会社用メールアドレスの作成例を紹介!決め方のコツを解説

【2024年2月16日更新】文章を見直すとともに、より理解が深まるように関連記事を追加しました。

この記事のレベル

初心者 (4.0)
重要度 (3.0)
難しさ (2.0)

こんにちは、編集長のカワウソです!

会社用メールアドレスにどのような文字列が適しているのか、お悩みではないでしょうか?

会社用メールアドレスは、仕事相手に与える印象に関わります。
内容によっては、悪い印象を与えてしまいかねません。

そこで今回は、会社用メールアドレスの具体例をご紹介します。

カワウソ

この記事は次のような人におすすめ!

  • 会社用メールアドレスをこれから作る人
  • どんなメールアドレスを作るか悩んでいる人
  • 仕事で使うメールアドレスの例が知りたい人

この記事を読めば、用途に応じたメールアドレスを作成できます。

また、メールアドレス作成時のルールや注意点も解説するので、あわせて参考にしてくださいね。

それでは、どうぞ!

(前提)会社用メールアドレスは独自ドメインで作ろう

まず前提として、会社用メールアドレスは「独自ドメイン」で作りましょう。
独自ドメインのメールアドレスは@の前だけではなく、後ろの部分も自由に決められます。

@の後ろに社名やブランド名などを入れて自社を表現できるため、会社用メールアドレスにおすすめです。

独自ドメインとは?

独自ドメインとは、世界に1つしかないオリジナルのドメインのことです。
ホームページのURLとしてはもちろん、メールアドレスにも利用できます。

独自ドメインについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

また、メールアドレスは唯一無二なので、同じ文字列では作成できません。
そのため、多くの人とドメインを共有するフリーメールなどでは、希望のメールアドレスがすでに取得されているおそれがあります。

独自ドメインのメールアドレスはドメインがオリジナルなので、誰かと重複する心配がありません。
以下のように、会社用メールアドレスとしてよく使われる文字列でも作成が可能です。

info@~のメールアドレス
  • 独自ドメイン
    info@xserver.ne.jp 〇作成可
  • gmail
    info@gmail.com ×作成不可

独自ドメインのメールアドレス作成方法は、以下の記事を参考にしてください。

会社用メールアドレス(@の前)の具体例

ここからは、会社用によく使われるメールアドレス(@の前)の例を用途別に紹介します。

会社用メールアドレスを作成するときの参考にしてくださいね!

カワウソ

紹介する例は、他の企業でもよく使われているので、受信する側に認識してもらいやすいですよ!
なお、絶対に例のとおりにする必要はありません。

会社の代表メールアドレス

会社として最初に作るべきなのが、代表メールアドレスです。

代表メールアドレスとは、企業を代表して連絡するときに使うメールアドレスのこと。
社外と連絡するときの窓口となるため、利用する機会は多いでしょう。

会社代表メールアドレスの例
  • info@
  • contact@

会社の代表メールアドレスでは、よく「info@」が使われていますよね。

しかし、info@はすでに多くの会社で利用されていることから、他の代表メールアドレスをお探しの方もいるでしょう。
その場合は、contact@など他の文字列を検討してみてくださいね。

業務別メールアドレス

メールアドレスは、業務ごとに分けるのがおすすめです。

一つのメールアドレスで、さまざまなメールを受信してしまうと、件名や宛先で細かくルールを設定して、保存先フォルダを振り分けないといけません。

用途別に作っておけば、メールアドレス単位でメールを保存できます。

部署や業務ごとにメールアドレスを作り、関係者だけがメールを送受信できるようにすることで、管理しやすくなるでしょう。

それぞれの例を紹介します。

カスタマーサポート

お客様からのお問い合わせ関連で使うメールアドレスです。
主に、お客様から問い合わせを受け付けるための受信先や、それに返答するときに利用します。

カスタマーサポート用の例
  • support@
  • customer@

求人

採用活動全般で使うメールアドレスです。
求職者からの応募を受け付けるときや、それに返答するときに利用します。

求人用の例
  • recruit@

広報

宣伝、告知、活動報告など、企業の広報活動に利用するメールアドレスです。
顧客、メルマガ会員、メディアなどに向けた情報発信に利用します。

広報用の例
  • press@
  • news@
  • magazine@
  • mail@

info@などの代表メールアドレスが使われる場合も多いですが、業務ごとに分ければ管理しやすくなるでしょう。

営業

自社の営業活動用メールアドレスです。
商品の販売や展示会開催のお知らせなど、営業の窓口として利用します。

営業用の例
  • sales@

支払い関連

支払いに関するやり取り用のメールアドレスです。
代金の請求や領収などを行うときや、ユーザーへの連絡用に利用します。

支払い関連用の例
  • payment@
利用するシチュエーション例
  • 自社のECサイトで購入したユーザーに送る支払い完了通知用
  • 自社サービスのユーザーに送る決済依頼用

payment@は、支払いや決済関連でよく使われています。

受け取ったユーザーに、支払いに関する連絡であることが伝わりやすく、メールの確認や支払い漏れの防止にもつながりますよ。

自動応答(自動返信)

設定した動作が行われたときに、自動的に定型文をユーザーに送信するためのメールアドレスです。
たとえば、お問い合わせの受付、商品の購入、サービスの申し込みなどの場合に使われます。

自動応答用の例
  • noreply@

自動応答は、ユーザーが正常に動作を完了できたかを確認するためのメールであり、返信を受け付けない場合がほとんどでしょう。

そのため、メール本文には以下の内容が記載されることが多いです。

「※本メールは送信専用です。返信はお受けしておりませんのでご了承ください。」

間違えてメールを送ってしまうユーザーがいると、返信がないことへのクレームに発展するおそれもあるので、必ず明記しましょう。

管理用メールアドレス

管理用メールアドレスは、社内の各種管理者が利用するメールアドレスです。
社内システムや社外のサービス利用時に、管理者アドレスとして登録するケースもあります。

管理用の例
  • admin@
  • administrator@
  • hostmaster@
  • postmaster@
  • webmaster@

これらのメールアドレスは、サービスに関する重要なメールが届く可能性があるため、担当者を決めておきましょう。

従業員用メールアドレス

従業員それぞれが、個人の業務で使える専用のメールアドレスも作りましょう。

従業員用の例(※山田太郎さんの場合)
  • t-yamada@
  • t.yamada@
  • taro-yamada@
  • taro.yamada@

従業員アドレスは、名前と名字の組み合わせで作成されることが多いです。

「イニシャル × 名字(ハイフンでつなぐ)」や「フルネーム(記号なし)」など、社内でルールを決めて作っていくと、従業員が増えても管理しやすくなりますよ。

メールアドレス作成における2つのルール

メールアドレスに設定する文字列には、2つのルールがあります。

それぞれ詳しく説明します。

注意

この記事では、当社が提供するレンタルサーバー『エックスサーバー』の基準で解説します。
詳細なルールは利用するサービスによって異なるため、ご注意ください。

メールアドレスに使えるのは半角英数字と記号3種類(エックスサーバー想定)

メールアドレスに使える文字と記号は、利用するサービスごとに決まっています。
使えない文字列もあるため、注意しましょう。

使える文字は半角英数字

メールアドレスに使える文字は、アルファベットa~zと、数字0〜9の半角英数字です。
ほとんどのサービスで、アルファベットの小文字と大文字の区別はありません。

たとえば、INFO@EXAMPLE.COMとinfo@example.comは、同じメールアドレスに届きます。

ただし、大文字を区別するサービスがないとは言い切れないため、メールアドレスは小文字での設定が一般的でおすすめです。

使える記号は3種類

メールアドレス(@の前)に使える記号は、半角で以下の3種類です。

メールアドレスに使える記号例
  • -(ハイフン)
  • .(ドット)
  • _(アンダーバー)
利用例

t.yamada、info-xserver(info-サービス名)

利用例のように、メールアドレスに使う言葉を区切る場合に使うと、分かりやすくなりますよ。

メールアドレス(@の前)の文字数は64文字以内

メールアドレス(@の前)の最大文字数は半角64文字です。

しかし、文字数が多いメールアドレスは覚えにくく、入力も面倒なので、できる限り短くまとめましょう。

メールアドレスは、ホームページや名刺などに記載することも多いです。
長すぎるメールアドレスは、見栄えが悪くなるおそれもあります。

また、1文字だけの設定も、同様の理由で避けたほうがよいでしょう。

メールアドレスは、意図の伝わる2文字以上で、コンパクトにまとめるのがおすすめです。

メールアドレス作成時に注意するポイント

ここからは、会社用メールアドレス作成時に注意すべきポイントを紹介します。

メールアドレスによって会社の印象は大きく変わります。
仕事相手に不信感を与えてしまわないよう、作成時の注意点をしっかりと把握しておくことが大切です。

具体的には、以下の3つのポイントに気を付けて、メールアドレスを作成しましょう。

それぞれ、悪い例も含めて詳しく解説します。

個人情報を含めない

従業員用のメールアドレスは、氏名のみでの作成がおすすめです。
もし、数字を使用する場合は、個人情報とは関係ない内容にしましょう。

生年月日や電話番号がメールアドレスに含まれていると、個人情報が悪用されるリスクが高まり、大きな被害にも発展しかねません。
漏えいした情報が悪用されれば、大きな被害にも発展しかねません。

また、仕事相手に「セキュリティが甘い会社」という印象を与えてしまい、信頼性を失うおそれもあるでしょう。

悪い例
  • t.yamada19900105@
    生年月日を含む
  • t.yamada-090********@
    電話番号を含む

生年月日や電話番号は、数字の並びで何の番号か分かりますよね。

トラブルの発生を防ぐためにも、メールアドレスには氏名以外の個人情報を含めないよう注意してください。

覚えにくい文字列を使わない

メールアドレスを直接入力することも考え、できるだけコンパクトにまとめましょう。

意味を持たない文字列や長い言葉は覚えにくく、入力にも時間がかかりますよね。
自分だけではなく、仕事相手の時間も奪ってしまうのです。

また、入力ミスが起こりやすく、相手からのメールが届かないトラブルにもつながります。

悪い例
  • ao6u8ifsbh@
    意味を持たない文字列(短くても打ちにくい)
  • ahsuxmn7h3irwp8mtyv2ms@
    意味を持たない文字列
  • taro-yamada.marketing-manager@
    複数単語の組み合わせ

メールアドレスは、意味の通じる文字列で構成し、簡潔にまとめることが大切です。

なお、会社用メールアドレスは長期で利用するもの。
部署や役職の変更も考えられますので、そのような情報を入れるのも避けましょう。

仕事に不要な情報を入れない

会社用メールアドレスに、仕事と関係ない言葉は入れないようにしましょう。

仕事に関係ないプライベートな要素をメールアドレスに入れると、仕事相手に非常識だと思われてしまうおそれがあります。

悪い例
  • t-yamada_soccer@
    個人の趣味や好きなものに関する言葉
  • t-yamada-.u_u.@
    顔文字

自分らしさを表現できるため、これらをプライベート用のメールアドレスに設定するのは問題ありません。
しかし、仕事で使うメールアドレスとしては不適切でしょう。

会社用メールアドレスには、仕事に関連する情報のみで作成するのが基本です。

まとめ

この記事では、メールアドレスの作成例や決め方について解説しました。

まとめ
  • 会社メールアドレスは、「@の前後」を自由に決められる独自ドメインで作る
  • メールアドレスを用途によって使い分けると管理しやすい
  • メールアドレスは、使える文字や文字数が決まっている
  • 注意点を考慮して、ビジネスシーンに適したメールアドレスにする

独自ドメインで作るメールアドレスは、自由度の高さが特長です。
自由に決められるからこそ、悪印象を与えない会社用メールアドレスを作成しましょう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

安定度の高いレンタルサーバーをお探しの方へ

エックスサーバーは、高速かつ高い安定性を誇る「高性能レンタルサーバー」です。
国内シェアNo.1のレンタルサーバーであり、19万社の導入実績があります。

2024年5月7日12時まで、サーバー利用料金が最大30%オフとなる割引キャンペーンを実施中です!

今なら月額693円~とお得にホームページを開設できます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にホームページ開設をご検討ください!

※ 2023年10月時点、W3Techs調べ。

ホームページ制作を無料で依頼したい方

法人向けレンタルサーバー「Xserverビジネス」なら、
ホームページ無料制作サービス」が付いているため、
申し込むだけで2日でホームページが完成します!

ホームページ無料制作サービスの詳細はこちら!

Xserverビジネスだと「.com」以外にも「.co.jp」や「jp」などのドメインも無料になります。

当メディア「初心者のための会社ホームページ作り方講座」では、初心者の方にわかりやすく会社のホームページを始められる方法を紹介しています!

これから始める方はこちらのホームページの作り方をぜひご覧ください!

ホームページの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!

カワウソ

当メディアはリンクフリーです。貴社のSNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

URLをコピーしました!