペースの後ろにカーソルを置き、「画面サイズ毎の改行」をクリックします。

上記をひとつずつクリックしていくと、改行指定が挿入されます。

ポイント
  • 画面サイズ毎の改行(xs)(画面幅 ~ 576px)
  • 画面サイズ毎の改行(sm)(画面幅 576px ~768px)
  • 画面サイズ毎の改行(md)(画面幅 768px~992px)

参考:VK Blocks 画面サイズ毎の改行指定

STEP4
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

STEP5
メディアとテキストブロックを追加する

01 プロによるコーディネート提案」の下部をクリックすると「+」マークが表示されます。
検索窓に「メディア」と入力し、「メディアとテキスト」をクリックします。

メディアとテキスト

画像や動画の横にテキストを並べて配置できるブロックです。

STEP6
画像をアップロードする

メディアライブラリ」をクリックして、画像「office-pro-img05.png」を選びます。

STEP7
メディアとテキストを編集する

初期状態では画像の幅が大きいため、少し小さくします。
メディアの幅」を「50」から「30」に変更します。

コンテンツ…」と表示されている箇所をクリックして、カーソルを表示させます。

下記テキストをコピーして貼り付けてください。

▼テキスト

「オフィスプロ」には、インテリアデザイナーやカラーコーディネーターなど専門職のスタッフがいます。特に、空間の調和を考えた配色や素材選びはお任せください。現状をヒヤリングし、実情に応じて最適な組み合わせをご提案します。幅広い知識で、はじめてのオフィスづくりをお手伝いします。

また、メディアとテキストブロックをクリックして選択します。

背景色を以下のように設定します。

    • 背景:カスタムカラー3
STEP8
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

【02 豊富なラインナップ】を作成

下記のコンテンツを作成します。

ブロックエディタの「複製」を利用することで、簡単に作れます。

完成形イメージ

STEP1
【01 プロによるコーディネート相談】を複製する

キーボードの「shift」キーを押しながら、【01 プロによるコーディネート相談】を構成する下記3つのブロックを選択します。「」から「複製」をクリックします。

選択するブロック
  • レスポンシブスペーサー
  • 見出し
  • メディアとテキスト
メモ

「複製」は、複製元のブロックの下に同じ内容のブロックが複製されます。

STEP2
複製したブロックを編集する

下記のように編集します。

  • 見出し
    • 見出しの先頭を「02」に
    • テキスト:豊富なラインナップ
  • メディアとテキスト
    • 画像:「置換」から「office-pro-img06.jpg」に変更
    • テキスト:現在、アイテムは50ブランド3,000種類以上を取り扱っています。国内はもちろん、海外からも取り寄せています。多様なニーズに応えるため、取り扱いブランドは随時追加中です。どんなアイテムが必要とされるかを常にリサーチし、お客様の「ほしい」をかなえます。
STEP3
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

【人気のアイテム】を作成

下記のコンテンツを作成します。

STEP1
レスポンシブスペーサーブロックを追加する

メディアとテキストブロックの下部をクリックして、カーソルを表示させます。

「/」(半角スラッシュ)を入力すると、挿入するブロックの候補が表示されます。
レスポンシブスペーサー」をクリックします。

STEP2
見出しブロックを追加する

レスポンシブスペーサーブロックの下部をクリックして、カーソルを表示させます。
「/」(半角スラッシュ)を入力し、「見出し」をクリックします。

下記のように編集します。

  • 見出し
    • スタイル:左右線
    • テキスト:人気のアイテム
STEP3
段落ブロックを追加する

見出しブロックの下部をクリックして、カーソルを表示させます。

カーソルが点滅している状態でテキストを入力すると、段落ブロックとして追加できます。
以下のように入力してください。

テキスト

在宅と出社を組み合わせる「ハイブリッドワーク」の注目により、今、オフィス家具は進化しています。Web会議のスペースが足りない、緩やかに空間を仕切りたい、業務効率化を図りたい、など時代に合ったオフィスづくりをサポートします。

STEP4
カラムブロックを追加する

段落ブロックの下部をクリックして、カーソルを表示させます。
「/」(半角スラッシュ)を入力し、「カラム」をクリックします。

以下のように表示されます。「3カラム:均等割」をクリックします。

STEP5
カラムブロックを編集する

左、真ん中、右のカラムに、それぞれ画像ブロックを設置していきます。
左のカラムの「+」をクリックし、画像をクリックします。
※画像ブロックが表示されていない場合は、検索窓に「画像」と入力してください。

以下の画像をアップロードします。また、画像の下にはキャプションを入力します。

  • 左のカラム
    • 画像「office-pro-img08.jpg」をアップロード
    • キャプション:ホワイトボードパーティション

真ん中と右のカラムにも同様に作業してください。

  • 真ん中のカラム
    • 画像「office-pro-img09.jpg」をアップロード
    • キャプション:スタンディングデスク
  • 右のカラム
    • 画像「office-pro-img010.jpg」をアップロード
    • キャプション:Web会議ブース
STEP6
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

【03 安心の料金設定】を作成

下記のコンテンツを作成します。

ここでも、複製の機能を利用して簡単に作成できます。

完成形イメージ

STEP1
【02 豊富なラインナップ】を複製する

キーボードの「shift」キーを押しながら、【02 豊富なラインナップ】を構成する下記3つのブロックを選択します。「」から「複製」をクリックします。

選択するブロック
  • レスポンシブスペーサー
  • 見出し
  • メディアとテキスト
STEP2
複製したブロックを下に移動する

複製した3つのブロックが選択された状態となっています。
このままの状態で「下に移動」を4回クリックします。

カラムブロックの下に移動したことを確認します。

STEP3
複製したブロックを編集する

下記のように編集します。

  • 見出し
    • 見出しの先頭を「03」に
    • テキスト:安心の料金設定
  • メディアとテキスト
    • 画像:「office-pro-img07.jpg」に置換
    • テキスト:月額定額制のサブスクリプションでお気軽にスタートできます。初期費用を大幅に削減できます。必要なものを、必要な数だけ、必要な時に。組織拡大に伴い、プランを見直すことももちろん可能です。
STEP4
ボタンブロックを追加する

テキストの最後にカーソルを当てた状態で、キーボードの「Enter」キーを押します。

「/」(半角スラッシュ)を入力し、「ボタン」をクリックします。

STEP5
ボタンブロックを編集する

以下のように編集します。

  • テキスト:料金表を見る
  • ボタンサイズ:大
  • ボタンの位置:中央
  • ボタンスタイル:ベタ塗り

リンクURLを指定します。「/price/」と入力して送信をクリックします。

アイコン」の「文字の後」に、Font Awesomeのアイコンを設定します。
Font Awesomeのページで「angle」で検索してください。「angle-right」があります。クリックします。

該当コードのコピーをして、「文字の後」にコピーしたコードを貼り付けてください。
<i class="fa-solid fa-angle-right"></i>と記載されている部分

STEP6
レスポンシブスペーサーブロックを複製する

見出し「03 安心の料金設定」の上にある、レスポンシブスペーサーブロックをクリックして選択します。

」から「複製」をクリックします。

下に移動」を2回クリックします。

メディアとテキストブロックの下に移動したことを確認します。

STEP7
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

ページ内リンクを設定

3つのボタンをクリックすると、同じページ内の見出しへそれぞれジャンプします。

完成形イメージ

ページ内リンクとは

同じページ内で指定した場所へ移動させたいときに使用するリンクのこと。

ポイント
  • 移動先には「アンカー(HTMLのid名)」を設定する
  • リンク側には「#id名」を設定する
  • id名を同じページ内で重複して使うことはできない

見出しへHTMLアンカーを設定する

STEP1
高度な設定をクリックする

見出し「01 プロによるコーディネート提案」を選択して、「高度な設定」をクリックします。

STEP2
HTMLアンカーを設定する

HTMLアンカー」を入力します。アンカーは、任意の1〜2単語を空白スペースなしで設定します。ここでは「coordination」と入力します。

STEP3
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

ボタンへリンクを設定する

STEP1
ボタンブロックのリンクURLをクリックする

ボタン「プロによるコーディネート相談」を選択し、「リンクURL」をクリックします。

STEP2
リンクURLを設定する

#coordination」と入力し「送信」をクリックします。

STEP3
プレビューで動作を確認する

編集画面右上の「プレビュー」から「新しいタブでプレビュー」をクリックします。

ボタン「プロによるコーディネート相談」をクリックして、該当見出しへ移動するか確認します。

残り2つのボタンも同様に、HTMLアンカーとリンクURLをそれぞれ設定します。
プレビューで動作確認も行ってください。

  • 見出し「02 豊富なラインナップ」
    • HTMLアンカー:lineup
  • ボタン「豊富なラインナップ」
    • リンクURL:#lineup
  • 見出し「03 安心の料金設定」
    • HTMLアンカー:price
  • ボタン「安心の料金設定」
    • リンクURL:#price

なお、スマホで見た時に【オフィスプロ 3つの強み】のコンテンツが縦に長くなるのが気になる方は、以下の方法で非表示にできます。

オフィスプロ 3つの強み】の背景をクリックし、「グループ」として選択します。
非表示設定」をクリックします。

以下を有効にすると、【オフィスプロ 3つの強み】の「グループ」が薄く表示されます。

  • 非表示 ( 画面サイズ : xs )
  • 非表示 ( 画面サイズ : sm )

スマホでの表示を確認します。

この記事では、Google Chromeのデベロッパーツールで確認する手順を解説します。

メモ

デベロッパーツールは開発者向けの検証ツール。パソコンのブラウザ上でスマホやタブレットでの見え方を確認できる「デバイスモード」という機能がある。

編集画面右上のプレビューから「新しいタブでプレビュー」をクリックします。

Google Chromeの右上の「」から「その他ツール」の「デベロッパーツール」をクリックします。

ブラウザ内の画面下側に以下のように表示されます。
※すでにデベロッパーツールをご利用の場合は、他の表示位置(右、左、別ウィンドウ)の可能性があります。

デベロッパーツールは表示位置を変更できます。ここでは、表示位置を画面右側にしてみます。
右端の「」から「Dock to right」をクリックします。

デバイスモードに切り替えます。
スマホとタブレットのようなアイコン「Toggle device toolbar」をクリックします。

グレーのバーの中央付近にマウスポインタを重ねると「Mobile S」と表示されます。クリックします。

スマホの画面幅で表示されます。【オフィスプロ 3つの強み】は非表示となっています。

Mobile S」以外に「Mobile M」「Mobile L」などもあります。それぞれ画面幅を切り替えて確認できます。

表示を確認したらプレビューのブラウザのタブは閉じます。

STEP4
更新をクリックする

編集画面右上の更新をクリックして、保存します。

まとめ

今回の記事では、『Lightning』を使って「私たちの強み」ページを作成する方法を解説しました。

まとめ
  • 別ページからブロックのまとまり(グループ)をコピーして簡単に編集できる
  • 見出しのテキストなどは画面サイズ毎の改行指定ができる
  • ページ内リンクを設定できる

ブロックエディターにも少しずつ慣れてきたのではないでしょうか。記事の手順を参照しながら、ぜひお試しください。

不明点がある方は、ツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!

次回の記事は、【連載その4】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「サービス編」です。

なお連載企画は1週間ごとに公開予定。下記リストのうちリンクがある記事は公開済みです。

※進行状況によっては公開スケジュールが遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

安定度の高いレンタルサーバーをお探しの方へ

エックスサーバーは、高速かつ高い安定性を誇る「高性能レンタルサーバー」です。
国内シェアNo.1のレンタルサーバーであり、19万社の導入実績があります。

2024年5月7日12時まで、サーバー利用料金が最大30%オフとなる割引キャンペーンを実施中です!

今なら月額693円~とお得にホームページを開設できます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にホームページ開設をご検討ください!

※ 2023年10月時点、W3Techs調べ。

ホームページ制作を無料で依頼したい方

法人向けレンタルサーバー「Xserverビジネス」なら、
ホームページ無料制作サービス」が付いているため、
申し込むだけで2日でホームページが完成します!

ホームページ無料制作サービスの詳細はこちら!

Xserverビジネスだと「.com」以外にも「.co.jp」や「jp」などのドメインも無料になります。

当メディア「初心者のための会社ホームページ作り方講座」では、初心者の方にわかりやすく会社のホームページを始められる方法を紹介しています!

これから始める方はこちらのホームページの作り方をぜひご覧ください!

ホームページの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!

カワウソ

当メディアはリンクフリーです。貴社のSNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

URLをコピーしました!