WordPressとCMSの違いって何?初心者が簡単に導入する方法を解説

【2024年2月29日更新】情報を新しくするとともに、読みやすい文章になるよう修正しました。

この記事のレベル

初心者 (3.5)
重要度 (3.5)
難しさ (2.0)

こんにちは、編集長のカワウソです!

ホームぺージを作るときによく耳にする言葉が、「WordPress(ワードプレス)」と「CMS(シーエムエス)」です。

ただ両方とも、よく同じような説明がされているため、初心者の方だとそれぞれの違いが分かりづらいですよね。

そこで今回は、「WordPress」と「CMS」の違いを分かりやすく解説します。

カワウソ

この記事は次のような人におすすめ!

  • WordPressとCMSの違いを知りたい人
  • CMSの種類を知りたい人
  • WordPress以外のCMSを知りたい人
  • CMSの導入方法を知りたい人

この記事を読めば、自社に合うCMSを選べます。
また、初心者の方が簡単にCMSを導入する方法も解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

それでは、どうぞ!

WordPressとCMSの違い

まず、WordPressとCMSは、比較対象にありません。
というのも、WordPressはCMSの一種です。

たとえば、カワウソは動物の一種ですよね。一般的にカワウソと動物を比較することはありません。
ただ、動物のなかにも、脊椎動物や節足動物などいくつか種類があります。

同じように、CMSのなかにもいくつか種類があるので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

WordPressとCMSの関係性

WordPressとCMSについては、このあと詳しく解説します。

CMSとは

CMSとは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、Web制作スキルがなくても、ホームぺージの制作や更新ができるシステムのことです。

CMSを使えば、初心者の方でも簡単にホームぺージを作れます。

なぜならCMSは、Web制作によく用いられるHTMLやCSSなどの言語に関するスキルを必要としません。

一方HTMLやCSSでホームぺージを作る場合は、ソースコードを記述することになります。

CMSとHTMLの比較

正確な言葉を話すのに、単語や文法を知らないといけないのと同じで、まずタグや記述方法を覚える必要があり、習得するのに時間がかかります。
なかにはホームぺージ制作を途中で挫折する方もいて、初心者向きとは言えません。

とくに理由がなければ、初心者の方はCMSを選びましょう。

※以下の記事では、HTMLとCSSについて詳しく解説しています。

CMSは大きく分けて2種類ある

CMSは大きく分けると、以下の2種類があります。

CMSの種類
  • オープンソースCMS(無料)
  • 商用CMS(有料)

それぞれ詳しく解説します。

オープンソースCMS(無料)

オープンソースCMSとは、システムを構成するプログラムのソースコードが、一般公開されているものを指します。

オープンソースCMSのメリットとデメリットは、次のとおりです。

メリット
  • 自由にカスタマイズできる
  • 無料で使用できる
  • 情報が豊富にある

まずオープンソースCMSは、基本的に複製、改変、再配布などが許可されているため、自由にカスタマイズできます。

さらに、オープンソースCMSは無料で使用することが可能です。無料であるため、利用ユーザー数も多い傾向にあります。

ユーザー数が多いCMSは、情報が豊富です。何か困ったことがあっても、調べれば解決策が見つかる可能性が高いでしょう。

デメリット
  • セキュリティの脆弱性が突かれやすい
  • サポートが限定的

オープンソースCMSは、ソースコードが一般公開されているため、脆弱性(セキュリティホール)を突かれやすいです。

とくに利用ユーザー数が多いCMSは、同じ狙うにしても成功率が上がるため、ハッカーの標的になりやすいと言われています。

また、無料という側面もあり、サポートは限定的です。
ユーザー同士が質問や回答を投稿するフォーラム(掲示板)などはあるものの、基本的にボランティアによって成り立っています。

そのため、充実したサポートを期待する場合は、Web制作会社に依頼するなど、何かしら費用をかける必要があるでしょう。

商用CMS(有料)

商用CMSとは、システム会社などの企業が独自に開発したものを指します。

商用CMSのメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリット
  • 中規模~大規模のホームぺージでも使える
  • 手厚いサポートを受けられる
  • アップデートや不具合対応などの保証がある

まず商用CMSは、企業用として開発されているため、中〜大規模のホームぺージでも安心して使えます。とくにセキュリティ対策を強化したい企業におすすめです。

また、手厚いサポートを受けられるのもメリット。
導入時はもちろん、運営中に分からないことがあっても、電話やメールで問い合わせできます。

そのほか、アップデートや不具合対応などの保証も受けられるため、安定したホームぺージ運営ができるでしょう。

デメリット
  • 膨大なコストがかかる

商用CMSのデメリットは、なんといっても膨大なコストがかかること。

初期導入費用は数十万円〜数百万円、運用費用は十数万円〜数十万円と、創業期の企業にとっては現実的ではありません。

商用CMSは、あくまでもオープンソースCMSではビジネスができないと判断した企業のみが、対象になるでしょう。

メモ

商用CMSは、さらに以下の2つに大別できます。

  • パッケージCMS:企業が製品開発したCMS
  • フルスクラッチCMS:企業が顧客の要望に応じて開発するCMS

パッケージCMSのほうが安いものの、機能は限定的です。

一方、フルスクラッチCMSは高いものの、自社の基幹システムと密に連携させる場合などに向いています。

一概にどちらがよいとは言えないため、自社の要件に合わせたCMSを選ぶことが重要です。

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)とは、世界シェアNo.1のオープンソースCMSです(2024年2月時点)。

CMSシェア62.8%は他を圧倒する数字であり、世界のホームぺージの43.2%がWordPressを利用しています。

世界のCMSシェア一覧

▲出典:W3 Techswordpress-cms「Usage statistics of content management systems」

創業期の企業におすすめなのは、このWordPressです。
CMSシェア世界No.1であることはもちろん、さまざまなメリットがあります。

WordPressのメリット10個
  1. 世界シェア1位
  2. 無料のソフトウェア
  3. 制作ソフトが必要ない
  4. Web制作スキルがなくても更新できる
  5. Web制作会社に外注しやすい
  6. テーマやプラグインが豊富
  7. スマホ対応している
  8. SEOに強い
  9. 定期的にアップデートされている
  10. ノウハウなどの情報が多い

詳しくは、以下の記事で解説しています。

また、CMSシェア第2位の『Shopify』と第3位の『Wix』については、以下の記事でも紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

テーマやプラグインについては、それぞれ以下の記事で解説しています。

WordPress以外のCMSってどうなの?

前述のとおり、WordPressは圧倒的なシェアを持っている背景もあり、コーポレートサイトやサービスサイトなど、ほとんどのホームぺージにおすすめです。

あえてWordPress以外のCMSを選択するメリットは少ないでしょう。

しかし、ECサイト(ネットショップ)に関しては、専用のCMSも候補になります。

EC(電子商取引)に特化した機能が多く、有力な選択肢になるのです。

ここでは日本でも実績のあるEC系のオープンソースCMS『EC-CUBE』を紹介しますね(参考:W3 Techswordpress-cms「Distribution of content management systems among websites that use Japanese」)。

メモ

CMS以外にも、『BASE』や『STORES』などの手軽に始められるネットショップ作成サービス(ECカート)があります。カスタマイズなど、ネットショップ作成サービスでは実現できないことがあるときに、EC系のCMSを検討するのがおすすめです。

EC-CUBE

EC-CUBE

▲出典:EC-CUBE

『EC-CUBE』は、株式会社イーシーキューブが開発する、EC向けのオープンソースCMS。35,000店舗以上の導入実績があり、日本で信用度が高いEC系CMSの一つです。

『EC-CUBE』の特徴は、何といってもカスタマイズ性の高さ。
ネットショップ作成サービスでは実現が難しいカスタマイズでも、対応できるケースが多いです。

たとえば、カスタムオーダーを受け付けるECサイトの場合、オリジナルのフォームやデザインシミュレーター(プレビューツール)などが必要になることがあります。

そのような独自機能も、『EC-CUBE』ならカスタマイズにより実現できるのです(参考:EC-CUBE 構築・導入事例 / スポーツ用品)。

以下のぺージから、オープンソースである「ダウンロード版」が入手できます。
無料ダウンロード

注意

クラウド版は有料です。

CMSの導入方法

この記事で紹介した、WordPressや『EC-CUBE』などのCMSは、サーバーにインストールして使います。

サーバーとは、ホームぺージのデータを格納する場所のこと。ホームぺージを『家』に見立てた場合、サーバーは『土地』に当たります。

ホームぺージが家なら、サーバーは土地

サーバーは自社で構築できるものの、膨大なコストがかかってしまいます。
そのため、一般的にはレンタルサーバーが使われることが多いです。

WordPressや『EC-CUBE』は日本でも実績があるため、ほとんどのレンタルサーバーでは、簡単にインストールできる機能が備わっています。

CMSはレンタルサーバーを契約して、インストールしましょう。

エックスサーバーならCMSのインストールが簡単

弊社の『エックスサーバー』にも、WordPressや『EC-CUBE』を簡単にインストールできる機能が備わっています。

『エックスサーバー』とは、弊社エックスサーバー株式会社が提供する国内シェアNo.1(※)のレンタルサーバーで、19万社以上の導入実績があります。(※ 2023年10月時点、W3Techs調べ)

サーバーパネル(管理画面)から、簡単にインストールできるので、初心者の方でも迷う心配はありません。

なお、WordPressを導入する予定で、「まだレンタルサーバーを契約していない」という方は、「WordPressクイックスタート」がおすすめです。

レンタルサーバーに申し込むだけで、WordPressが自動的にインストールされた状態からホームぺージ制作を開始できます。

詳しくは以下の記事で解説しています。

注意

「WordPressクイックスタート」は、10日間の「無料お試し」には対応しておりません。また申し込み時に、ドメイン名を入力する必要があります。まだドメイン名が決まっていないという方は、以下の記事を参考に「無料お試し」から進めてください。

まとめ

この記事では、WordPressとCMSの違いについて解説しました。

まとめ
  • CMSならHTMLやCSSなどのスキルがなくても、簡単にホームぺージを作れる
  • WordPressは、世界シェア圧倒的No.1のオープンソースCMS
  • WordPressはコーポレートサイトはじめ、ほとんどのホームぺージにおすすめ
  • ECサイトは、ネットショップ作成サービスやEC系CMSの『EC-CUBE』がおすすめ

創業期の企業であれば、まず会社の名刺となるコーポレートサイトを作りたいですよね。
コーポレートサイトなら、WordPressを選べば間違いないでしょう。

もし、ECサイトを作る必要がある場合は、ネットショップ作成サービスやEC系CMSの『EC-CUBE』をご検討ください。

それでは、素敵なホームぺージの完成を願っております。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

安定度の高いレンタルサーバーをお探しの方へ

エックスサーバーは、高速かつ高い安定性を誇る「高性能レンタルサーバー」です。
国内シェアNo.1のレンタルサーバーであり、19万社の導入実績があります。

2024年5月1日12時まで、サーバー利用料金が最大30%オフとなる割引キャンペーンを実施中です!

今なら月額693円~とお得にホームページを開設できます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にホームページ開設をご検討ください!

※ 2023年10月時点、W3Techs調べ。

ホームページ制作を無料で依頼したい方

法人向けレンタルサーバー「Xserverビジネス」なら、
ホームページ無料制作サービス」が付いているため、
申し込むだけで2日でホームページが完成します!

ホームページ無料制作サービスの詳細はこちら!

Xserverビジネスだと「.com」以外にも「.co.jp」や「jp」などのドメインも無料になります。

当メディア「初心者のための会社ホームページ作り方講座」では、初心者の方にわかりやすく会社のホームページを始められる方法を紹介しています!

これから始める方はこちらのホームページの作り方をぜひご覧ください!

ホームページの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!

カワウソ

当メディアはリンクフリーです。貴社のSNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

URLをコピーしました!